2023年3月31日金曜日

振り返り 生活 勉強方法

長男くんと3月の終わり

あと10 今日で3月が終わり。 新6年生から、新が取れる日が来た。 いや、学年が替わるのは、4月2日からだったか? まぁ、そんな細かいことはともかく。 あと10ヶ月だ。 大人からすると、あっという間なのかもしれないな…。 この2ヶ月で得たもの 2~7月の前期だけで見ると、1/3が...

2023年3月30日木曜日

日能研 勉強方法

長男くんと春期講習の中休み

半分終了 今年の春期講習は、長いというか重い。 8日だけで、ここまでの2ヶ月を振り返るのだから、それも当然か。 まずはカリキュラム通りに。 そこに、若干のプラスαを。 そうは思っていても、不安になるもので…? カリキュラム 春期講習の範囲ではあまり問題はなさそうだ。 まずは国語。...

2023年3月29日水曜日

生活

すべて息子達のためだから

超面白かった 「あんな子に負けるなんて バカ じゃないの!? 」 そんな煽り文に目を引かれた、中受小説。 「すべてあなたのためだから」 (Amazon引用)    中学受験があぶりだす、母のエゴと娘の闇 良子は夫と小学4年生の娘・菜摘と暮らす、ごく平凡な主婦。何事にも消極的な我が...

2023年3月28日火曜日

育成テスト 成績

二男くん小4 育テ3 成績

よく取れるな 二男くんの方のテストは、長男くんのものよりも振り返る点があって、まだ面白い。 二男くん小4 育テ3 自己採点 開口一番から強気な二男くん 国語を中心に時間配分は鍵ではあるけれど、とにかく字をキレイに書け、というのが第一の課題。 他にも、まだ鍛えるところも見つかったり...

2023年3月27日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小6 育テ5 成績

最近テストばっか なんか最近テストの記事しか書いていない気がする。 ちょっと退屈。 長男くん小6 育テ5 自己採点 パパのハートを揺さぶるのは止めてほしい まぁ、これくらいテスト漬けになった方が、受け方は上手になるかもだけれど。 総合 得点408点、平均356.0 点。 評価は共...

2023年3月26日日曜日

成績 模試

長男くん小6 記述模試 成績

ふーん 春分の日に記述模試なんてものを受けていた。 …なんかテストの成績だけで、記事が埋まっていく…。 内容は、正直前回もノータッチ。 長男くん小5 記述模試 成績 そういえば受けたんだっけ 今回も、なぁ。 あんま気にしたい気がおきない。 総合:207点 偏差値は55.5。 ゴー...

2023年3月25日土曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小6 育テ5 自己採点

もうすぐ春休み 春期講習のせいなのか、一日いつもより勉強日数が少ない育テ。 もう、まともに、復習させる気、ないでしょ? にも関わらず、理社の栄冠は2回、算数も間違えたところだけは2回と確認した長男くん。 あっぱれだ。 もうそれで十分。 そんな今回の課題は、 ・問題文を誤解しないよ...

2023年3月25日土曜日

育成テスト 自己採点

二男くん小4 育テ3 自己採点

前もってボーナス 「算数は満点だった。なんなら先に満点ボーナスを払ってもいいよ」 そんな強気に帰ってきた二男くん。 ぶわははは。 そういうのは、「フラグ」っていうんだよ? 今回、掲げた課題は、 ・ 字をキレイに書く ・時間配分を心掛ける ・ 式を書く いつもは式をしっかり書けって...

2023年3月24日金曜日

国語 算数 社会 生活 復習

息子達とパーリナイ

修了式 今日で息子達の学校は終わり。 それぞれ5年生、3年生を無事やり切った。 と、感慨に浸る間もなく…? あゆみ 私にはあゆみにまつわる思い出がある。 あれは、小2だか小3だったか。 毎月のお小遣い制で500円をもらっていた私に対して、母が何を血迷ったのか、終業日にこんな提案を...

2023年3月23日木曜日

特別講習 日能研

長男くんと春期講習

テキストもらった この前、春期講習のテキストをもらった。 軽く中身を見てみるか。 といっても、今週末、土曜までは本科のカリキュラムで、日曜から始まる春期講習。 途中、休みが1日あるだけでは、特に工夫の余地もない。 普通に頑張ってもらう以外に進め方の選択肢はなさそうだ。 カリキュラ...

2023年3月22日水曜日

算数 塾システム 生活

二男くんと悪夢の逆算

忌々しい記憶 そう、あれは2年前の今の時期。 ちいとも逆算が理解できない長男くん。 その季節がまたやってきて。 今度は二男くんの番。 長男くん(4年)の逆算 復習をはじめて早速、思い起こしの線分図すら理解できなかった。 なぜ? 学校でも□を使った計算はやったはずなのに。 もっとも...

2023年3月21日火曜日

塾システム 勉強方法

息子達とテストボーナス

子どものやる気 春分の日の今日は、一日ゆっくり。 長男くんは、記述模試?記述力模試?細かい名前は忘れたけど、の後に授業の日。 大変だなぁ。 二男くんは、悪夢の「四則混合の逆算」の復習日。 大変だなぁ。 パパは今日は何の予定もない。 うとうとしながらWBCをつけたまま、朝寝して。 ...

2023年3月20日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小6 育テ4 成績

ボーナスステージ 修了式までと見れば、ついに長男くんも5年生を終える、という、この春の良き日。 自己採点で分かっていたけれど、もんのすごい結果だった。 長男くん小6 育テ4 自己採点 予定だけでお腹がいっぱいの春休み前 そんなこんなで、ボーナスが大変な結果だ。 総合 得点452点...

2023年3月19日日曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小6 育テ4 自己採点

もうすぐ春休み 最近イマイチ振るわない国語と算数の共通。 国語は地力を上げるという感じのふわっとした対策だけれど、算数はもっと具体的な対応を取らせてみる。 といっても大したことはないけれど。 2連続で時間が足りなそうな感じだから、今回は時間を計って問題に取り組む。 栄冠で、1問3...

2023年3月18日土曜日

復習 理科

二男くんと暗記のレベル

暗記のレベル 二男くんの理社の導入も終わりはじめ、覚えることが出てきた。 今回は、種子植物。 4年のときは、裸子・被子も、双子葉・単子葉もまだ習わない頃。 「科」も習わず、がく、花びら、おしべ・めしべ、合弁花・離弁花まで。 しかし、勉強がわりと甘くて…? 覚えろ 覚えろ、と言われ...

2023年3月17日金曜日

算数 塾システム 日能研

長男くんと場合の数ファイナル

いじめ もうすぐ5年生も終わり。 学校が早く終わるようになった。 そうでもないと、今日はしんどかったかもね。 算数 やったら算数が多い。 まず栄冠が、9問? 次に本科の「わたえら」が、18問? 強化ツールがー、28問? ははは。 まぁ、強化ツールはすでに20問近く終わっている。 ...

2023年3月16日木曜日

塾システム 日能研

パパとオンザロード2023

秒で泣いた 今日は午後半休を取って、昨年に引き続きオンザロードに参加してきた。 パパとママの黒い日 オンザロードも行ってきた 期末進行でわりと忙しいのだけれど、だからこそ、ここまでには諸々終わらせておくぞ!という気持ちで予定を立てて。 正直、オンザロードを見たいというよりは、ちょ...