2021年8月30日月曜日
分散登校になったらしい

分散登校のお知らせ 9月1日からの学校は、分散登校になったらしい。 午前グループ、午後グループとに分散して登下校するとのこと。 午前と午後は、日によって変わるそうな。 となると、学校での時間が減るから、いくらか前期のときより時間ができるわけか。 学校から課題が出るとはいえ、そんな...
2021年8月28日土曜日
ステージが上がった時の勉強内容

小数計算の一区切り 昨日に引き続き今日は算数の予習。 ここまでの分で「計算と漢字」の範囲が終わる。 しかし、小数の掛け算・割り算はまだ小数点に関する点で学ぶことが多いけれど、逆算って何やるんだ…? 前期で習った整数と、違うことあったっけ? テキストを見て問題を解いたものの、そうい...
2021年8月25日水曜日
長男くん小4 夏テ 問題分析

小4夏期講習テスト 問題分析 2回目となる特別講習テストの問題分析。 テストである以上は良い点を取らせたいし、どこを勉強しておけばよかったのかも知っておきたい。 さすがに、8月も終わりで結果も公開された後なら、未受験の方もいらっしゃらないだろうし。 国語:初見文章x2 文章は基礎...
2021年8月24日火曜日
長男くん小4 夏テ 成績

夏期講習成績 金曜に受けて、土曜や月曜に公開されなかったので、 夏期講習が終わってからかなと思っていたら、成績が発表されていた。 まぁ特に今回は、問題と答案だけで、分析には十分だけど。 ちなみに、結果は下弦側。 総合:祝 無答0 長男くん456点、平均310.4点。評価は10 。...
2021年8月22日日曜日
夏休み4,5週目の勉強結果と今後のルーティン

夏期講習と今後の予定 夏期講習も、あと残すところ2日の特別講習。 ここまでの勉強時間・内容を振り返って、今後のルーティンを考えていこう。 4週目と5週目の実績 4週目 5週目 やっぱり1日4時間40分の夏期講習は大きい。 帰ってきてからも復習・予習するからね。 っていうか1週間で...
2021年8月21日土曜日
ステージIII 始動

ステージIIIの幕開け 小4後期のテキストをもらってきた。 長男くんの夏期講習の送り迎えがてら。 …なんで4コマもある夏期講習、時間にして約5時間となる塾の送り迎えがてら、なのか? ダイヤが変わるとはいえ、普段、一人で通っているのに。 そりゃあ、もう。 「こちら側」だからです、と...
2021年8月20日金曜日
小4 夏期講習テスト 自己採点

小4夏期講習テスト 自己採点 長かった夏、その成果を試す夏期講習テスト。 春期講習から予想するに、難易度はそんなに高くないと思うのだけれど。 難易度が少し高くても、しっかり復習していれば解けるような作りだったっけ。 ただ、なにせ範囲が広い。 その広い範囲に対して、ほぼ一人でしっか...
2021年8月18日水曜日
子ども達の夏休み 夏期講習編

夏期講習の毎日 夏期講習中の長男くんは朝一でお出かけ。 大体6時間半くらいは帰ってこない。 塾だと思うと大変だけど、まぁ学校みたいなものか。 そんな引き裂かれた兄弟の過ごし方。 午前 どうやら彼らは6時台に起きているらしい。 それから長男くんは7時台後半に出発。 二男くんは酒池肉...
2021年8月9日月曜日
長男くん小4春夏 テストの振り返り

日能研のテスト 小4の前期が終わったタイミングで、日能研のテストについて振り返ってみた。 そうしたところ、ウチの場合、育テの結果って別に気にしなくていいんじゃないかってだんだん思ってきた。 というようなことを考えながら勉強の対策を考えて、長男くんと共有するのは、けっこう楽しい。 ...
2021年8月8日日曜日
夏休み3週目の勉強結果

予定通り? 夏休みも3週間め。 長男くん、二男くんとも、ノルマの予定通りに勉強中。 えらいね。 しかし、予定通りでないのは内容。 長男くんの国語は根が深い…。 長男くん進捗 学校宿題 全部完了。 日能研宿題 ・算数 計算 完了。 簡単に計算できる方法について、現段階で伝えても問題...