2022年3月31日木曜日
長男くんと小5春期講習

いつもの 講習のたびの準備。 それこそが講習の第一関門。 …いいかげん、自分で書いてくれないっすかねぇ? 目標 「今回の目標はどうするの?」 このブログでは、基本的に私の発言は地の文。 つまり、上記発言は私以外の人物のものとなる。 …知らねぇよ。 という一言を飲み込んで一緒に考え...
2022年3月30日水曜日
長男くんの記述と図形

記述と図形 続けていっている記述の練習と算数オプション。 文字数が多いと書くのも時間がかかる記述は大変。 あと、そういえば最近、図形やっていないなーと思っていると、オプションの後半は図形になるようだ。 本科も、分数が一通り終わると図形だったっけ? この辺、やっぱリンクしているのか...
2022年3月28日月曜日
長男くんとやることリスト

春休み 子ども達は春休みでも、こちらは普通に仕事。 ずっと様子を見ているわけにはいかないので、やることだけ申し伝える。 そんなに多くはないし、口頭でさらっとでいいかな?と思ったのだけれど…。 メモする二男くん 3つくらいしかやることないのに、律儀にメモする二男くん。 漢字、白地図...
2022年3月24日木曜日
長男くんと国語の記述

記述の考え方 記述問題っぽい題材に段々なってきた国語のオプション。 授業の内容が、自由記述から、設問形式での記述問題になってきた。 で、これ、どう教わってるのよ? 長男くんノート 我が家の家勉では、ノートは使わない。 理由は割と簡単で、なくすし、探す手間が惜しいから。 それに、家...
2022年3月23日水曜日
説明会で見つけた評価基準

志望校の絞り方 私は、勉強は教えたいけど、息子の志望校を選ぶ気があんまりない。 ぶっちゃけた話、「満点!」と思う学校には巡り会えていないし、そもそも私には巡り会えない気がする。 転職は何回かしたけど、人と人とが関係する以上、入ってみれば結局満点なところなんてないだろうしなー。 長...
2022年3月21日月曜日
長男くん小5 育テ3 成績
狂う自己採点 一回休みを挟んで5年生3回目の育テ。 長男くん小5 育テ3 自己採点 記述の採点がわかんない 長男くん小5 育テ3 問題分析 やっぱりやばかった 記述の採点、厳しー。 丸付け間違い、得点の数え間違いもあって、自己採点よりだいぶ下がっちゃった。 まぁ、そんなこともある...
2022年3月20日日曜日
長男くん小5 育テ3 問題分析
実力以上な出来 自己採点的には良い出来だけど、イマイチ確度は低そう。 長男くん小5 育テ3 自己採点 記述の採点がわかんない なにより、たまたま出来は良かったけど、あまり理解できていないところがありそう。 ちょっと確認多めの振り返りだった。 国語:記述が多い 今回も、良く読めてい...
2022年3月19日土曜日
長男くん小5 育テ3 自己採点
小5育テ第3回 自己採点 コロナだの、直前の体調不良だの、いろいろあった上での久しぶりの育テ。 理社とか、2回とも授業受けられなかったんだけど、どうだろ。 栄冠しかやってないから、本科から出たらアウト。 直前の仕上がり具合的には、わりと不安。 まぁ、今回は授業を受けていないという...
2022年3月18日金曜日
長男くんと終わらない復習
深夜まで… 卒業式で子どもは休み。 せっかくの機会なので、ちょっと遊びに行くらしい。 しかし、帰ってきたら…。 体調悪い 熱はないけど、頭が痛くて気持ち悪いと。 あらま。 まぁ、そんなときもあるだろう。 熱は全くないから、コロナではないだろうけど。 かかったばっかだしな。 頭痛は...
2022年3月13日日曜日
長男くんと記述オプション
忘れてた そーいえば、記述オプションやり忘れてた。 えーと、今は、5週が終わったとこ? ってことは、第5回をやり忘れちまってるな。 ははは。うっかりうっかり。 記述オプション 算数のオプションががっつり全モ対策なのに対して、こちらは位置づけ、というか狙いがイマイチ分からない。 文...