2022年4月30日土曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小5 育テ5 自己採点

小5育テ第5回 自己採点 GW前の育テ。 最近テストの受け方も良くなってきたようだし、大きく崩れていなければいいや。 総合:○ 共通344点、応用398点。 はい、ざんねーん。 今回、400点のボーナスはないっすね。 ギリギリを攻めすぎです。 ちなみに、これでも温情採点気味なので...

2022年4月29日金曜日

国語 算数

長男くんと自己流

自分でやりたいなら 合同説明会は非常に有意義だった。 パンフレットもいっぱいもらえたので、目を通していこう。 それはそれで、後日やるとして。 明日は育テです。 円 また、問題が多いことで…。 朝活で学び直し1はやったのだけれど、やっぱり焼け石に水感があるかなー。 まぁ、公式は使え...

2022年4月28日木曜日

志望校選び

明日は合同説明会

説明会への準備 この前、予約ができた合同説明会、神奈川全私立中学相談会。 説明会のクローリング 今年度の予定は掲載されたのだろうか。 50校余りの学校が一挙に宣伝してくれる場に行けるので、おいしそうに見えるように、ネギと鍋をしょっていかなきゃ。 ということで、今日は準備です。 学...

2022年4月27日水曜日

算数

長男くんと計算速度

計算練習 分数の計算単元がしばらく続いた。 これでもう新しい計算は、6年生まで入れても出てこない、はず? しっかり練習させたい、と思って、てきとーに朝活にも組み込む毎日。 …なんか速くなった? 春期講習後、全モ、育テと続いてしばらく土曜がつぶれ、なんやかんやで日曜もつぶれてしまっ...

2022年4月26日火曜日

国語 社会 理科

長男くんと心臓

デブと人体 人体の第二段、血管。 嫌いな生物単元の中でも、用語が法則的で、そこそこ好き、というか、覚えやすい。 さてさて、心臓の向きはわかったかな? 社会は近畿 と、その前に社会の復習から。 九州、中国・四国に続き、今回は近畿地方。 実は大阪には空港が2つあるらしい? 伊丹空港と...

2022年4月25日月曜日

志望校選び

今年も私学のナカミがはじまった

私学のナカミ 今年も予約が開始。 去年も、Zoomで複数校、長男くん熱望校には休みをとって校舎に直接行ったっけ。 熾烈な予約合戦 そして今年も予約が取りにくい。 人気のありそうな学校は、やり始めたときは既に満席だったり、残席わずか。 ただ説明を聞きたいだけだというのに、この修羅っ...

2022年4月24日日曜日

国語 算数 勉強方法

長男くんと平穏な日曜日

国語と算数 テストもない休みなので、弱点っぽいところを補強。 国語の物語文と、算数はオプションの継続。 さぁ、やるがいい。 国語は物語読解 まずは 勉強用のマンガ を読み切らせた。 いーよ、まずは、マンガだけで。中の問題は解かなくても。 で、その後栄冠で練習。 学び直し1だからそ...

2022年4月23日土曜日

算数 勉強方法

長男くんと円周率

3.14の段? 来週?今週?ともかく次回から、算数で円が登場。 となると、とりあえず意味不明なのは、アイツ。 無駄に小数第二位、有効数字3桁もありやがる、円周率。 再会 思えば小学生の頃から謎だった。 なに、これ? 「円周率は3.14とする。」 いや、そういわれても。 まぁ子ども...

2022年4月22日金曜日

国語 算数 勉強方法

長男くんとGWの予定

GWはなにしようかな コロナも少し落ち着いたのかな? GWは旅行に行く人が少し戻ってきたとニュースで見た。 というわけで、そろそろGWと、その後の夏が近い。 気付けばGWはもう来週。 さて、勉強は何をやろうかな? ん?どっか行かないのかって? …なんで? 次の懸念 5年後期の歴史...

2022年4月21日木曜日

算数 勉強方法

長男くんと朝活2.0

アップグレード 算数の復習をいつやるかでどうにも迷う。 ここまでの栄冠は基本的には計算メインだったし、そこまで難しい問題はそれほどなかったからまだ平気だったけど。 ただでさえ問題が多い中、金曜に何か詰まるところがあればあっという間に深夜突入。 はて、どうしたものか? と、いつもの...

2022年4月20日水曜日

算数 日能研

長男くんからの挑戦状

算数オプションどうしよ 調子こいて解きまくってしまった算数オプション。 円の公式さえ習えば、中古で仕入れたものができるので、そちらをやるとして。 「予習でもうやっちゃったところは、授業聞かなくてもいいんじゃない?」といいはじめた。 だから、早く帰ってきたい、と。 うーん、受けた方...

