2022年2月28日月曜日
長男くん小5 全モ2 成績
国語がよくなった 5年生2回目の全モ。 長男くん小5 全モ2 自己採点 13 長男くん小5 全モ2 問題分析 4年のときと同じ感じになりそう 今回のテーマは時間配分と勉強内容が良いかの確認。 「生活に慣れよう」な期間に、前回から間を置かず実施されたテスト。 だから、成績自体は、意...
2022年2月27日日曜日
長男くん小5 全モ2 問題分析
小5全モ第2回 問題分析 5年生になって2回目の全モ。 長男くん小5 全モ2 自己採点 13 とりあえずこれまでと同じように、前回の全モから、ここまでで勉強したことを1回復習して挑戦。 といっても、算数は、オプション講座の方だけど。 そのあたりの範囲が、今回はどうなるかをチェック...
2022年2月26日土曜日
長男くん小5 全モ2 自己採点
小5全モ第2回 自己採点 新たな生活が始まった2月ももうすぐ終わり。 寒さもやや和らいで参りました。 さぁ、今回の全モは、陽気のようにうららかな感じになってくれたのだろうか。 今回のテーマは、ずばり、国語と理科の時間配分。 あとは、どうでもいーや。 総合:〇 373点。 全モのご...
2022年2月22日火曜日
長男くんと花や山の暗記
覚えることが多い… いきなり山場と言えるくらいに理社ともに覚えることが多い。 で、ぶっちゃけ興味があんまない。 でも、栄冠と合わせると、理科は自然と覚えられるようにとなっているようだ。 がんばって覚えとけ、な社会とは違って。 長男くんと一緒に暗記。 理科 花…。えー、これ暗記? ...
2022年2月21日月曜日
長男くん小5 育テ1 成績
良く復習できた 5年生1回目の育テ。 長男くん小5 育テ1 自己採点 5年生のテストがはじまっていく 長男くん小5 育テ1 問題分析 問題の傾向は変わったかな? 結果はどうなるだろう? 甘かった記述は少しは辛くなるんだろうか? あと、全体的な平均点は? 総合:◎ 得点394点、平...
2022年2月20日日曜日
長男くん小5 育テ1 問題分析
解答時間が足りない 小5になって初の育テ。 長男くん小5 育テ1 自己採点 5年生のテストがはじまっていく さてさて、どんな問題で、課題は何だったのだろう? いきなり大きく変わるようなこともないだろうけど。 国語:少し難 あらま。 シラバスを読み直すと、共通の出題文章は、「同じジ...
2022年2月19日土曜日
長男くん小5 育テ1 自己採点
小5育テ第1回 自己採点 小5最初の育テ。 5年になって大変になったとはいえ、今回はしっかり復習できたつもり。 さぁ自己採点結果はどうかな? 総合:◎ 共通334点、応用396点。 5年生になって通塾日・コマ数が増え、それでもなんとか回したつもりで臨んだ育テ。 出来たかはともかく...
2022年2月18日金曜日
長男くんと狂気の復習
今日の予定はー 明日もうテストだしー。 えっとー、 漢字とー 算数とー 理科とー 社会とー また算数? ん?算数が2回あったって? 大丈夫、大丈夫。間違えてないよ? 私は何も間違えない。 よっし、いってみよー。 漢字 朝やったやつを丸付けといた。 石灰岩の真ん中が「炭」になってた...
2022年2月15日火曜日
長男くんと日能研の地理と生物
範囲がおかしい社会と理科 火曜日はわりと穏やかな曜日。 月曜に理社で、その復習がメイン。 まぁ、ざっと目を通した感じ、そこまで難しくはないな、と思ったのだけれど…? 知らんがなな地理 プレートと海溝とか。 これでも大学では環境やエネルギー分野の専攻だった身。 どんと来い!と思って...
2022年2月14日月曜日
長男くんと5年の目標
振り返りと目標 4年前期の終わりにもやった振り返り。 長男くん小4前期の振り返り 本格的に夏になる前に、日能研生活小4前期の振り返りです。 もちろん後期にもやった。 振り返り内容 今回、悪いところは特に思いつかなかった。 良いところは何といっても、秋頃から年末にかけて栄冠の範囲は...
2022年2月13日日曜日
長男くんと祝日のある1週間
祝日があるとゆったり 今週は祝日で金曜日が休みで、テストがなかった。 おかげで復習が回った…? この分量で勉強ができていくといいんだけどな。 国語 木曜授業で金曜復習。 祝日で休みだったこともあって、復習できた。 大体1時間くらい。 算数とセットで、やろうと思えばやれなくもないか...
2022年2月12日土曜日
日能研の育テ対策(長男くん小4終了時)
育テ対策の勉強 以前、現状の長男くんの全モ対策をまとめてみた。 日能研の全モ対策(長男くん小4終了時) 日能研の全国公開模試に関する我が家の勉強 引き続き、育テに関しても、自分が一年前に知りたかったことをまとめてみよう。 この一年で随分長男くんが成長したので、来年の二男くんのとき...
2022年2月11日金曜日
日能研の算数オプション講座(5年)
算数演習講座 本科、栄冠とは別に配布されたテキスト。 早速中身を見てみた。 全モの過去情報 全モの過去問集で、実施月といった情報もついていた。 実施月はいいけど、対象学年は、5年、だよね? っていうことは、これからも、こういう、分野に限定されないような問題っていうのは出るってこと...
2022年2月10日木曜日
日能研の全モ対策(長男くん小4終了時)
全モ対策の勉強振り返り 昨日の全国公開模試(通称:全モ)の問題・平均点まとめに引き続き。 日能研4年(2024年受験)の全モ出題・平均点まとめ 2021年度日能研4年生の全国公開模試(全モ)出題内容 長男くんの成績 長男くんの平均偏差値。 総合:54.9 国語:50.1 算...