白地図勉強
前回の全モの結果を受けて、白地図やろうぜってなった。
長男くん小5 全モ1 問題分析
5年生初の全モの問題分析
コピーを取るのは、いいんだけど。
なんで、こう、ちょっとずつ違うんだろ。
結局自分で作る羽目になった。
白地図たち
前に、サピックスの白地図をやるかもと淡い期待を抱いて買っておいた。
そうしたら、日能研でも5年の副教材と配られた。
いや、配られた、じゃないな。
買ったんだ。
まぁ、そこはともかく。
サピックスの白地図は、やたら細かかった。
日能研の栄冠には出てきたことのない地名が多かったので、4年のときは使うのをやめた。
そんなわけで白地図は使わなかったものの、地形についてはあまり問題もなかった。
私が隣で聞くときは、唐突に「北から順に、はいどーぞ」だし。
都道府県はしばらく地図で覚えていたけど、どうやらそれでは足りないということで、もらったカルタで都道府県の形だけで答えられるようになってもらった。
で、いよいよ日能研でもらった白地図。
第二回には半島と湾が出てきたので、要はこれで練習せいってことだよねー。
…でも、中身を見ると、微妙に範囲が違うんスけど…。
栄冠には三河湾とか広島湾とかが出てきている。
でも、白地図にはそこらへんがない。
一方、白地図の方には男鹿半島とか牡鹿半島とか出てきている。
でも、栄冠にはそこらへんがない。
うぉい!
何で勉強しときゃいいんだよぅ。
せめてどっちかで包含してくれよぅ。
しゃーない
仕方がないので、白地図をベースに、栄冠だけで出てきているやつを足した、オリジナル白地図を作った。
コピーとって、情報書き足して、そのコピーとって原本。
で、一部は答えを記入。
あぁ、塾講師やっていたとき、こうやってオリジナル問題のプリントよく作ったなぁ。
しっかし、サピックスのは市販だから別にいいにしても、日能研の方はホントどうにかしてくれないかな。
自分とこの教材群なんだから、平仄は合わせておいて欲しい。
内容がテキストごとに分散していたら、勉強しにくいってば。
朝活でやらせてみた
今回の育テの漢字は大体覚えたみたいだし、そちらは軽めにして、白地図を朝やってもらおう。
夜はできないからなぁ。
そんなわけで、答えと問題を1セットずつ置いておいた。
朝、起きれなかったので長男くんに任せたところ、問題に書き込んでいいと思わず、ノートにやったらしい…。
いや、起きれなかった私が悪いんだろうけどね。
「答えの方には書き込まないように」とは書いておいたんだけど、まさか空欄ついているのにノートに書くとは…。
結局半島の方はやれず湾だけだったようだけど。
まぁ、育テに限らず、ちょっとずつ覚えていけばいいや。
ところで
この白地図っていうのは、いつ使うものなのだろう。
おぼろげに、前期の中でもう一度各地方に触れていくのは知っているけど。
改めて栄冠と見比べてみると、白地図の方が異常に詳しいぞ?
4年のときは、「はい、スパイラルスパイラル」で済ませたけど。
あれ?5年の後期はもう歴史だよね?
じゃあ6年生?と、6年の栄冠を見ても、そんなに詳しく地名をやるとは思えない。
たしか産業の方がメインだったはずだ。
それに、理科だって物理や化学で大変な時期のはずだし。
んん?
細かいところまで覚えるのは、5年の前期、なんじゃないか?
あら、じゃあ無駄な作業だったかな。
もうこれ、サピックスの白地図で良かったのか。
っていうか、サピックスだと4年生でやるのかな。
3年生くらいから地名の暗記はやっちゃえば良かったって人もいる。
まぁ、いいや。
日曜日とか今度の水曜とか、休みの日に1回目の暗記をして、その後朝活で確認って感じで2,3回繰り返せば暗記できるだろ。
さらっと、読んどいてって言っておこ。
っていうか、暗記勝負をしてもいいかもしれないな。
国立公園とか、はっきり言って一個も知らないし。
0 件のコメント:
コメントを投稿