2023年9月25日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小6 合実テ2 成績

特徴的な設問 2回目の合格力実践テスト、通称、 合実テ 。 難関での受験だけれど、前回に比べて100人くらい減っていた。 秋だし、運動会とか行事と重なったのかな? それとも、見切り? まぁ、偏差値が出るわけでもなし、他と比べても仕方がないのだろう。 今回もこれまでと同じように振り...

2023年9月24日日曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小6 合実テ2 自己採点

なかなか難しい 今日もテストから日特。 テストに向けた勉強は減ったかもしれないけれど、その分、問題や解き直しがヘビー。 まぁ、6年生だし、追い込み期に向けてこんなもんなのかな。 総合 314点。 平均もあまりピンと来ないし、総合点は目安程度かな。 だからなんだ、ということも言えな...

2023年9月21日木曜日

国語 生活

パパと中受の弊害

懐メロ 最近、動画で懐メロを見るのにハマっている。 公式のミュージックビデオを公開してくれている歌手さんも多い。 仕事が終わって子どもの伴走も終わった後、適当に流しながら、ボーっと見たり別のことをしたり、酒を飲みながら寝落ちするような毎日。 そんな日常にも、中受の魔の手が浸食して...

2023年9月20日水曜日

育成テスト 成績

二男くん小4 育テ11 成績

幸先よく 結果は月曜に出ていたけれど、ブログに出来たのは水曜。 最近、夏が終わるのか、また夜に眠気が…。 というのと、普通に伴走二人分が忙しい。 でも、楽しい。 そんな中の4年の育テ。 まぁ、優先度が落ちてしまうのもやむを得ないかもしれない。 総合 得点435点、平均373 .2...

2023年9月18日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小6 合育テ1 成績

難しめ さっそく試験結果が出た。 6年生になるとますますこのスピード感がありがたい。 4年生くらいだと、なんならちょっと忙しい日曜日などはテスト振り返りを遅らせることもあったけれど、6年生の分量だと、その間にテスト問題を忘れてしまうだろう。 これまでの4年生・5年生の間も、実は裏...

2023年9月17日日曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小6 合育テ1 自己採点

6年後期 後期の育成テストが始まった。 といっても、合格力育成テスト(合育テ)と合格力実践テスト(合実テ)とに分かれていて、今回は合育テの方。 範囲のない合実テに比べると、50%分は直近で勉強した範囲というので、これまでの育成テストの後継に近いのかな? 総合 379点。 これまで...

2023年9月16日土曜日

育成テスト 自己採点

二男くん小4 育テ11 自己採点

4年後期 後期のテストが始まった。 久しぶりだし、特に目標は設けず、復習をしっかり。 さて、国語や、見直しを頑張った算数の夏の成果は出るだろうか? 総合 共通366点、応用437点。 簡単めな単元が多いけど、点数は結構良かったようだ。 国語 共通71点、応用50点、総合121点。...

2023年9月12日火曜日

社会 勉強方法 理科

長男くんと理社の応用練習

昔よりは その昔、長男くんは、ウソッ!って叫び出したくなるくらいに応用問題が解けなかった。 「どうしてまた、その部分に着目しちゃうの?」という感じ。 これまで日能研の勉強は、あまりそういう問題は出なかったのだけれど。 ついに、その弱点を克服する時が来た。 ウソッ! とりあえず問題...

2023年9月11日月曜日

育成テスト 成績

長男くん小6 合実テ1 成績

問題が良かった はじめての合格力実践テスト、通称、 合実テ 。 結果が1日で出るのが素敵な日能研。 難関レベルのものは2117人が受講していたようだけれど、きっと他のものもみんなが受けたのかな? 順位と平均点だけしか出ないから、成績としてはあまり気にするところはないけれど、問題が...

2023年9月10日日曜日

育成テスト 自己採点

長男くん小6 合実テ1 自己採点

はじめての実践テスト 最近夕方~夜になると眠気が来る。 またそんな生活リズムになってしまった。 今日も眠くて眠くて仕方なく、一眠りしてからテスト直しを見てやっと今の時間。 6年生は大変だなー。 総合 300点。 難しいと噂だったし形式も分からないしで、とりあえず200点を目標にし...

2023年9月7日木曜日

塾システム 生活 日能研

長男くんと宿題

多い 仕事も終わり子どもの伴走も終え、ふーっと一息をつきながら動画を見てみると、にしむら先生の新しい動画が配信されていた。 【不可避】この秋、受験生の家庭に起こること TOP3  というので、へーと思いながらみると、いきなりドストライクな話だった。 宿題増えた これまでの2年間半...

2023年9月6日水曜日

成績 全国公開模試

二男くん小4 全モ4 成績

右肩下がりの成績 テストから始まった日能研の小4後期。 自己採点では、あまり良くない結果。 もっともそんなことを言ったところで、まだ習っていない単元も多ければ、使えるテクニックも少ない。 何を振り返るか、が大切だろう。 総合 340点。平均は293.3点で偏差値は55.8。 徐々...

2023年9月4日月曜日

成績 全国公開模試

長男くん小6 全モ7 成績

なつかしの全モ 2ヶ月ぶりの全モ。残り4回。 昨日受けて出るのはさすがの採点速度。 でも、遠い…。 受験の本番を考えても、前受くらいでしかないんじゃないかというほどの通学時間。 これ、ウチは、埼玉受験とか前泊が必要かも…。 ちょっと試験開始時間とか所要時間とか調べとこ…。 まぁ、...

2023年9月2日土曜日

自己採点 全国公開模試

二男くん小4 全モ4 自己採点

後期開始 テストから始まる日能研。 夏休み明けからハードなことで。 これからは月一になるはずの小4全モ。 まぁ、まだどんな結果であろうと、穏やかに見ていられるものだけれど。 総合 338点。 総合で7割いかないのはちょっと残念だったかな? でも、まぁ、点数よりは内容を見た方がいい...

2023年9月1日金曜日

塾システム 勉強方法

パパとステージV

秋が来る 天王山と言われた夏。 まだ暑さは残るものの、その夏を超え、日能研では新たなステージである、ステージVへ移行。 『こちら側』としての戦略立案も、残すタイミングは2回。 さて、あらかたテキストも読んだし、どうしたものか。 書けない いつもの通り、長い長いブログを書いていた。...