2022年4月19日火曜日

国語 社会 理科

長男くんと変わっていく人体

聞いたことない 社会は中国・四国地方。 …ガンバ! 理科の方は人体第一弾、消化。 中二だか中三だかでやったきりだし、大して覚えちゃいないけど、講師もしていた身。 基本的なところは覚えていると思うぜ? 分からなかった聞きな? 酵素 は?酵素までやんの? 中学でやったっけ? アミラー...

2022年4月18日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小5 育テ4 成績

手のひらの上 5年生4回目の育テ。 今回のテストのテーマは3つ。 1.国語の記述は、答え方・要素数を考えて解く。 2.算数と理科の計算は1行1行見直す。 3.書いたらすぐ答えを見直す。 解答用紙も問題用紙も見て、それはわりとできていた。 長男くん小5 育テ4 自己採点 イレギュラ...

2022年4月17日日曜日

育成テスト 問題分析

長男くん小5 育テ4 問題分析

びっくりこんこん 自己採点が400点ちょうどだった今回。 長男くん小5 育テ4 自己採点 イレギュラーなスケジュールの育テ 自己採点、間違えたー!算数で1問、得点引き忘れたー! そんなわけで、記述の採点がどうであれ自己採点から下がる見込み。 でも、遡及して減点はしない方式なので、...

2022年4月16日土曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小5 育テ4 自己採点

小5育テ第4回 自己採点 春休みを挟んだ育テ。 前半部分を習ったのは、もう一か月前になるのか。 …それってもう、復習テストではないんじゃない…? そんな疑問は飲み込んで、今日も今日とて自己採点。 難易度としては、久しぶりに公文とかな感じがしたけれど。 算数、今回計算メインになるん...

2022年4月15日金曜日

算数

長男くんと果てしない栄冠への道

算数の復習 長かった分数計算シリーズも今回で終わり。 明日の育成テストで区切りがつく。 のだけれど…。 問題が多い… 水木と3コマ通塾の長男くんは、復習のチャンスが今日しかない。 計算単元なので計算問題が多いけど、なんかいつもの2,3倍ない? 計算にはそれなりの自信を持つ私ですら...

2022年4月14日木曜日

志望校選び

説明会のクローリング

説明会 新年度も既に半月経過。 回りたい学校の説明会も、年度予定は出たかな? 個別 と思ってざっと気になっている各校を見たものの、やっぱり今年も予約形式。 で、まだ予約前。 予約、取れるといいんだけどな。 コロナ前はどうだったんだろ? ある程度は人数を絞る必要はあったかもしれない...

2022年4月13日水曜日

国語 勉強方法

二男くんと自由作文

自由作文 最近、二男くんは公文の宿題に自由作文が出るとか。 で、めちゃくちゃ苦手らしい。 内弁慶でシャイな子だからなぁ。 パパはもう、困ったことしばらくないよ。 そこでクエスチョン そんなこと言っていたら、二男くんから問題を出された。 今日の分のか。 「海賊の宝を探しに行くとした...

2022年4月12日火曜日

国語 社会 理科

長男くんと物語文特訓

物語文 最近、咳が止まらない。 花粉症?かと思って、薬を飲んでもダメ。 まぁ、普通花粉症で咳ってあまり聞かないよね。 コロナにかかったせいなのだろうか。 咳止めの薬を飲んでみてもあまり効果がない。 消費期限?が数年前に切れているからなのだろうか。 数年前は咳がピタって止まった薬だ...

2022年4月11日月曜日

成績 全国公開模試

長男くん小5 全モ3 成績

落ちなかった 5年生も3回目になった全モ。 一週間で2回試験を受けるとか、率直に言って地獄だね。 とはいえ、全モの方の対策は、特にしなかったけど。 そうして迎えたテストの自己採点や問題分析はこちら。 長男くん小5 全モ3 自己採点 出来を気にする点は2つだけ。 長男くん小5 全モ...

2022年4月10日日曜日

全国公開模試 日能研

長男くん小5 全モ3 問題分析

小5全モ第3回 問題分析 国語の記述と算数の終盤に力を入れまくって臨んだ全モ。 得点で見ると、ぶっちゃけイマイチかな。 長男くん小5 全モ3 自己採点 出来を気にする点は2つだけ。 さてさて、問題はどんなんだったかな? 国語:難 今回は、漢字、文法が簡単め。 そんなに珍しい漢字も...

2022年4月9日土曜日

自己採点 全国公開模試

長男くん小5 全モ3 自己採点

小5全モ3 自己採点 算数と国語の記述に最近力を入れている長男くん。 なので、今回見るべきポイントは、そこだけ。 他は気にしないから、とにかくそこだけ頑張れれば、と言って送り出した。 総合:◎ 352 点。 得点だけ見ると、直近2回より10点~15点くらい下。 まぁ、今回、別にそ...