2022年3月31日木曜日

生活 特別講習

長男くんと小5春期講習

いつもの 講習のたびの準備。 それこそが講習の第一関門。 …いいかげん、自分で書いてくれないっすかねぇ? 目標 「今回の目標はどうするの?」 このブログでは、基本的に私の発言は地の文。 つまり、上記発言は私以外の人物のものとなる。 …知らねぇよ。 という一言を飲み込んで一緒に考え...

2022年3月30日水曜日

国語 算数

長男くんの記述と図形

記述と図形 続けていっている記述の練習と算数オプション。 文字数が多いと書くのも時間がかかる記述は大変。 あと、そういえば最近、図形やっていないなーと思っていると、オプションの後半は図形になるようだ。 本科も、分数が一通り終わると図形だったっけ? この辺、やっぱリンクしているのか...

2022年3月29日火曜日

国語 算数 志望校選び 社会 理科

熱望校の問題分析

過去問とオンザロード この前、オンザロードに参加した。 パパとママの黒い日 オンザロードも行ってきた 現状全く想定していない学校の問題や全体の傾向とかにはあまり興味がなかったけれど、冊子をパラパラめくると興味深い資料があった。 難度一覧 冊子名『「探求したい」が刺激される中学入試...

2022年3月28日月曜日

特別講習 勉強方法

長男くんとやることリスト

春休み 子ども達は春休みでも、こちらは普通に仕事。 ずっと様子を見ているわけにはいかないので、やることだけ申し伝える。 そんなに多くはないし、口頭でさらっとでいいかな?と思ったのだけれど…。 メモする二男くん 3つくらいしかやることないのに、律儀にメモする二男くん。 漢字、白地図...

2022年3月27日日曜日

算数 生活 勉強方法

家族で花見

お花見 昨日、春休みの計画を立てた。 息子達と春休み 春休みの予定 しかし、初日から挫折することとなった。 起き抜けに、妻からの一言。 「今日、お花見行かない?」によって。 うららかな陽気 昨日はなんか寝付けず明け方になるまで、過去問解いたり6年の栄冠と比べたり買い集めた問題集解...

2022年3月26日土曜日

国語 算数 生活 特別講習

息子達と春休み

思いのほか短い 息子達の春休みが始まった。 大体2週間ほど。 自分が休みではないのだけれど、少し休み気分。 二男くんの習いごと 正式に今日、水泳と英会話がどちらも終わった。 二男くんと習い事 習い事をなくしたいわけではないのだけれど。 なんだかんだで年中・年長くらいから行っていた...

2022年3月25日金曜日

国語 勉強方法

長男くんと記述演習

今度は字数 続、国語の記述オプション。 前回、第7回の内容は、「記述のパターンを学ぶ」ということで、聞かれたことに対応する語尾にしたり、対比で文を書いたり、といったことを学ぶ回だった。 長男くんと国語の記述 要素の探し方と答え方 復習 昨日のブログの内容を、今日長男くんに説明しな...

2022年3月24日木曜日

国語 復習

長男くんと国語の記述

記述の考え方 記述問題っぽい題材に段々なってきた国語のオプション。 授業の内容が、自由記述から、設問形式での記述問題になってきた。 で、これ、どう教わってるのよ? 長男くんノート 我が家の家勉では、ノートは使わない。 理由は割と簡単で、なくすし、探す手間が惜しいから。 それに、家...

2022年3月23日水曜日

志望校選び 日能研

説明会で見つけた評価基準

志望校の絞り方 私は、勉強は教えたいけど、息子の志望校を選ぶ気があんまりない。 ぶっちゃけた話、「満点!」と思う学校には巡り会えていないし、そもそも私には巡り会えない気がする。 転職は何回かしたけど、人と人とが関係する以上、入ってみれば結局満点なところなんてないだろうしなー。 長...

2022年3月22日火曜日

国語 算数 社会 特別講習 理科

長男くんと5年春期講習

季節講習 4年生のときの春期と夏期は基礎のテキストだった。 それで、4年生のときの冬期は発展のテキストをもらい、内容を見るとびっくりした。 同時期のテキスト間では比較できないけれど、基礎と発展のテキストで大きく違うところがある。 それが、算数の特別問題。 特別問題 基礎側のテキス...

