2022年1月31日月曜日
長男くん小4 育テ19 成績
育テ19回目の成績 4年生最後の育テ。 素点はこれまでで一番高くなりそう。 長男くん小4 育テ19 自己採点 有終の美、になったかな? 長男くん小4 育テ19 問題分析 4年生最後の問題分析 平均は下がりそうな気もするけど、結果はどうだったかな? 総合:422点 評価は共通で10...
2022年1月30日日曜日
長男くん小4 育テ19 問題分析
よくなってきた 共通が9割を超えそうな勢いの今回。 長男くん小4 育テ19 自己採点 有終の美、になったかな? さて、問題はどんなだったんだろう? 国語:少し難しめ? 結局難易度分析が1年通してよく分からない科目だった。 それでも見てみると、今回は全体的に難しい感じかな?と思う。...
2022年1月29日土曜日
長男くん小4 育テ19 自己採点
小4育テ第19回 自己採点 小4最後の育テ。 ぜひとも上手いこと締めくくってもらいたいもの。 さぁ自己採点結果はどうかな? 総合:◎ 共通373点、応用407点。 上弦に上がってから共通重視でやってきた半年。 よく出来ました。 他に言葉は、もういらないね。 国語:◎ 共通95点、...
2022年1月28日金曜日
長男くんと復習の頻度
2回目の復習 今日は算数の復習。 本科含めて2単元分。 今回はそこそこの問題数。 さぁどうだろう。 けっこういい 制限時間をつけたら、自分でテスト風に解いていた。 ちょっと悩みそうな問題は飛ばしているし、見直しもしている。 本科もけっこう解けている。 こっちはときどき間違えるけど...
2022年1月27日木曜日
長男くんと見直し特訓 その4
試験シミュレーション 久しぶりに見直し特訓。 初回の復習ではあったけど、国語でちょうど良い状況が発生した。 漫画と小説 どうやら国語の読解は出来ている長男くん。 てきとーに買って置いておいた漫画の参考書を自分で読んだりもしていた。 中学受験 まんがで学ぶ! 国語がニガテな子のため...
2022年1月24日月曜日
日能研(本部系)の5年生ガイド
5年生保護者会 週末開催された保護者会。 5年生でどうやって勉強していくのかのアドバイス。 でも、その内容はちょくちょく疑問点が…。 ぶっちゃけビミョー。 国語が大事 国語が他科目にも影響していくとのこと。 …うん、同意はするけど。 それ、5年だからこそってことでもないですよね?...
2022年1月22日土曜日
日能研の前バージョンテキスト
古いものを買った 5年後期に出てくる社会の歴史に恐れを抱いて、メルカリで5年後期の栄冠を探した。 日能研のテキスト 大売出し 結局買ってみたのは2019年度のテキスト。 だから、2020年受験組の方かな? できれば一個次の学年で探していたけど、お値段と内容(5年後期&6年前期)が...
2022年1月18日火曜日
長男くんと見えない世界
見えてる世界が全てじゃない 4,5年くらい前?にやっていた鬼太郎のOPシーンのセリフ。 見えてる世界だけじゃ分からないこともあります。 そう、立体図形の裏側とか。 立方体の裏側 サイコロにひもを巻くらしい。 で、展開図にしたときに、どの面にどの向きでひもがあるか書け、と。 あぁ、...
2022年1月17日月曜日
長男くん小4 育テ18 成績
育テ18回目の成績 新年一回目の育テ。 今年も頑張っていけるかなー? 長男くん小4 育テ18 自己採点 普段の感じ 長男くん 小4育テ18 問題分析 ちょっと今まで判断が甘かったかも 今回は変則的で、最後の理国以外は去年勉強した範囲。 こういうとき、平均は、どうなるんだろ? 総合...
2022年1月16日日曜日
長男くん 小4育テ18 問題分析
解き方も実力のうち? 自己採点的には戻った今回。 長男くん小4 育テ18 自己採点 普段の感じ そうなると気になってしまうのは問題の難易度です。 解くべきものは解けていたのか、ミスは多かったのか。 そんなことを考えていると、今までの分析していた難易度は、甘めについていたのかもしれ...
2022年1月15日土曜日
長男くん小4 育テ18 自己採点
小4育テ第18回 自己採点 年明け一発目。 勉強している感じではそんなに悪い感じはしない。 でも、算数はときどき答えるやつを間違えているな。 あー、今回も、こういう単元かー。 基本合っていても、ミスなくできるかな? 総合:○ 総合379点。 今回の総合点は、悪かった前回からは普段...