2023年10月31日火曜日
長男くん小6 合育テ4 成績
夜まで頑張る 長男くんの勉強を見ていると、ついつい11時回る。 こちらも働いている身、そこからはなかなか活動するのがしんどい。 そんなわけで、成績をゆっくり見るのも一日遅れてしまった。 一応、軽くは仕事の休憩中に見たのだけれど。 総合 386 点。 平均よりはかなり上回っていた。...
2023年10月30日月曜日
二男くん小4 育テ14 自己採点
日曜受験 予定が出来てしまって今回は日曜受験。 時間は生まれるのだけれど、結局土曜の予定があるから大した勉強もできず。 朝テストになると課題を出し忘れてしまうから、5年生のように時間がないならともかく、今はまだむしろデメリットの方が勝る。 総合 共通366点、応用422点。 今回...
2023年10月29日日曜日
長男くん小6 合育テ4 自己採点
あと2ヶ月 今週は受けようと思っている合育テの方。 朝起こしても、大分眠たそう。 休ませてあげたいけれど、受けたいとも言っているテストだしなぁ…。 総合 396点。 悪くはなさそうだけれど、もう総合で気にすることはあまりないや。 国語 124点。 けっこういい。 国語は、点がとれ...
2023年10月27日金曜日
長男くんとテストの解き方ファイナル
最後の解き方 過去問対策が始まってからこっち。 なんだか日能研でやたら方略という言葉を目にするようになった。 何…? 方略って…? 方略 まーた日能研ポエムがやってきやがったぜ。 「方略」 新しい季語みたいなもんか。 こりゃあテスト出るな。 という冗談はさておき。 いや、意味は知...
2023年10月24日火曜日
長男くんと二男くんの一次関数

なめんな 4年生は今の時期、比例をやる。 まぁ、たいしたこともない。 ちょっとした正比例、その表とグラフくらいだ。 あと、少しの反比例。 授業でやるのは、な。 栄冠になぜか紛れ込んでいる、切片がついた一次関数と、傾きがマイナスの一次関数は、ミスプリってことでいいですか? 2年前の...
2023年10月23日月曜日
長男くんとさよなら合実テ
さよなら合実テ もういいかなと思っていた合実テを試しにやめてみた。 すると、日曜日がゆっくりゆっくり。 これからも、行かないでいいかな。 ハードなスケジュール 振り返れば5年後期くらいからだったか。 二男くんを見ていると余計にだけれど、やっぱり、毎週テストというのはやり過ぎな気が...
2023年10月18日水曜日
二男くん小4 育テ13 成績

間違えまくり 樹形図頑張って書いていたし、字も大きかったから、振り返りは終わり。 総合 得点393点、平均366 .5 点。 評価は共/応で、8/7。 点数的には、そりゃこんだけ算数の共通で落とせばそうなるだろうな。 でも、4年の場合の数なんてなぁ…。 むしろ、国語がよく出来たこ...
2023年10月17日火曜日
長男くん小6 合育テ3 成績
過去問優先 テストよりも、もうすでに過去問を優先したい。 と思えるくらいに、やっぱり解くのが下手な長男くん。 …これ、学校レベルで混同とか、しかねないな。 総合 394点。 これまでよりも良かったらしい。 国語が少し上がった? 国語 120点。 全部×だと思っていた国語の記述やら...
2023年10月15日日曜日
長男くん小6 合育テ3 自己採点
まじで どうせあと半日も経てば結果出てしまうのに、自己採点。 テスト受けて、日特受けて、過去問をいくつか解説して、となるとこんな時間になってしまう。 過去問やりながらだと、どうしても今週の部分とか気にしている余裕がない。 総合 380点。 大体いつも通り? あんまり覚えてないや。...
2023年10月15日日曜日
二男くん小4 育テ13 自己採点
場合の数 ようやく算数は計算単元が終わり、算数らしい単元に。 その初っ端から、場合の数。 多分、まだ無理だろうねぇ。 総合 共通343点、応用405点。 …なんか、また字が汚いなぁ。 どうして右下に払うところで右上にはねるんだろう。 違う字にしか見えないのに。 国語 共通89点、...
2023年10月11日水曜日
長男くんと4ヶ月後の夢

