夏休み3週目の勉強結果

2021年8月8日日曜日

生活

予定通り?

夏休みも3週間め。
長男くん、二男くんとも、ノルマの予定通りに勉強中。
えらいね。

しかし、予定通りでないのは内容。
長男くんの国語は根が深い…。

長男くん進捗

学校宿題

全部完了。

日能研宿題

・算数 計算
完了。

簡単に計算できる方法について、現段階で伝えても問題なさそうな事柄について教えてみた。
今は整数の範囲だけど、むしろ小数の計算で威力を発揮するはず。
さぁ吉と出るか、凶と出るか。
計算は、2つ以上の方法を教えてしまうと、いつどれを使うのか混乱し始める可能性があるからなー。

・国語 漢字
ノルマ120個で、3巡完了。
そろそろ一回、間違って覚えてないか確認しておいた方がいいかな?
漢字は長男くんに投げてしまいたいけど、誤って覚えたのは自分じゃ見つけにくいからなー。

・算数
適当に過去の育テから共通・応用でテスト形式に実施。
そろそろネタ切れな状況下で新しい問題集に手を出しそうになったけど、思い直し。
それをやるなら、夏期講習テキスト中の問題やりなおす方がいいか。
優先度が上なのは、育テの共通レベルのマスターだ。

・社会 夏期予習
政令指定都市の予習は拒み中なので、まだ。
そういえば私自身がまだ覚えてなかったから、目の前で暗記してやった。
人口順に20個、5分くらいで終了。
といっても、そもそも知っている都市しかないからなぁ。
子どもだと、どの県の都市かから覚える必要があるから、私よりも辛いだろう。

っていうか、神奈川の相模原って、他県の人にとっては鬼門じゃないかな。
特色と言われても、合併しまくったからデカい、くらいしか県民でも知らない。

・理科 夏期予習
なし。
このまま夏期講習でいいかなって感じ。

特別勉強

・国語 読解強化
育テの応用も、学び直しの3でも、まだまだ基本的な解き方が甘い。
甘いことを具体的に説明してから、すぐ後に問題練習で感覚を掴めるように別問題集を買ってきた。



懐かしの公文。
ちらっと問題集を見比べた結果、(1)一日に数題解いても疲れないくらいの文章量で、(2)今の日能研の育テと同レベルの問題が多くて、(3)そこそこ記述もある という点でチョイス。

公文だーってことで長男くんも抵抗が小さかった。
(簡単だったという意識があるらしい)

フフフ。
問題を難しくするにはどうするか?って教えたんだけどね。
一つは問題自体を難しくする方法だけど、もう一つは制限時間を短くする方法だよ。
公文に通っていたころみたいに、無制限で出来るとは思わない方がいいよー?

しかし、公文でだってこういう問題はやりまくっていたのに、なんで日能研の設問は解けないのかなー。
文章の意味は分かっていて、設問も大方針までは合っているのに。
最後の字数制限の抜き出しとか、文単位での回答箇所の特定とかで、間違えるなよ…。

振り返り

学校の宿題も無事終わったし、ノルマの達成としては十分。
そろそろ日能研の夏期講習が始まること、8/27から学校が始まることを考えて、今週は夏休みを満喫気味な予定で、その通りの実績。


今週の勉強時間は19時間。木曜くらいからペースダウンして、金曜からお休み。
基本的には国語と算数ばっかり。

あとは、ノルマをこなすだけでなく、どうにかして国語でのスキル習得か。
今回の作成が当たってくれるとうれしいのだけれど。

他の科目は、もういっそテストで進捗や出来ていないところの確認がすっきりしたいなー。
改めて育テって偉大だなぁ。

二男くん進捗

学校宿題

完了。

特別勉強

・公文
算数と国語は、いつも予定通り。
テストだったらしいけど、合格したそう。

そのせいで難しくなったのかな?
分からなかったら見てあげないとなー。

・国語 漢字
妻にテストをお願いしたところ、よく書けていたっぽい。

・国語 読解
ふくしま式は結構難しいけど、しっかり取り組めている。
やっぱり、答えに至れるようにヒントを出していって考えさせようとしても、まだ早いか。
ヒントはもっと分かりやすく出さないといけないかもしれない。
それとも、先に答えを教えて、なぜそう考えるのかで教えた方がいいかな?

・国語 字の練習
継続。
ちょこちょこ書き順違う平仮名があったり、汚い部首があるのが分かるので、やってよかったかな。

振り返り

公文についてはテスト合格ということで良かった。

どちらかというと長男くん向けに買ってきた漫画教材は、二男くんの方が興味を持って読んでしまう。
ともすれば「二男くんがやってんだからお前もやれよ」と長男くんに言ってしまいそうになるが、他の勉強の量が違うし、それは違うだろうな、と飲み込んでいる。

二男くんの方は、長男くんが2年生くらいのときに考えていたのと同じように、今は勉強習慣を身に着けているときだと考えている。
そして、狙い通りに、勉強だとなっても嫌がらずに取り組めているので、よくやれているかな。