長男くんと狂気の復習

2022年2月18日金曜日

算数 社会 復習 理科

今日の予定はー

明日もうテストだしー。
えっとー、

漢字とー

算数とー

理科とー

社会とー

また算数?

ん?算数が2回あったって?

大丈夫、大丈夫。間違えてないよ?
私は何も間違えない。

よっし、いってみよー。

漢字

朝やったやつを丸付けといた。

石灰岩の真ん中が「炭」になってたかな。
覚え間違えてたぞー。

あとは、書けているんだけど、要所要所が締まっていないところにチェック入れといた。

跳ねる、払う、突き抜ける、タテ・ナナメ あたりは、しっかり覚えておかないと×になるかもしれないからな、5年生は。

まぁ、そこまで問題はないだろう。

算数その1

水曜やったやつの復習、栄冠ね。
約数に続いて、今度は倍数か。

概念は迷うことないだろうけど、まず定義をしっかりね。
倍数って何か、約数との違いは。
公倍数、最小公倍数とか。

あとは、いつ使うか。
覚えているかは知らないけど、最小公倍数は、分数の通分。
最大公約数は、約分。

理屈や使いこなしは最低限でもいいけど、計算の仕方はマスターしとけー。

時間区切って見直しの練習もしたけど、分からない問題も何問かあったみたい。
ちょうどいいや。
分からない問題に取り組んでてもいいけど、時間気にして、分かった問題の見直しは絶対だよー。

というあたりでさらりと栄冠終了。
45分くらい。
割と早かったな。

理科

明日本番だから、さーっと見返して、分かっていないかも、覚えていないかもってところは復習しとけー。

単子葉類とか双子葉類とかはパパも覚えたから、聞かれても、もう知ってるよ。

形成層だの、維管束の内側にある方だの、しっかり覚えているかな?
まぁ、今回、理科の暗記はそれほど多くはないか。

明日もまた軽く見直すから、軽めで次いってみよー。

社会

明日本番だから、さーっと見返して、分かっていないかも、覚えていないかもってところは復習しとけーのパート2。

特に暗記する事柄は覚えて、忘れていたら明日また確認ね。
出てきていないけど、時差はちょっと練習。
経度が15度違うと、1時間だよ。

東経135度だから日本は9時間イギリスより早いし、日付変更線の向こう側のアメリカは、大分遅い。

あとは島の名前。
沖ノ鳥島、漢字で書かずに平仮名の場合は、多分全部平仮名だぞ。
特に「ノ」に注意だ。

同じく明日もまた見直すから、とりあえずご飯休憩。

算数その2

ご飯を食べて後半戦。
と、その前に、前半戦を確認。

ついでに、先週の栄冠も確認。
補充問題も併せてみると、タイルとか長方形とかを使った、最大公約数と最小公倍数の問題は鉄板かな?

それはともかく、本科の終盤、「わたえら」。
…なーんか、栄冠と似てんなぁ。
今回は「わたえら?」回かな?

なので、わりと瞬殺。
んー、この重複感、「ベン図も使った倍数じゃないやつ」問題は、応用で出るのか?
応用の方は予想が立たないけど、明日また数字変えてやらせておこう。
3と7あたりで。

ということで今日は終わり!

…と思ったら、まだ裏があった!!

これがまたムズイ。
なんじゃこりゃ。
久々に「わたえらっ!」って感じの問題だな。

長男くんもギブ気味。
休憩はさんで2時間くらいなんだけど。
一緒にやっているとこれくらいが限界かなぁ。

まぁ、でも、頑張れ。
決め台詞言っといてやるから。


「かっこイケメンに限る」を、汚めなおっさんが言ってると、滑稽通り越して哀れだろ。
それが、いとあわれって感情だぞ。
略して、いとあわ な。
こんな風になりたくなかったら、お前は勉強がんばれ。

ということで、どうにかこうにか2問とも理解させておしまい。
片方はそうでもないけど、もう片方は、素因数分解する問題だと気付ける、ものなのか?

そういえば、約数の個数は何回か出てきたな。

詳しくは知らないけど、
1個…1
2個…素数
3個…素数の平方数
5個以上の奇数…素数以外の平方数
4個以上の偶数…その他
って分類か?

さて、終わりかと思ったかな?まだまだー!
仕入れておいた、6年の栄冠。
6年生の単元だと、約数と倍数セットなんだよ。

単元では見分けられないから、その練習を兼ねて、学び直し3っぽいのをチョイス。

こちらに来ると、見分けさえ出来れば「わたえらっ!」よりは楽なので、わりとあっさり目。
見分けられるように、しっかり仕込んだしね。

で、6年の栄冠の単元で分かれていた、「余りのある倍数・約数」とやら。
ん?ぱっと見よくわからん。
今回の単元なのか?コレ?
「63,94、156をある数で割ったら、余りが全部一緒。ある数と余りはいくつ?」

んん?
これ、公約数?でも、余りが出たんだろ?
短い問題だから定型なんだろうけど…。
とりあえず、5年の今回の範囲ではなさそうだな。

しょうがないので、「今回の栄冠で習ったこと縛り」を解いて考えてみる。

えっと、関連がなさそうな数字が3つ並んでるけど、差は、31と62、か。
どっちも31の倍数だな。
なんか使ってくれって感じだな、コレ?
っていうことで試しに31で割るとー、そっか、増分は割り切れるから余り変わらないのか。

つーことで、ある数が31で、余りが1だな。
へー、面白い。パズルみたいだ。

でも、はじめに差に注目するっていうのが、特に理由つけられないなぁ。
そこさえクリアできれば、あとは何となく分かるんだけど。

さて、長男くんは、というと、とりあえず3つ分の式を書いていた。
でも、式3つで分からない文字は5個だから、それじゃ答え出ないなー。
残念。

とか思ってたら、何か引き算して、31と62にたどりついていた。
おぉ、その引き算はなんの意味もないはずなのに。
あー、でも、たしかに、A=B×Q+Rの形として考えると、A’ーA=B×(Q’ーQ)かー。

まぁ、そこまでたどり着けば、とりあえず31で割ってみっかって思うよね。
はい、正解。
すごいね。全然習ったことじゃないのに。

ということで、こんなときにご登場いただくサンドバッグ奥さんに解いていただくと、1、2分でギブアップ。
長男くんが説明してもチンプンカンプン。

だよねぇ。
勉強教えることから知り合った私達だけど、私の知っている彼女ではこの問題は解けないかなー。

いや、すごいな、中受というのは。
もう「Rを消せばいい」ということで理解できてしまったから、私は類問も解けるだろうけど、なかなか高度なことをやるな。

まとめ

ということで、4年のノリで育テ前の復習をしてみた。
明日、疲れない程度に算理社の栄冠を流して、国語の学び直し1の文章を音読しておしまい。
感触としては、大体同じくらい出来たかな?

でも、これを毎回テスト前にやるのは大変だな。
なんというか、まるで中学生のときのテスト前日って感じだ。
…まぁ、時間的にはそこまでではないか。

でも、今回、長男くんが他の日に進捗悪かったとかでもないのだけれど。
やっぱり算数を前日にしかできないというのがしんどいなー。

でも、算数のオプション演習やる前の1、2週間前に比べても出来るようになったから、教えてる分には楽しー。
幸せな時間でしたー。