2023年4月30日日曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小6 育テ8 自己採点

GW、突入! GWがはじまった。 …あっそ。 というほどドライでもない。 いくら受験生を抱えていようとも。 さって、何やらせよっかな? 算数もいいし、理科もいい。 1ヶ月空いた地理もいいし、一区切りついた説明文も、これから始まる物語文もアツい。 レジャーも少しは考えたのだけれど、...

2023年4月29日土曜日

育成テスト 自己採点

二男くん小4 全モ2 自己採点

字がきったないR 2回目の全モ。 2ヶ月ぶり。 ここのところのテストでは直っていたけれど、今回は、まぁ、字が汚い…。 総合 368点。 ギリ7割越え、全科目+総合でもギリギリボーナスゲット! おめでとー。 国語 105点。 時間配分できてなーい。 はじめの科目だからか、まだキレイ...

2023年4月27日木曜日

算数 生活

長男くんと割合の比

出来ないじゃねぇんだよ 解くんだよ。 長男くんと足りない負けん気 答えを、出せ! とは、半年前の私の言葉。 さて、今日の強化ツールはー? 濃度 食塩水がいろんなことになる。 もう大変だ。 こんな混ぜ方は、ちょっと経験にない。 でも、なんだか一人で黙々と解いていく。 解けない問題も...

2023年4月26日水曜日

算数 振り返り 勉強方法

二男くんと植木算

特殊算第一段 ついに二男くんも、算数が計算単元を抜けた。 中受といえばな特殊な計算、特殊算。 1つ目は、植木算。 授業での出来はイマイチだったらしい。 さて、復習してみようかな? 簡単でしょ? 植木算だと見抜ければ、その考え方は単純。 1.問題で何を聞かれようと「間の数」を出す。...

2023年4月25日火曜日

育成テスト 成績

二男くん小4 育テ4 成績

段々難しく? 算数の計算単元が終わり、社会が段々暗記めいていく。 少しずつ難しくなっているかな? 二男くん小4 育テ4 自己採点 良い出来だけれど、反省も織り交ぜて とはいってもテストでは、時間配分と読める字を書くというのが課題なのは、変わらないけど。 総合:◎ 得点418点、平...

2023年4月24日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小6 育テ7 成績

結果はもう考えない 育テといえでも、テストの結果を見てしまうと、変に囚われてしまう。 良ければ嬉しがり、悪ければ落ち込んで、挙句に息子に当たってしまうような。 長男くん小6 育テ7 自己採点 内容をしっかり見てみよう もう、いい。 肚は決まった。 総合:◎ 得点444点、平均35...

2023年4月23日日曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小6 育テ7 自己採点

本当にテストが多い 今週はまたテスト。 1週分の育テって、いるのかな。 なんだか、日特を取らせたいため、と思わなくもない。 まぁテストの練習になるのはいいのかもしれないけれど。 この前の試験では、成績発表時に私が疲れていたのか成績を気にしすぎてしまったから、今回は泰然としていよう...

2023年4月22日土曜日

育成テスト 自己採点

二男くん小4 育テ4 自己採点

出来は満点 「算数以外は満点だった」 相変わらず強気に帰ってきた二男くん。 ぶわははは。 多分その手ごたえ、どっかバグってるよ。 今回、掲げた課題は、 ・ 字をキレイに書く ・時間配分を心掛ける 総合 共通365点、応用428点。 字はそれなりに、キレイかな? 国語が全部埋められ...

2023年4月20日木曜日

生活

二男くんと許せない一言

子どもとはいえ 最近、熱望校の古い過去問をやっている長男くん。 いや、やらせている、か。 だって、形式や学ぶべきレベルが特殊というか普段の復習よりも深くやらにゃならんので、早めに体験させておきたかったんだよね。 と、そんなときに二男くんが許せない一言を。 普段、お互い囃すようなこ...

2023年4月19日水曜日

志望校選び 塾システム 日能研

長男くんの面談

なんだかなな面談 昨日は面談だった。 平日の予定しか取れなかったけれど、どうにか夫婦で参加。 志望校と併願校を決めていくという趣旨だったらしい。 あまり私には関係がない?話だった。 関わる気があまりない というのも私は、学校の選択自体にあまり関わる気がない。 自分自身としてはどの...

