長男くん小5 育テ1 問題分析

2022年2月20日日曜日

育成テスト 問題分析

解答時間が足りない


さてさて、どんな問題で、課題は何だったのだろう?
いきなり大きく変わるようなこともないだろうけど。

国語:少し難

あらま。
シラバスを読み直すと、共通の出題文章は、「同じジャンル or 栄冠の学び直し1」らしい。

対策めんどくさいなー。
まぁ、5年生からは栄冠の学び直し1もテスト問題形式になったから、スキップする選択肢はないけど。

で、選択肢も記述も、少し嫌らしい感じ。
ぶっちゃけ応用より難しそう。

これから国語ってこういう感じになるのかな。
出題傾向に偏りがあるかもしれないから、4年のときよりしっかり見ていこう。

国語のヤマというより、育テの平均って全部の教科で辻褄合わせる感じで、個々の科目では振れ幅大きいから、国語が難しそうなときは他の教科は簡単になりそう。

今回はもう力負けという感じ。
家でやっても出来てなかった。
具体例すら理解できていない説明的文章では、まだ早かった、以外にないや。
テスト直しで解いているときに怒ってしまったけど、悪いことしちゃったな…。

文法は、なんか長男くん派手に転んで3問ミス。
栄冠は解けていたんだけどな。
主語、といっても、「はがも」でしか習ってないから、紛らわしくなるとコロっと騙される。
品詞は教えてないから名詞かどうかは分かっていないし。

小学生用の教え方あるのかな?
とりあえず「述語で説明されるやつ」と教えてみたけど。
適当にヒットした安い参考書を買ってみた。
春休みにでもやろう。

算数:普通?

4年のときと傾向はほとんど変わらない。
基礎、共通はともかく。
応用は範囲内の栄冠やオプションやらシナジーやらを発展させたような内容。
つまり、テーマはともかく、類問がない感じ。

ということで、今、長男くんが正解を目指すようなレベルじゃないな。

長男くん、今回も共通は9割ということでよく出来てはいたけど。
やっぱり、時間がかかりすぎていて、応用をやる暇があまり取れていないと。

なんで?と疑問だったので、細かく時間をメモってもらったところ、課題が分かってきた。
テストのときと普段とで、違うやり方をしている。

今回は最小公倍数や最大公倍数を求めるときに、普段は暗算気味だったけど、テストではよく分からない計算をしていた。
それで悩んで時間がかかっている。

普段のやり方でギリギリくらいの時間なんだから、手間のかかるやり方に変えたら時間足りないだろうね。
まぁ、そこも含めてテストで復習できればいいか。

社会:簡単

今回は素直な回。
栄冠からの出題が多くて、普通に対応可能。

範囲が広がった初回だからかな?
これからもこういう出題だと楽なのだけれど。

最後の記述はおまけで〇をつけたけど、果たしてどうなるかなー?

理科:普通

4年に続き素直な出題。
応用は少しだけはみ出た感じもあるけど、栄冠で普通に対応可能。

ただ、ちょっと珍しいなと思ったのは、植物がどの種類かを覚えておく必要がある点。
まぁ、生物だと普通の出題なのかな。

そこまで暗記するんだーと意外だった。

まとめ

大きく傾向が変わったのは国語だけかな。
といっても、シラバスに記載されていた通りか。

今回は国語の共通でコケてしまって点が悪そうだけど、復習が足りなかったわけでもないし、文章が理解できないという原因だったようなので、仕方ないかな。
こんがらがっていたみたいだった。

むしろ、短期的な復習が結果に出る算理社で順調に点が取れたのはいいことだった。
復習はしっかりできたのだと思う。

勉強時間

全部で27時間…。
7日での平均、約4時間…。
塾のコマ数が増えた上、家でも変わらないくらい育テ対策して、日曜にはオプション講座1個分だからなぁ…。

時間は増えるか。
今日は、テストの直し、やりすぎたかな。
今までヒント小出しで解かせていたけど、解答を読ませた方がいいかも。