淡々と
書き込んでいたのと、字が大きく書けていたから、もうそれだけで振り返りは十分。
総合
得点415点、平均343.9点。
評価は共/応で、10/9。
おー、後期の2単元目、算数なんてほとんど計算だけだったり、社会も中国地方くらいなのに、平均低いなー。
まぁ、なんか2年前に比べると、育テの平均とか評価とかどうでもいいな。
一人目の受験が終わったら余計にそう思うのかもしれない。
本人が出来たか出来なかったかが全てだ。
国語
得点115点、平均104.1点。
評価は共/応で、8/7。
応用問題が少し難しかったか?
たしかにちょっとくどいような文章だった。
でも、共通ではしっかり記述も書けて、点も取れた。
時間配分もしっかり出来たらしい。
花丸だ。
算数
得点113点、平均78.9点。
評価は共/応で、9/9。
計算問題で1,2問間違えていた。
まだ慣れていない分配法則と、割り算の筆算。
まぁ、見直せるポイントではなかったし、仕方ないか。
社会
得点93点、平均84.4点。
評価は共/応で、8/7。
瀬戸内だけだけれど、季節風の温度で間違えていた。
しかし、よく見返してみると、たしかにそこは栄冠の範囲外。
気団の勉強した後なら、南が暖かくて北が冷たいとわかるかもしれないけど、対馬海流も暖流じゃんといわれると、まぁ確かに。
理科
得点94点、平均75.5点。
評価は共/応で、10/9。
長男くんほどではなかったけど、影の出来方で泣かせながら問題解かせた。
どうして影が分からないんだろう。
そうできるんだから、そうなるのに。
運動会の練習とかで1日中外にいるようなときにでも、理解してしまいそうなんだけど。
まぁ、二男くんはテストまでには理解できたからいいか。
間違えたのは、一応栄冠になかった問題で、日の出と日の入りを勘違いした程度。
まとめ
しっかり勉強できている。
ただ、彼の方がすんなりと勉強出来てしまう分だけ、忘れるのも早くないかが心配。
全モの前とかにでも、確認しておかないとな。
0 件のコメント:
コメントを投稿