今年も私学のナカミがはじまった

2022年4月25日月曜日

志望校選び

私学のナカミ

今年も予約が開始。
去年も、Zoomで複数校、長男くん熱望校には休みをとって校舎に直接行ったっけ。

熾烈な予約合戦

そして今年も予約が取りにくい。
人気のありそうな学校は、やり始めたときは既に満席だったり、残席わずか。

ただ説明を聞きたいだけだというのに、この修羅っぷりはいつになった解消するのだろうか。


それともずっとこうだったのかな?

しかし、やっぱり、Zoomだと比較的取りやすそうだな。
同時接続数の問題なのか、それでも上限はありそうだけど。

見に行きたいなーと思う学校の中で、今回オープンになっていたものについては無事予約が取れた。

うーん、なんか今回、校舎開催が多いな。
校舎開催の場合、休みを取らないといけないから、あまりうれしくないんだけどな。

学校側としても直接会って質問を受けたり実際に顔を見たりしたいんだろうか。

前に一度校舎に行ったときは終わってから質問の列が出来ていたけど、Zoomじゃあまり質問も出ないだろうし。

それに、直近で各校を回った感じ、けっこう説明会動画を公開している学校も多いみたいだし。
Zoomで見るなら、それだけ見ればわりと十分かも?

なぜだか分からないけど、パンフ資料はやたら見にくい学校があるし。

保護者会

入試に関する保護者会?もあった。
途中から見たからよくわからなかったけど、何校か合同で実施されたっぽい。

その中で聞いていくと、東京都の方でも、駅近なところは、我が家からも結構通えそうなことがわかった。

なるほど。
数が多かったり、長男くんに熱望校がすでにあったりして、東京都の方はあまりチェックしていなかったけど、駅から近いと通学には楽だろうな。

そんなわけで、また改めてピックアップ。

で、説明会や文化祭の日程確認とかをして、と。

いやー、本当に、親は親で忙しいな、これ。
私はまだ半分?1/3くらい?で、機械的に情報をピックアップしたら、妻に「見といてー」って言って投げてしまうけど。

こういう学校の情報が、合同説明会だと一気に集まるのだろうか?
とはいっても、たしか枠としては3時間くらいだったっけ?

半分は見て回るだけ、残りの半分を使って、1校で10分は聞くとして、聞けるのは9校か。
油断しているとあっという間に終わってしまいそうだな。

見て回りたいと思っている学校のメモ、各校で聞きたい質問、追加で気になる学校が増えたときの対応、などなど準備もけっこう必要そうだ。

…しかし、きっと新卒の就活のときですらここまではしなかったろうに。
子どものこととなると、自分のことよりもガチなのはなぜだろう?