長男くんと日能研の地理と生物

2022年2月15日火曜日

社会 勉強方法 理科

範囲がおかしい社会と理科

火曜日はわりと穏やかな曜日。
月曜に理社で、その復習がメイン。

まぁ、ざっと目を通した感じ、そこまで難しくはないな、と思ったのだけれど…?

知らんがなな地理

プレートと海溝とか。
これでも大学では環境やエネルギー分野の専攻だった身。

どんと来い!と思っていたら、あれれ?
トラフ、って南海トラフとか聞いたことはあるけど、へー、海溝より浅いところを言うんだー。

…いや、知らないんだけど。

まぁね、社会はね。

中学で習った地理は、大体世界の産業とかになっていったしね。
小学校の範囲を勉強したことないから、知らなくてもしょうがないっすわ。

そうだったのかの生物

これでも集団塾の講師として、中学の理科を教えていた身。

しょせん小学生の理科なんてお茶の子ですよ。

今日は道管や師管、維管束か。
ん?単子葉類と双子葉類とで維管束が分類されるのか?
形成層って、なに?
初耳なんだけど。

おかしい。
理科は、教えていた手前、中学の範囲であるなら知らないわけがないと思うのだけれど。
指導要領が変わったのでなければ、5年のスパイラルで中学を超えてきた、ということか。

残念な学生時代

あれ、コレまずくないか?

私、中学以降では、歴史と公民、化学と物理しかまともに勉強していないぞ。
高校だとほぼ理科。
公民はかろうじてセンター対策をやってたけど、鉛筆転がすノリで受けた地理の方が良かったくらい。

ほとんど寝ていたとはいえ、一応高校で地理と世界史は授業を受けたはずなんだけど。
その地理も、世界の方だから中受の役には立たない。

そういえば、近代史?現代史?日本史?では、教科書使わず、ひたすら先生が語る授業があったっけ。
どうやって日本国憲法が出来上がったかを一年かけて滔々と語る授業だったけど、とてもいい声の先生だったので非常にすやすやと…。

…あれ?そういえば、明治維新あたりの日本史も、聞いた覚えがあるなぁ。

でも残念。
そのときは理系に行くと決めた後で、入試科目にはなりえないからということで、全く覚えていない。

たしか「アンパンで近代は全て説明がつく」とかいう刺激的な文句を聞いた気がするけど、「へー、アンパン、すげー。そらバイキンも一撃だわー」とスルーして寝た。

…ダメダメだな。オレの高校時代。
ぶっちゃけた話、志望校と授業のレベルがかけ離れていたから、全然マジメに聞いた覚えがない。

テストも、予備校ですでに習った範囲であれば勉強せずとも8割以上、そうでなければ赤点上等だったし…。

そういえば、アンパンで思い出したけど、家からわりと近いアンパンマンミュージアムには結局行ったことないなー。
そこまで我が子達はアンパンマンにハマらなかったし。
結構親の方は好きだったのだけれど。


これからどうしよう?

まぁ、理科の2分野ははっきり言って暗記中心なので、覚えてしまえば終わりだろうという感じ。

たとえ知らない知識が出てこようとも、しょせんは知識。

実験の読み取りは、中学の範囲で見たことある感じだし、そこはまぁ大人というか、分野は違えど研究職に就いているものとして、できなければちょっとね、だ。

問題は、社会、か。
こちらも、知ってしまえば終わりなんだろうけど…。
さて、どうしたものか。

はっきり言って社会はあまり重視していないし、中受の4教科の中では一番単純だと思う。
暗記力は問われるにせよ、今の育テや全モのレベルでは思考力の入る余地が少ない。
理科と違って何か法則があることも少なく、ただただ現実世界でそうなっている事柄を覚える、という感じだから。

んー、私が予習して、教える、というほどではないかな。
むしろ、一緒に栄冠をやって早押し、みたいな方が気分転換がてらで学べるのではないだろうか。

知らないことだらけだとしても、さすがにこれくらいの分量、思い起こし2を一回通読すれば、学び直しを解くレベルでは覚えられるし。
分からないことがあったら、マジメに、「教えて?」ってすればいいや。

そんなわけで理科だけ目を通したけど。
ヤバそうなのは、生物だけだな。
残念ながら、植物と無脊椎動物は私が弱いからか。

これは私としては中一の範囲だけど、私が塾に行き始めたのは中二の秋で、マジメに勉強始めたのもそれから。
だから、中一の範囲の理科は正直詳しくない。
教えてはいたけど、理科は中一からがっつりとではなく、中二からな塾だったし。

あと、生物の分類って好きじゃないんだよな。
あるがままを覚えるって感じで。
なぜそうなっているのかや、そう分類することの必要性が何もわからない。

ま、覚えなきゃいけないなら覚えるけど。
バラ科だのヒルガオ科だのの分類っていうのは、覚えなきゃいけないのかな。
めんどー。

まぁ、私の方はともかくとして、長男くんの方はどうかしら。
分量が倍になったけど、先週と今週で学んだことは、覚えていられるかな?

これが自分でどれくらい勉強できたかで、国算にどれくらい時間が使えるかになるかが決まるから、結構大事。