2023年4月17日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小6 育テ6 成績

いつも、通り? 特に問題なく過ぎていく育テ。 自己採点的には問題なさげ。 解答用紙にも特に直さなきゃいけないところは見当たらない。 長男くん小6 育テ6 自己採点 あまりにもハードに日常が過ぎていく 順調と思いながら、慣れというのも怖いな、と感じた春の日。 総合 得点413点、平...

2023年4月16日日曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小6 育テ6 自己採点

久しぶりの育テ 春期講習、全モと挟んで久しぶりの育テ。 ホントに毎週テストがある…。 日特もあるし、疲れ、溜まっているんじゃないかな…。 と思いながらも、今日はお迎えに行ってそのまま家族で外食晩御飯。 総合 共通352点、応用415点。 最近、朝起きてからお腹が痛いらしい。 テス...

2023年4月15日土曜日

過去問特訓 算数

長男くんと過去問チャレンジ2

また算数やってみた 過去問をやってみた。 前回に続き、また、すっごい古いの。 長男くんと過去問チャレンジ1 ひかりのたまを見つけられた気はしないのだけれど 十数年の月日 なんとなく、やっぱり見た感じちょっと最近のに比べると簡単な感じがしてしまう。 問題を読んだ段階で大体の方針、正...

2023年4月14日金曜日

生活 勉強方法

長男くんの後期

後期どうしよう 今現在の切実な問題。 後期の志望校別はどうしようか、悩む。 このまま、日能研で、いいのか? いや、日能研のカリキュラムというか、教え方は大好きなんだけどね、私。 とはいっても他塾と比較したわけではないし。 それに、演習が少ないという問題点もあると思っているし。 う...

2023年4月12日水曜日

算数 生活

長男くんと強化ツール

こんな時間に なかなか長くかかってしまったな…。 今回は、割合か。 そんなに難しい気はしないけど、小学生からすると難しいらしい。 どこを間違えたの? 手が出る問題も増えてきた。 この単元、今のところはほとんど正解しているようだ。 しかし、そういう場合、解法を確認しない。 全部が全...

2023年4月11日火曜日

振り返り 勉強方法

長男くんと解けない問題の傾向

応用力の欠如 入試まであと10ヶ月を切った。 改めて、長男くんが何が苦手で何が得意で、熱望校に向けて何が必要なのかを考えてみる。 この先、どんなプランを組んでいこうか? その先の果てに、合格最低点以上の得点は目指せるのか? 苦手なこと まずは苦手な傾向にある問題。 ・(数理社)解...

2023年4月10日月曜日

成績 全国公開模試

長男くん小6 全モ3 成績

成績なんかより あんまり結果を気にする気も起きなくなってきてしまった全モ。 長男くん小6 全モ3 自己採点 6年生の親としての課題 問題はちらっと見たけれど、なかなか難しそう。 …それはそれで、あんまり気にならないな。 実は、そんなテストよりも、ビッグニュースが起きていた! 総合...

2023年4月9日日曜日

自己採点 全国公開模試

長男くん小6 全モ3 自己採点

もっと良いところを 6年生3回目の全モ。 1ヶ月ぶり。 最近テストで自信をなくし気味なのか、しょんぼりすることが多い。 内容も結果も、そんなことはないと思うのだけれど。 そういうところを含めたメンタルケアが今回の課題かな? 主に、私の方の。 総合 403点。 たとえ自己採点だけで...

2023年4月8日土曜日

過去問特訓 算数

長男くんと過去問チャレンジ1

勇者の挑戦 中学受験を大変なものにしている最大の原因。 算数。 「算数を制するものが中受を制する」などという格言まである。 長男くんの熱望校でも、御多分に漏れずウェイトは大きい。 そして、難しい。 しかし、もうすでに受験学年。 習っていない単元の方が少ない。 現時点で、どこまで手...

2023年4月7日金曜日

成績 特別講習

二男くん小4 春期テ 成績

こっちも終わる 春期講習の勉強くらいはしていた二男くんのテスト。 強気な自己採点の結果は。 二男くん小4 春期テ 自己採点 二男くんの最初の春期講習 こっちはテストでの解き方と勉強の仕方とで多少は見ておくこともある。 総合 得点438点、平均395.9 点。 評価は共/応で、8/...