2022年3月21日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小5 育テ3 成績

狂う自己採点 一回休みを挟んで5年生3回目の育テ。 長男くん小5 育テ3 自己採点 記述の採点がわかんない 長男くん小5 育テ3 問題分析 やっぱりやばかった 記述の採点、厳しー。 丸付け間違い、得点の数え間違いもあって、自己採点よりだいぶ下がっちゃった。 まぁ、そんなこともある...

2022年3月20日日曜日

育成テスト 問題分析

長男くん小5 育テ3 問題分析

実力以上な出来 自己採点的には良い出来だけど、イマイチ確度は低そう。 長男くん小5 育テ3 自己採点 記述の採点がわかんない なにより、たまたま出来は良かったけど、あまり理解できていないところがありそう。 ちょっと確認多めの振り返りだった。 国語:記述が多い 今回も、良く読めてい...

2022年3月19日土曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小5 育テ3 自己採点

小5育テ第3回 自己採点 コロナだの、直前の体調不良だの、いろいろあった上での久しぶりの育テ。 理社とか、2回とも授業受けられなかったんだけど、どうだろ。 栄冠しかやってないから、本科から出たらアウト。 直前の仕上がり具合的には、わりと不安。 まぁ、今回は授業を受けていないという...

2022年3月18日金曜日

算数 生活 復習

長男くんと終わらない復習

深夜まで… 卒業式で子どもは休み。 せっかくの機会なので、ちょっと遊びに行くらしい。 しかし、帰ってきたら…。 体調悪い 熱はないけど、頭が痛くて気持ち悪いと。 あらま。 まぁ、そんなときもあるだろう。 熱は全くないから、コロナではないだろうけど。 かかったばっかだしな。 頭痛は...

2022年3月17日木曜日

志望校選び 日能研

長男くんと前受

報告会にも参加した ちょっと前に参加した校舎の入試報告会。 去年はたしか、参加しなかったんじゃなかったかな。 それとも妻が参加したのか。 今にして思うと、校舎に特化した内容で、オンザロードよりこちらの方が参考になった? 前受大事 繰り返し言われていたのが、前受が大事。 その前受も...

2022年3月16日水曜日

算数 日能研

長男くんの通塾再開

久しぶりの塾 コロナが明け、長男くんの通塾が再開。 と思えば今週テストか。 やだやだ、お忙しいことで。 いきなりヘビー 2週間ぶりの通塾で、いきなり3コマ。 大人から見ても大変だ。 しかも、明日も3コマだし。 こういう予定って、今日がマジ絶望ですよね。 だって、今日頑張ったって、...

2022年3月15日火曜日

生活 日能研

パパとママの黒い日

コロナ明け ビバ コロナ明け! ということで、一日遅れのホワイトデーをしたり、休みとってオンザロード行ったり。 ホワイトデー やると決めたホワイトデー。 スモアを食べたい。 でも、面倒だから作りたくはない。 とりあえずアレを試してはみようとチャレンジングな私。 息子達と聖剣伝説 ...

2022年3月14日月曜日

国語 算数 社会 生活 理科

我が家とコロナ療養

療養期間の終わり やっと今日で療養期間が終わり。 明日からは平常運転。 長かった…。 我が家のコロナ事情 家族丸ごと3/4(金)に全滅。 子ども達は3日の深夜からなので、熱を測っていたら3/3(木)だったかもしれないけど。 発熱から?10日間はダメと言われていた気がするけど、正直...

2022年3月13日日曜日

国語 日能研 復習

長男くんと記述オプション

忘れてた そーいえば、記述オプションやり忘れてた。 えーと、今は、5週が終わったとこ? ってことは、第5回をやり忘れちまってるな。 ははは。うっかりうっかり。 記述オプション 算数のオプションががっつり全モ対策なのに対して、こちらは位置づけ、というか狙いがイマイチ分からない。 文...

2022年3月12日土曜日

生活

息子達と聖剣伝説

次なるゲーム アルセウスが終わった。 早い。 我が家とアルセウス 捕まえにいくのは、数年ぶり アルセウスの条件は全ポケモンのゲット。 もちろん一番初めに終わったのは私。 ふふん、年季が違うんだよ。 パパは他にもイベントこなしたけど、まぁ、子どもがここまでやったなら十分か? という...