長男くん小5 育テ1 成績

2022年2月21日月曜日

育成テスト 成績

良く復習できた

結果はどうなるだろう?
甘かった記述は少しは辛くなるんだろうか?
あと、全体的な平均点は?

総合:◎

得点394点、平均381.6点。
評価は共/応で、8/6。

ミスター平均点な結果っすね。
今回はそれでもOK。
悪かったの国語だけ。

復習がしっかり出来たのは分かったし、間違えたところは分かりやすいし。

国語:ごめん

得点99点、平均111.9点。
評価は共/応で、6/4。

ガクンと下がった。
普通、国語ってこんな下がらないよね。
平均も下がるとか、特別な理由がない限り。

今回しくじったのは、本科の読み書きツール、復習させ忘れちゃった。
問題読んで、倒置法とかふざけんなとか思ったけど、本科の方にしっかり出てきてるのね。

そのせいもあってか、まず文法で12点ほど失点。
まぁ、文法でも正答率はそれほどだったから、全部取れたかは怪しい。
けど、長男くんは、ここで間違えすぎ。

あとは共通の読解。
解き方はそこまで悪い感じはせず、今回は純粋に読解が出来なかったっぽい。
まぁ、そんなときもあるだろう。
個人的には、「説明的文章の読解が安定しないのは感覚で読んでいるから」とも思うけど、まだ5年の初め、仮にそうだとしても責めるのは厳しすぎるかな。

読解はこれから演習量が増えるので、また練習していけばいい。

っていうことなんだけど…。
正答率から分析してみると、これでも間違えたのは大体50%以下くらいだけ。
そんなに派手に間違えた感じもなかったんだけどね。
共通の文章も初見にしては、正直、難しいと思ったのだけれど。

思ったより応用の平均が高かった。
国語で、けっこう2極化が進んでいる…?

算数:◎

得点112点、平均101.9点。
評価は共/応で、9/7。

復習が上手くできたようで良かった。
水曜授業で、木曜は3コマ、金曜しか復習のチャンスがない中で。

共通は、最後の一問は類問なしの問題。
そこも含めて出来てはいたけど、ミスしたのは、問題文を思い込んで別の答えを書いたのと、言葉の意味が分からなかったもの。

前者は、直後の見直しをしていないんだろうなぁ。
6人のクラスなんてあるわけないじゃん。
どんだけ小数精鋭だよ。

後者は、国語だから別にいいや。

今回の応用、そんなに難しい感じしないんだけど、これでもこの程度の正答率になるのかー。
今回は、ベン図は2つだけど、栄冠と本科に共通して出題されていたから、ヤマは当たった。
あとは、オプションだかシナジーだかにあったテーマの問題かな。

つまり、応用はやっぱり本科の方から多少は関連するものが出るということか。

長男くん的には、ベン図のヤマは当ててやったというのに、時間切れだったらしい。
ちっ。

でも今回、応用はまぐれかもしれないけど、難しい問題の方が出来ていて、簡単なところで落としていた。
落とすなよ、とも思うけど、これまで応用の正答率が低い問題は手が出ていなかったので、吉兆であるとうれしいな。

社会:◎

得点100点、平均86.4点。
評価は共/応で、10/10。

復習がしっかり出来た教科パート2。

満点で見直しが足りなかったとは思えない。
が、平均が高すぎる。

これ、ほとんど差がついてないっていうことだな。
ほとんど栄冠のままだったからだろうな。
一問除いて、正答率は全部50%以上。
国語と随分違う。

まぁ、見直しはしっかりできたっていう点はプラス。
しかし、そうしろと言ったのだから別にいいんだけど、もう少し解答を漢字で書いてくれないものかなぁ。

最後の記述が、個人的には長男くんはとてもよく書けていたと思う。
まぁ、正答率が高いことから、とりあえず対策になるようなことを書けば正解なのだろう。
しかし、大地震に対して、リスク低減が模範解答でいいのかな。

理科:○

得点83点、平均81.0点。
評価は共/応で、7/6。

復習がよくできた教科パート3。
理科も平均が高い。

平均から見ると若干物足りない成績ではあるけど、今回はこれでいい。
間違えたところは大きく言って2ヶ所。
残りは、その誤解をもとに考えたから間違えた。

そのうち1ヶ所は理解不足&問題文の誤解なのでともかく、もう1ヶ所が問題。
4年生のときは、生物の特徴を覚えたけど、どの生物がどの特徴の生物か、はあまり出題されなかった。
栄冠にもなかったので、「思考力を問う日能研なり中受なりはこういう問題出さないのかな?」と勝手に思っていた。
イマドキ、ググれば一瞬で解答わかるし。

でも、今回はそういう問題が出てきた。
特定の植物の特徴を覚えていないと、解けない。
だから私も解けなかった。

これからはそこまで覚えろってことなんだろうな。
アホらしい気はするけど。

まとめ

国語が今回こけた。
ちょっと経過観察。
たまたまだと思いたいけど、必要ならまた文章の読み方を教えよう。

他の科目はとりあえず復習は回せたっぽい。
復習が出来ているかを見るテストで、関係が薄い国語の出来が悪くて他が良いなら問題なかったということだろう。

あとはテスト形式の変化。

国語は初見の問題が出るようになったけど、法則つかめないかな。
あと、最近ちょっと読解の観察をサボり気味だったから、隣でしっかり見てよう。

そういえば、若干だけど記述の採点が辛くなった気がする。
まぁ、今までが甘すぎたんだよね。
栄冠の学び直し3とかで答え合わせしている感じ、そんなに要素抜き出しは問題なさそうだけど、どうなるかな。

理社は多分4年のときよりも暗記を深めないとダメっぽい。
でも、社会は本格的に白地図使って本科・栄冠以上に覚えさせるつもりだったし。
理科はとりあえず栄冠の範囲では細かいところまで覚えるようにさせよう。

算数はこのまま、なんだけど、オプションとかシナジーで応用に出そうな感じのところはテスト直前にも見直ししようかな。
オプション講座の勉強は出来そうだから、演習も引き続きやらせていこう。