長男くん小4 全モ7 成績

2021年12月6日月曜日

成績 全国公開模試

国算がよくできた

久しぶりに自己採点が300点を切った今回。
まぁ、そんなときもあるよね。

問題見たら難しかったから、どうせ平均は下がるだろうし。
そんなわけで見返しは終了しているわけで、今日見たいのは正答率。

総合:○


平均は予想通りの260点台。
なんだろう、下がってもいいやと思って作ったとしか思えない。

偏差値推移。
40.7 → 53.5 → 59.8 → 58.1 → 58.3 → 57.9 → 54.9

久しぶりに崩れたなー。
それでも、今回の全モ全体の評価は〇。
だって、重視している国語と算数の成績は上がっている。
今回の国語はともかく、算数は本当に惜しかった。

テストを経るごとに、徐々に徐々に、間違える範囲の中で間違え方に進歩が見られる。
社会の得点が悪かった、という理由でやたら総合点が下がっているというだけ。

ところで、無答の推移。
172 → 120 → 62 → 47 → 43 → 46 → 83

時間がなくなった、とはいえ、多すぎる。
この点からも今回のテストは難しかったということだ。

であれば、しょうがない。
相性が悪い。
難しい問題にも手は出始めているとはいえ、長男くんの強みは簡単な問題でミスをしないこと。
つまり、難しい問題が増えたら、今回のような結果になるのは仕方ない。

国語:○

得点は84点。
偏差値の推移。
37.9 → 47.5 → 47.1 → 55.1 → 52.8 → 52.6 → 55.2

このグラフだと見にくいけど、対平均で+が広がった。
今回の記述は難しいものの、着実に読解は出来ているようだ。
少し前は物語文の読解が全然出来ていなかったのに。

選択肢、抜き出しをほとんど間違えなかったという点は良かった。
そこそこ難しかったはずだけど。
順調だね。

この難易度の記述は、今は無理だろうな。
対策のしようもない。

5年生からのオプション授業で何をやるのか分からないけど、少なくとも書くことに慣れはするのだろう。
それに期待。
オプションってことで金とるんだから、「成果、でませんでしたね」じゃ済まさないよ?

算数:○

得点は105点。
自己採点から上がった。
これは、3とは読めないと思ったけど、丸だった。

偏差値の推移。
36.4 → 57.6 → 58.6 → 53.3 → 57.6 → 58.1 → 59.1

得点はともかく、ちょっとびっくりするくらい内容がよかった。
私のイメージだと、もう少し落とすはずだったのだけれど。

正答率50%を切るものは全滅、というのが常だったのに。
今回は、正解したものもあったし、考え方は合っていて最後の最後で間違えた問題もあった。

ただ、惜しいことに今回は、範囲がいつもより広かった。
出ないだろうと思っていた前期からも出てしまった。

元々、前期分は今よりも勉強が甘かったことは分かっていたので、テストの切れ目に前期の復習をやらせようと画策していたのだけれど。
その日程で、私の親の葬儀がちょうど入ってしまい、復習も出来なかった。

残念。
まぁ、ある意味、テストを休んだり復習できなかったりといったことはなく、不幸中の幸いだったのだけれど。

ところで、前期の何が甘いって、定型問題以外が解けない、という点。
それは、もうしょうがない。

栄冠をパターンとして覚えさせるのに手一杯だったから。
いまやっているような、「なぜその解法を使うのか」「いつその解法は使えるのか」といったレベルでは勉強させられなかった。
だから、今もう一回前期分も復習したら、また伸ばせられそうなのだけれど。

まぁ、たかが1回の模試に間に合わなかったといっても、しょうがないし、たいしたことでもないか。

社会:△


39点。

偏差値の推移。
50.3 → 44.5 → 67.0 → 60.1 → 63.9 → 58.0 → 44.5

まるでジェットコースターのような変動っぷり。
理科に比べると、平均の動きも荒すぎる。

今回は面白い問題ではあったけれど、変な出題でもあった。
今の長男くんで、読んでも分からない問題が出てしまったのであれば、それは仕方ないかな。
都道府県を繋げていこうゲームで、一個めから元気よく間違えたら、もうあとは敗戦処理だ。

そもそもこういう読解が苦手な長男くん、それは、いずれ解決されるかもしれない。
ただ、その練習は社会よりも算数や理科でしていってくれればいいんじゃないかな。

社会の勉強としては、地名や県庁所在地等、ちょっと忘れかけてきているところもある気がする。
だけど、完全に知識が抜けたわけでもなく、時間をかければ思い出せるという程度。

冬にでも一度覚えなおせば十分だろう。
覚えることが頭に入っていれば、多分、全体で4,5時間くらいかければ、1年分の復習が終わってしまうくらいの分量だし。

理科:△


73点。

偏差値の推移。
49.9 → 63.5 → 64.2 → 61.1 → 56.3 → 59.0 → 56.3

得点はまずまずなのだけれど、相変わらず比例で間違える。
読解は今回出来ていたので、△はあげるけど。

今回のテストで全体を通してたった一つ、ダメだと烙印を押したのが、この比例。

もう4回連続で間違えている。
たしかに今回のテーマでは知らない酸化鉄、その中でも正答率が10%程度のラスト2問を解け、とは言わない。
でも、その前の問題までは基礎問題のはず。

たとえそれを間違えてしまったとしても構わない。
210gだかしか出来なかった酸化鉄で、鉄が500gあったと言っても、まぁ、いいさ。
酸化どころか化学反応、それに質量保存則もまだ知らないのだろうし。

でも、せめて、比の計算式は立てろ。

全モでは国語の漢字と並んで、必ず出題されてきた問題。
しかも、漢字と違って、比の計算という点では準備もできる。
唯一、予想が立てられる問題なのに。

そこの解き方すらも間違える、というのはぜひ改善して欲しい。