志望校候補を削ってみよう

2021年9月21日火曜日

志望校選び 塾システム

選べないっす 

どこの学校にもアピールポイントはある。
そして、おそらくその真偽もある。

「え、それってそういう意味でした?」みたいな。
そんな虚実入り乱れたセールストークが見極められるのなら、何回も転職していません。

逆に考えよう

少しは説明会も聞いたけれど、どこでも、「行けるならいいっすね」って感じ。
きっと「この学校も良い」と思うから、惑わされる。

日能研からもらった資料によると、通っている校舎で候補に挙がっている学校は約150校。
これじゃ選べない。

ここは、家選びみたいなものだと考えてみよう。
つまり、減点方式だ。
悪いところを見つけてみよう。
貸家みたいに期限のあるものだし、そんなに外れた見方ではないのではないだろうか。

我が家では親の方は、第一志望を決める気ないし
受かった時に心から喜べるような、ダメじゃない学校を最大5個くらいピックアップすればいいのさ。

条件1: 性別 残り約100校

とりあえず女子校はなしっていう条件として。
…そういえば、調べる気ないけど、女子校のLGBT対応とかどうなんだろ?
心が女の子なら、長男くんも入れるのだろうか?

…いや、スクリーニング条件を考えたくないからって、今はそーゆーこと考えなくていいから。

男子・共学校で残ったのは、ざっと100校。

条件2: 通学時間 残り28校

家からの通学時間は、Max1時間半か朝が7:00以降の出発で。
私の通勤時間が1時間45分くらいだけど、それくらい長いと心が削れていく音がする。
コロナは片付いて欲しくとも、リモートワークは終わって欲しくない。

我が家は最寄り駅まで徒歩で、子どもを連れているときは20分見てたけど、大人の足なら15分弱ってとこ。
中学生ならそんなに変わらないだろう。

そして塾からもらった、塾最寄り駅からの所要時間。
駅が違うから多少読み替えは必要とはいっても、すっごい便利。
こんなの個人で調べたら時間泥棒。

それによると、どうやら残りは28校。
やったね!大分減ってきた。

5校受けるとしたら、あとは23校落とせばいいんじゃん。

…しかし、72校も対象外になってしまうのか。
ごめんね、中受に向かない家選んじゃって。
ふがいない父を許せ。


条件3: 附属 残り19校

大分減ってきた次は、附属校か否か。
ウチは否の方の希望。

そうすると19校。
おぉ、もうだいぶ少ない。

条件4: 公立私立? 残り17校

次は、男子校か共学かにしようかしらと思ったけど。
この時点で男子校は数えるくらい。

あと、公立は1校しか受けられないから、受験の対策時点で1つに決めることになるだろう。
残っている公立は3校だから、マイナス2校で17校。

でも、この分は、あえて減らさなくてもいいか。
とりあえずこのまま19校で。

偏差値帯

R4偏差値?で、こんな分布。
50以下:6校
55以下:4校
56以上:6校
記載なし:3校

あれ、R4偏差値って、全モの偏差値なのか。
この前58くらいだったから、この成績がもし維持できるなら、55以下くらいの学校は圏内、という理解で合っているのかな?

まぁ、4年生の全モって、満点取ったって偏差値70いかないような科目あったりしたから、まだ目安にもならないのだろうけど。

とりあえず男子・共学で100校近くあった候補が19まで減った。
やった、気が楽になった。
56以上の学校全部受ける、なんてことしないだろうから、50以下から2校、55以下から2校とかで探せばよさげ?

偏差値帯で分けて、イチャモンつける感じで見ていけば、絞れていくかな?
ふふん、セールストークにはだまされやすいけど、そういうのは得意だよ?

…胸を張ることでは、ないな。