2023年6月29日木曜日
日能研の6年夏期講習

受験生と書いて なんか夏期講習に先駆けて、プリントとかもらってきたらしい。 封筒に入っているから親用か、と思って出してみると…? 分厚い 中身は、まず学びのハンドブック。 なんだ、この封筒は子ども向けか。 しかし、分厚いな…。 いつぞやはコレでバトったこともあったっけ。 続・ハン...
2023年6月27日火曜日
二男くん小4 育テ8 成績

記述を書けた 国語の記述を教えてみた今回の育テ。 二男くん小4 育テ8 自己採点 記述が書けた! とりあえず記述は埋まっていた。 そして、おそらく正解。 今回の確認ポイントはそこだ。 総合 得点428点、平均362.1 点。 評価は共/応で、9/8。 大分いい点。 4年生はまだ平...
2023年6月26日月曜日
長男くん小6 育テ14 成績

あと3回 育テの結果が今日も出た。 長男くん小6 育テ14 自己採点 珍しく妻が国語を見てあげたようだ あともう少し、あと3回でおしまい。 「週5で塾とか、無理だろ」と思っていたけれど、やってみれば5年生のときよりもマジメに取り組む長男くんはなんとかこなせているようだ。 そんな今...
2023年6月25日日曜日
長男くん小6 育テ14 自己採点
NGな妻の解法 6月も最後になる育成テスト。 途中、修学旅行もあって、その点イレギュラーではあったけれど。 まぁ、勉強しっかりやれていたみたいだし、いいんじゃない? 総合 共通362点、応用437点。 栄冠の復習っぷりを見ていてもそんなに抜けている感じはしない。 なかなか点も取れ...
2023年6月24日土曜日
二男くん小4 育テ8 自己採点

記述を書いてこい 国語の記述を教えてみた。 二男くんと記述特訓 あまりにも暇そうな二男くんへ特訓開始 ならば今回のテスト課題は当然、「記述を埋めてこい」だ。 あとは、記述やる時間があるように、「時間配分」。 他の科目は、もうどうでもいいっす。 総合 共通366点、応用441点。 ...
2023年6月23日金曜日
パパと中学受験の必須品とやら

プリンタ買った 唐突に家で印刷が出来なくなった。 でも、あまり驚きはない。 インク切れだ。 イエローが切れたとか。 いずれ切れるのは当然だし、最近警告文も出ていた。 少し驚いたのは、モノクロ印刷しているときだったから。 微妙に使っているのかね? ということで、印刷できなくなったら...
2023年6月19日月曜日
長男くん小6 育テ13 成績

これも成長? 育テの結果が出た。 長男くん小6 育テ13 自己採点 言ってはいけない一文字 前日にブチ切れるようなことはあったものの、まぁ前日だし。 多少甘いところがあったとはいえ、栄冠の範囲では出来ていたし。 普段通りには出来たみたい。 総合 得点423点、平均346.2 点。...
2023年6月18日日曜日
長男くん小6 育テ13 自己採点

宙を舞う栄冠 飽きることなく今日も育テ。 栄冠の復習をして、テストに臨んで。 そんな当たり前の日常を一変させる一文字。 総合 共通341点、応用416点。 概ね普通に解けたらしい。 目立って抜けたところはなかったけれど、若干復習で怪し目な科目が増えてきた。 やっている内容も難しい...
2023年6月16日金曜日
パパと二月の勝者18

新しいのが出た 二月の勝者も、2月になってから随分経つ。 今巻も楽しみではあったのだけれど、正直、長い…。 なんだか、若干食傷気味。 つまらないわけじゃないんだけどね。 段々塾サイドの話が多くなったり、よく知らない子どもの合否が続くからかな。 もっと親子の話を読みたい。 そんなこ...
2023年6月13日火曜日
二男くん小4 育テ7 成績

見直し テストの課題を設定した二男くん。 二男くん小4 育テ7 自己採点 頑張ってテスト課題にも取り組んだらしい 国語での時間配分(15分過ぎたら次の文章)と、見直し。 さてその結果は? 総合 得点428点、平均377.0 点。 評価は共/応で、10/8。 今回はかなり平均が高か...
2023年6月12日月曜日
長男くん小6 育テ12 成績

梅雨 じめじめしてきた今日この頃。 梅雨はイヤだなぁ。 お迎えに行く足も遠のいてしまう。 長男くん小6 育テ12 自己採点 2週間分でハンパない量の6年生 そんな中でも、土日とも休まずに外へ出て授業にテストを受けに行く長男くん。 立派な子や…。 総合 得点393点、平均342.5...
2023年6月11日日曜日
長男くん小6 育テ12 自己採点

これで二週間分? 今回は、2週間分の育テ。 というと、なんだか4・5年に戻ったようだけれど、大分感触は違う。 6年の1週間分でも5年生の2単元分くらいに感じるからか、6年の2週間分は5年生の1ヶ月分くらいに感じる。 4年生のレートに直すと大体2ヶ月分くらい? このカリキュラムが鬼...
2023年6月11日日曜日
二男くん小4 育テ7 自己採点

課題を付けた 今回から、マトモな課題を付けた。 国語で時間配分を意識する、見直し(答え書いた後に問題文から読み直す)に気を付ける、だ。 さぁ、どうだったかな? ちなみに、今回の自己感触点は、どうやら理社で満点だそう。 総合 共通379点、応用430点。 100%出来たわけではない...
2023年6月7日水曜日
二男くんと長男くんの矢継ぎ早な図形

角度と三角形 2年前の長男くんと時を同じくして、二男くんも図形の角度。 なかなかハマるな。 どうやらこの子は図形がそんなに得意ではないらしい? 懐かしの角度 と言っていいものなのかどうか。 相変わらず、4年生に対してココの単元は駆け抜けすぎだ。 でも、長男くんは、図形あたりからそ...
2023年6月5日月曜日
長男くん小6 全モ5 成績

なんかまたグラフ出た 昨日受けた全モの結果が出た。 いらないくらいに国語の記述が多いのに、よくもまぁ翌日に成績発表出来るもんだ。 素直にスゴイ。 長男くん小6 全モ5 自己採点 最近楽しくなってきた理系トーク もし、成績が出るまでに1週間とかなのであれば、さすがに気にならなくなっ...