長男くんの通塾再開

2022年3月16日水曜日

算数 日能研

久しぶりの塾

コロナが明け、長男くんの通塾が再開。

と思えば今週テストか。

やだやだ、お忙しいことで。

いきなりヘビー

2週間ぶりの通塾で、いきなり3コマ。
大人から見ても大変だ。

しかも、明日も3コマだし。

こういう予定って、今日がマジ絶望ですよね。

だって、今日頑張ったって、遊べないし。
明日まで頑張ったって、遊べるのは明後日。

と思いきや、その翌日がテストだからと、鬼みたいな勉強内容を考えているオッサンが身近にいるし。

いつかポッキリいっても不思議じゃないな。


ちゃんと言えるかな?

しかし、もう少しどうにかならないのかな?

来年

ふと思いたって、予定表の1つ上の学年を見ると驚愕。

下弦側で、平日2日+土日で4日。
なにさ、土日って。
どっちも塾ってこと?
脳が理解することを拒否するわ。

そして上弦側だと、驚きの平日3日+土日で5日。
ちょっとマジメに意味が分からない。
忘れたころに何度か書いている気がしなくもないけど、頭に入れたくないわ、こんなスケジュール。

もはや習い事とは言えないね。
下手したらD2Dの時間、学校より長いんじゃないの?

でもさ、これホントに、全部受けなきゃダメ?
国語3コマ、算数5コマ、社会2コマ、理科2コマ、謎の日曜なんだけど。
自分でもできそうな社会、私が教えられそうな算数を除けば、ずいぶん楽にはなるよね。

日曜以外の分でも、12コマ=14時間。
今が、オプション入れて8コマ=9時間10分。

その差の5時間で、栄冠全科目1周弱ってところだよなぁ…。
コレ、授業時間のせいで勉強時間圧迫されないかな。

うーん、最終手段として、ちょっと頭の片隅に入れておこう。

算数

今回は分数の掛け算。

仮分数に直して、分子は分子同士、分母は分母同士で掛け算。
掛け算をする前に必ず約分確認。

以上。

足し算・引き算と混ざりさえしなければ、難しいところなんて特にないよね。
あとは、文章題で出てくる割合じみた言い回しにさえ気を付ければ。

しかし、復習をするのは、もう明後日か…。

うーん、理解度次第じゃ、リカバリは厳しいな。

オプション

家でガンガン進めているオプション講座。

予習になるとイヤだ、というフィードバックを受けて、ある程度先の部分まで飛ばして家庭学習させている。

例えば、第3週の時点で、第6回分以降の範囲を家で、とか。

なので、当然、第6週の授業になったら、一度は解いた問題になってしまうわけだ。
どうせその頃になったら忘れてんだろ、と思ったけど、想定外に覚えているらしい。

まぁ、覚えていると、授業中は退屈になっちゃうよねぇ。

うーん、どうしよ?
とはいっても、家でオプションを取り止めるという選択肢はないよ。
キミ、今、どんどん解けるようになっているもの。

たかが70分、十数問のうちの数問だけを取り組む授業に対して、暇になってしまうからといっても、そのデメリットは受け入れてもらいたい。
解けるか解けないかだけならともかく、別の解法、もっと間違えにくい解法を探す、とか、学ぼうと思えば気づきはあるはずだよ?

もしくは、オプションの講座をもう辞めるかだけど、先生の解法はそれはそれで聞いてみたいらしい。

であれば、仕方ない。
オプション講座のテキストも中古であるだろうし、問題が全く一緒っていうほど手抜きじゃないだろ。
今回のオプションテキストは、配るのが遅れていたから、きっと中身を変えているのだろうし。

ということでメルカリで検索。
ステージ4の5年生分、つまり5年後期のものが見つかった。
でも、同じ値段で、栄冠一式もついたものが…。

いや、もう年度違いの栄冠だったら持ってるじゃん。
5年後期の栄冠が2冊あったって使い道ないでしょ。
いずれ長男くん分が来たら、3冊だぞ。

んー、でも、同じ値段かー。
どうせオプション講座のテキストを買うなら、おまけがついていた方が…。

結局、栄冠付きの方を選んでしまった。

なので、いずれ我が家には、ステージ4の栄冠4科目が、2018年度版、2020年度版、2022年度版と揃うことになる。

…バカなの?

範囲は?

その現実からは目を反らすとして、5年後期の算数演習はどんなことやるんだろ?

5年前期のは、4年生で習ったことをバリバリ使うっていうわけでもないみたいだから、まぁいいかと思って買ってしまったけど。

5年前期で習う事柄を使って解いていくような問題が多いと、その範囲習うまでは解けないなぁ。
っていうことは、そういう範囲の問題が含まれているかどうかは、私が見極めなきゃいけないってことかな?

もうー、しょうがないなー。

全モの問題は、自分で考える分には、けっこう面白いんだよね。
教えると思って解くとめんどくさくなるんだけど。

5年前期のオプションは、長男くんの隣で見ている分では、紙とえんぴつは使いたくてもけっこう余裕がある感じだったけど、後期はどうなるかな?

解けるなら解けるで、今年度は問題なく教えることは出来るってことだろうし。
解けないなら解けないで、それは、楽しみだな。