受験が終わったのなら 最近長男くんが、「受験が終わるまでは」的なことをよく言う。 思うままに遊んだり、面白いと思ったことに没頭したりといったことも今は難しいしね。 そんな彼のために、色々準備しておこうと思う。 1位 携帯が欲しいらしい。 まぁ、中学生になったらいいんじゃね? 出来...
2023年10月9日月曜日
二男くん小4 全モ5 成績

振り返り魔人 体調不良で私がダウン。 したのは日曜なので、何の変哲もなく二男くんは受験してきた全モ。 いや、私が元気で午前中に振り返りをさせた分、結果が悪くなっていたり? 1時間ちょっとの確認程度で、本人もあとは遊んでいたからしっかり出来たか知らないけど。 と思いつつも、4年生も...
2023年10月9日月曜日
長男くん小6 全モ8 成績

言い訳魔人 体調不良で私がダウン。 送迎を妻が担当した全モ。 まぁ、そんなことで結果が変わるわけもなく? 若干本人の疲れが貯まっていそうだというのは影響するかもしれないけど。 と思いつつも、もう体調優先してまで受けるテストとも思えず。 そんな言い訳メインの成績記録。 総合:382...
2023年10月7日土曜日
二男くん小4 全モ5 自己採点
4年生の全モ対策 後期になったのもあって、多少は全モも対策勉強をさせたい。 といっても、事前に国算理社の1ヶ月分を軽く振り返るだけ。 今回、算数は計算が多いから、適当に間引いて、と。 あとは、今回の課題。 (1)悩んだら飛ばす、(2)字を大きく書く、(3)国語の文章題1個に15分...
2023年10月5日木曜日
長男くんとのラス前の中受
もうすぐ終わり 長男くんが新4年生になって日能研に通いだしてから、はや2年と8ヶ月。 季節も夏から秋へと変わりつつある。 まぁ、最近、短いけどね、秋。 今日は暑かったとはいえ。 このところ、面談にテストとなんだか微妙にストレスが溜まっている気がする。 それでも、彼と一緒に勉強を進...
2023年10月3日火曜日
長男くん小6 合育テ2 成績
なんだか燃えない テストの成績を見ても、ろくに分析する気も起きない。 一応は育成テストの名を冠しているというのに、未だかつてないほどのローテンションだ。 しかし、記録し続けることに何か意味があるかもしれない。 一応書いておこう。 総合 375点。 …。 そう。 国語 101点。 ...
2023年10月2日月曜日
二男くん小4 育テ12 成績

淡々と 書き込んでいたのと、字が大きく書けていたから、もうそれだけで振り返りは十分。 総合 得点415点、平均343 .9 点。 評価は共/応で、10/9。 おー、後期の2単元目、算数なんてほとんど計算だけだったり、社会も中国地方くらいなのに、平均低いなー。 まぁ、なんか2年前に...
2023年10月2日月曜日
長男くんの最後の?面談
うっとい 面談があったので夫婦で行ってきた。 長男くんはテスト→日特、二男くんも後日受験に変えて。 皆で日能研三昧。 …なんだかなぁ。 あんま、聞く意味なかったな。 むしろ、マイナス、かもしれない。 志望校と質問事項 志望校の構成は、半年前からもう変わらず、そのまま。 本人が行き...
2023年10月1日日曜日
長男くん小6 合育テ2 自己採点
日特後 後日受験の二男くんに続いて、テスト→日特から無事帰還した長男くん。 すぐに自己採点を始める。 日特、相変わらず大変そうだなー…。 総合 377点。 この前と同じくらい? 国語 102点。 お、3桁キープ。 なんか解答についての確認でアホなこと言っていた。 「針みたいなミシ...
2023年10月1日日曜日
二男くん小4 育テ12 自己採点
後日受験 久しぶりの後日受験。 というか、二男くんは初かな? 予定を変えたのは、長男くんの面談あって、長時間一人で留守番になってしまうから。 まぁ、4年生だし、単元も軽めだし、一日変わって振り返り時間が減っても、そんな問題になることもない。 テスト中の解き方として、しっかり書き込...