ゲームで勉強?

2021年8月23日月曜日

生活 勉強方法

マインクラフトとその系譜

息子たちはすっかり夏休み。
今週には終わると思っていたのに。ちっ。

最近はやるゲームもなくなってしまったのか、繰り返し気味の作業感が満載なので、新しいゲームを買ってみた。
夏休みでセールだったし。

ドラゴンクエストビルダーズ


ご存じドラクエシリーズのマインクラフトブロックRPG第一弾
一時期マインクラフトにドハマりしていた兄弟で、この前ドラクエ11をやったんだから、絶対ハマると思ったんだけど。

なんか頑なに拒絶されていたからゼルダを優先したけど、セールで何より妻が買うといってやりだした。
そうしたら、まぁ、案の定。

個人的にはマインクラフトは息子たちのものを見ていると、UIがいかにもPC移植ですという感じでスイッチでは操作しにくそうだし、何よりスイッチだとよく落ちた。
はっきり言って、バグって異常終了なんて、昨今なかなか見ない。
あと、全年齢向けだし同学年でも流行っていると聞いたけど、基本的に目的も何も示されはせず自分で見つける系なので、辛い。

それらの点、安定のスクエニ。
落ちるわけがないし、UIも雰囲気もドラクエ風。
クエストも用意されていて、慣れてからフリービルドモードもあるという具合。

まぁ、ゲームについて語りたいわけではないのだけれど。

マインクラフトで勉強?

マインクラフトは教育の場でも使われていると聞いたけど、どこらへんで?

はっきり言って積み木なのであれば、ドラクエビルダーズの方がきれいでとっつきやすい気がする。
マインクラフトのドット絵にも趣はあるけど。

それに、積み木では、たしかにすごい作品はすごいけど、あれを作るのには数十時間以上かかるのでは?
とても授業だの部活だので簡単に取り組めるものとも思えない。

とりあえず、長男くんに面積を教えるときは、はじめは長方形と正方形だから「何個ブロック使うの?」で教えられたけど。
だから、面積はすんなり入れたのかね。
これで体積もイケるだろうか?
残念ながら展開図や切り口の説明は難しそうだけれど。
積み木だとそのあたりが限界では。

と思って探すと、どうやらプログラミングで使う、というのが多いっぽい。
しかし、スイッチではコマンドの入力はUI上向かない…。
どうやら、そういうのを学ばせたいなら、PCの方だったか。
他には化学とかのシミュレータとしても使えるようだけど、ちょっと早い…。
まぁ、この辺は、勉強のためにやるなら、勉強した方がよさげ。

他の要素

ドラクエビルダーズだと、方角とか地図が見やすい。
縮尺は微妙かな?

時間の流れもあるから、太陽がどっちから昇ってどっちに沈むとかも、注意してみていればわかるか?
影も現実と同じ方向にできるし。
さすがに夏至とか冬至はないだろうけど。

しかし、マインクラフトとドラクエビルダーズを比べて一番期待したい点は、人の話を聞くこと、かな。
マインクラフトは自由に好きなことをしていいサンドボックスゲーム。
でも、ドラクエビルダーズは基本的には誰かの頼みを聞いていくRPG。

二男くんはまだ字が読み切れないのか人の話を連打で飛ばしていくけど、さすがに長男くんは読み始めるようになってきたようだ。
そうやって、何か問題が与えられて解いていく、というプロセスは別に勉強でもゲームでも変わらないはず。
ぜひ、「図の番号で答えろ」って言われているのに「イ」って答えたり、抜き出せって言われているのに自分の言葉で答えたり、そういうのが直るといい。

まぁ、ゲームだから、楽しんでやればいいんだけどさ。
とにかく、「人の指示を聞く」という行動に慣れようぜ。