日能研から連絡
夏期講習のある日、受講中に日能研から電話が。
すわ、体調不良か!?ケガか!?それとも漏らしたか!!?? と良くない心配が頭を駆け巡る。
ちなみに、前回の似たような電話は、テスト中に泣き出したからちょっと来てくれないか、だった。
幸い、最寄り駅で待機中だったから、すぐ行けたけど。
今日は家。っていうか仕事中。
妻も、えぇ、とか、あぁ、とか言ってないで、相手の言っていることを復唱して、周囲に状況が伝わるように電話しろぃ!
どうやら緊急の連絡ではないようだけど、唐突に電話が渡され…?
入れ替わりの血戦
上弦への昇格打診、とのこと。
成績としては基準を超えているから、と。
前に面談したときに、ボーダー少し超えているくらいと言われていて、そこからまた成績上がったから、少しは想定していたけど。
そのときに、「まずは自分で勉強できるようにしていきたい」と言ったのも覚えていただいていたようだ。
が、それよりも何よりも、とりあえず異変は起きていないのだと安堵で頭真っ白。
結論は保留。
息子と相談する前に、決める気しない。
妻とも相談したいし。
家族内で話した上で塾側に質問したいこともあるから、急いで結論を出す必要があるかを確認したうえで、時間を取ってもらった。
ネックに感じているのは算数の応用問題、と軽く頭出しをしておいた。
しかし、このタイミングなのか。
参考にするテストは夏期講習までだったと思うけれど。
もしかして、相談されることも見越していたのかな?
本人の気持ちは?
夏期講習から帰ってきて件の話をしたところ、「へー」という反応。
どっちだ?
…いや、意味わかってねぇな、これ。
「キミ、今まで下弦だったけど、上弦どうだって。算数の応用解く方」
「えー」って、本来は喜ぶべきなことの気がするけど、まぁそうかな。
でも妻がフォロー。
「長男くんが頑張っているから、先生も認めてくれて上の方のクラスでどうかって」
と聞くと、ちょっとうれしそう。
なるほど、そういう言い方がよかったのか。
とりま、本人の気持ちはOKってことで。
改めて、Pros/Consを考えてみた。
…言い方がうぜぇ。
Pros
第一に、周りからの刺激は変わるかな?
良い意味でも悪い意味でも。
落ち着いている優秀な子が多いだろうから、見本になってくれるかもしれない。
全然授業についていけない、というほどではなさそうだし。
ハンドブックに「授業の気づき」と「学び直しで直したい点」すら書けない、不器用な?ナイーブな?要領の悪い?長男くんの見本になってくれるような現人神様がいらっしゃったら、これ以上の幸運はない。
ただ、長男くんは周り見えてなさそうだから、あまり関係ないかも…。
第二に、成績向上の可能性。
小4のときはさほどでも、特別講習や小5になると、教材が変わってきたはず。
夏期講習も標準と発展とに分かれているし。
同じ種類で同じ費用の授業を受けるなら、どうせなら高品質な授業を受けて欲しい。
フォローは私が頑張るし、今程度の難易度+1,2くらいまでだったらカバーできるとも思う。
…それくらいか。
Cons
一番の心配は、自信喪失の可能性。
これまでと同じ程度の仕上がり状態でのテストだと、きっと共通でも成績は落ちる。
国算で、基礎+共通で共通に時間をかけられていたのが、共通+応用になると共通の時間が減ってしまう。
理社は変わらないけど、楽観的に見て総合350取れればいい方じゃないかな。
長男くんでも結果が理解できる席順では、前に行くのは大変そうだから、心が折れるかも?
うーん、本当に理想的には、後期でテスト回数が増えるからそのペースにも慣れたうえで、次のタイミングでのクラスアップを期待していたのだけれど。
思うような結果が出ない場合、また自信をなくしてしまわないだろうか。
日能研に入ったばかりの状態に戻ると、見ているのも勉強教えるのも辛い。
その辺、どうなんだろ?
クラスアップした直後くらいの子、っていうかウチの子に、どの程度の得点を期待しているのだろうか?
親はどういうフォローに変えればいいのだろう?
っていうか、あの算数の応用はどういう位置づけで、テキストのどこを復習したらできるというのだろうか?
まずその点が確認ポイントか。
今の勉強方法=栄冠オンリーで応用も満点取れますよーとか言われたら、ご縁がなかったので今後のご活躍を祈念する感じかな。
2番目の心配は、勉強が過剰じゃないかなという点。
正直、今の長男くんに向いている気がしないから、バリバリの進学校は目指していないしなぁ。
でも、改めて全落ちの吐き出しスレを読んでいたら、やっぱり全落ち怖い。
偏差値の高い人が低い学校に入るのは、逆よりも簡単だろうから、6年のときに選択肢を広げるためには上弦の方がやっぱり有利だよねぇ、きっと。
…まぁ、男の子も、成長するときは一気に成長する子もいるだろうから、その意味でも選択肢は広い方がいいか?
我が家の結論
本人が強く嫌がらなかったから、基本は受ける方向で。
でも、算数をどう勉強して、当面は何点を目標にすればいいのかは聞いておきたい。
無茶なこと言われているなーと思ったら諦めるか。
うーん、後期のテキストは、この相談の前に手に入るはずだけど、相談の結果で読み方変わっちゃうかなぁ。
まぁ、算数以外からプラン立て始めればいいか。
0 件のコメント:
コメントを投稿