夏期講習の1日目

2021年8月13日金曜日

生活 日能研

夏期講習の幕開け

ついに夏期講習が開講。
慣れたら大したことないけど、ヘビーなスケジュールだなぁと思う。

勉強面は所詮復習メインなわけだし、すでに2巡くらい予習済だし、授業中への不安は感じていないけれど。

大変そうなのは、生活面。

一日4コマ

普段の授業は1コマ70分が、2コマ。
それが夏期講習中は4コマ。

10分休憩でこれって結構重め。
とはいえ、小学生の授業だから、授業中にも息抜きの小話時間を設けているのだろう。

授業の勉強面での内容に関しては、さほど心配していない。
「わからないー」っていうこともないように準備は進めたわけだし。

しかし、下弦側のテキストは、これで70分かーと感じる内容の薄さ。
分かっている子が解いたら、1コマ分は10-30分で解き終わるってところだと思うけど。
小学生相手に問題解かせて解説しながらやったら、これが限界なのかな?
まぁ、こういったあたりで、1日4コマに耐えられるように工夫してもらっている、とプラスに捉えよう。
5年、6年での夏期講習に慣れるための準備で十分。

ポイントなのは、授業時間と、始まる時間、終わる時間。

授業時間

1日4コマはまだ経験したことがない。
トータルで280分、4時間40分。

小学校と変わらないから、トータルとしては気にならないけど。
トイレ含めての休憩とか、集中力の持続とか、平気かな。

水分補給って自分でできるかしら。
水筒は妻に準備してもらったけど。
前に、一緒に勉強してたとき、脱水になったのか、急に吐いたことあったしなぁ…。

不動の男だから、水筒も用意されて休憩事項もあった上で、脱水になりました、とかありそう…。

開始時刻

開始が早い…。

8時半くらい。
通勤ラッシュとぶつかる…。

歩いていける範囲だったら別に気にしなかったかもしれないけど、朝の時間帯だと駅が結構怖い。
今日行ってみたところ、お盆休みなせいか、人はまばらだったけど。

終了時刻

終了も微妙…。
最後のコマは13時回る…。
となると、我が家に帰るのは14時過ぎるから、そこからごはんか…。

といっても、午後一杯で授業とすると、当日復習がしにくくなるから、そちらの方が嫌だけど。
12時台に終わらせるとなると、7時台から始めることになるからそれはそれで大変か。
共働きで出勤、というケースもあるだろうし。
まぁ、そういうことを言い出したら、全部のご家庭の希望にマッチというのは無理か。

この時間帯だと、最後の1コマに向けて昼ご飯用意しないといけないのか、迷う…。
いっそ、もっと長ければ、昼ご飯確定だけど。
とりあえず、カロリーメイト系の軽食を選ばせて、周りの雰囲気を見ながら、お腹すいてたら、食べな、と。

水分補給すら心配しているのに、まぁ、無理でしょうけどね…。

周りはどうするんだろ。
昼の休憩時間はそんなになかったから、そんなにガッツリは食べないだろうけど。
説明会のときは、一応食べていると聞いたけど。

一日終わって

勉強は特に問題なかったそう。
小話が聞けて楽しかったそうだ。

2コマ目では、いくつかの問題が消化しきれなかった、とか。
え、この内容量で?どんなペースでやっているんだろ?
印象付ける方向で授業しているなら、それはそれでいいか?
学級崩壊しているのでないならいいけど…。

気になる昼食は、食べてない、とのこと。
周りはどう?と聞くと、何かは食べていたらしい。
教室を出てしまったそうなので、何かは知らないそうだ。
うーん、まぁ、しょうがないけど、一応、確認のお願いはしていたんだけどな。

水分補給は、やっぱりできなかったらしい。
4コマで一滴も飲まないと、どこかで体調悪くしそう…。
これから一週間くらい雨模様だからげんなりしていたけど、気温上がりにくいだろうし、むしろ良かったのかもしれない?

こういう行動を見ていても、生活面まで含めてサポートが手厚い学校を、と思ってしまうなぁ…。

帰ってきてからは、とっとと遊び始めたいのか、今日の復習と国語のノルマをさっさとこなしていた。
自分が理解できるレベルで指示出ししてあげれば、従える素直さはあるのだけれど。
まぁ、完璧を求めても酷だな。