長男くんの初戦

2024年1月6日土曜日

入試

西大和受験

昨日、改めて、前受後の対応に悩みを感じた。


しかし、時は待ってくれない。
当たり前に夜が明けて、受験をして、また夜が来る。

…不安な反応を残して。

最近の生活通り、6時起床。

前日は冬期講習後に速攻で寝かせて、22時就寝。
でも、眠そう。
なかなかコタツから出れない。
丸まっている長男くんと二男くんがカワイイ。

仕方ないので、20~30分くらい、鬼滅の遊郭編クライマックスでもつける。
それを見ながらの朝ごはん。

その後、簡単にルーティンでの漢字やメモチェ確認。
少し、お腹の調子が悪そうだ。
昨夜もトイレに行ってから寝たのに。

在来線でグリーン車使うか?
駅までの道すがらでも判断は可能だからね、と相談しながら荷物を再確認して、出陣。

幸い、それ以上悪化はしなかったみたいで、そのまま普通車両で、二人並んで座りながら目的の降車駅に到着。

でも、暖かい車内では、「眠い」と連発していた。
…これは、疲れが、溜まっているな…。
講習期間が終わったら、一度20時くらいに寝かせてもいいかもしれない。

駅を降りてからは、神田と都会なこともあって会場まで平坦な道だし、迷うこともなかった。

道すがら、緊張しているか聞いても、「模試と変わらない」との印象を漏らす長男くんに予定通り少し発破をかける。

でも、このテストは本番の1ヶ月前で、いつもの日能研の育テや全モとは受験者層が変わるよ。
今回の入試でもしダメだったら、本番もけっこうキツイってことになるんじゃない?

「ふーん、でも、テストを受けるというのは変わらないよ」

…これは、いまいち響いてないな。
合否が出るということの重さが理解できていなさそうだ。

そんな話をしているうちに、会場到着。
会場内の案内では、どこで別れるかちょっと分からなかったけど、そんなに広大な敷地というわけでもない。
さして混乱することもなく、長男くんは受験会場へ、私は保護者控え室へ。

受験中

保護者控室では1時間の説明会が実施された。

実はこの受験、若干不安な部分が元々あった。

解散場所・時間を、教えてもらっていない。

直前に見返したけれど、願書はもちろん、募集要項等にもない。
試験時間、集合時間は分かるけど、解散時間は記載がないし、保護者控室があることも知らなかった。

今日の最優先の予定だからいいのだけれど、受験が終わってから日能研の冬期講習に一応は行くつもりなわけで、時間に幅があっても書いておいて欲しかったな。

そんなことがまず教えてもらえるのかな、と思って説明会(「受験生の様子」とアジェンダにあった)を聞いていたのだけれど、マジモンの学校説明が始まった。

学校名を書いているし、響いた人もいらっしゃると思うので詳細は書かないけど、そういう事務的な面をまず聞きたかった私には、あまり響かない説明だった。

保護者控室の存在を知らず、ないと思っていたから送り終わったらまず朝ごはんを食べようと思っていたのもあって、途中で退室(途中参加・退室は自由と明記されていた)。

その後、目の前の蕎麦屋さんで腹を満たしてからは、色々町を彷徨う。
近くの喫茶店でも良かったんだけど、イマイチ長時間座れるような席が空いてなくて、結局、神田駅まで戻って満喫で時間潰ししていた。

今回は都会の受験会場だったから、暇つぶしには困らなかったな。
何かあるかもしれないから、ホントは会場内にいた方がいいのかもしれないけど。

でも、会場内にいると、どうしたって受験のことばかり考えちゃって気が休まらないしなぁ。

受験後

学校名も書いているし、ネタバレも気にしないでGo。

他の地域の入試は明日以降もあるけれど、同じ傾向かどうかなんて分からないし、もう問題アップされているし。
この情報化社会、さすがに、同日に実施しない試験に対して同じ問題出さないでしょ。
日能研の育テや全モみたいな校内模試じゃなく、入試なんだし。

といっても、結局問題の中身は見ていないし、別に試験内容に触れたい気もない。
気にしているのは長男くんの反応だけ。

合流後、開口一番に、「難しかった!」と言っていた。

…へぇ…。

別に長男くんだけでなく、今回、試験官の方が終了時に「どの科目が難しかったですか?」と聞いたところ、会場の9割方で意見が一致したらしい。

あぁ、今回は、そういう、難易度構成とかを変えるようなテストだったってことか。
とはいえ、事前に問題内容を知りでもしていなければ、受験生の中で差もつくまい。
「難しくなりますよ?」だけじゃどの程度かも分からず、簡単に対策できるわけでもない。

「でも、すごく試験官の人も感じがいいし、英語学習にアメリカ留学にも力を入れているんだって!奈良じゃなかったら行きたかったかも!」

…別に、行くのは可能だぞ。
申し込み時には不要としたけど寮があるらしいし、ママの実家からはそんなに遠くない。
ママのきょうだいが独り立ちしていったのもあって部屋が余っていると思ったから、相談すればそういった道もなくはないよ。

「へー!入学の締め切り次第じゃあ、考えちゃうなー!なんか、理科とか社会も、問題のテーマが面白かったんだよ!難しかったけど!」

…まぁ、楽しめたなら、良かったんじゃないかな。
眠気とかは平気だったのか?

「国語のはじめだけちょっとあったけど、問題読んでたら吹っ飛んだ!一応全部埋められたけど、難しかったなぁ。算数も。周りのサピックスの子達も難しいって言ってた!サピックスの子っぽいのが多めだった!」

…ふーん。
まぁ、しっかり受けられたのは良かったね。
あの、「始めは偵察」の解き方も出来たなら良かったよ。
結構、楽しめたみたいじゃん。難しかったみたいだけど。
緊張はしなかった?ラムネ食べられた?トイレは平気だった?

「うん!緊張はしたけど、解いてたら大丈夫。特に問題なかったよ!ごはんも食べられたし!」

なら、良かったね。

その後は、日能研の授業にも早く行きたいとのことだったので、普通に電車で移動して送って本日の入試は完了。

タフだなぁ。
眠そうだったけど。

…いや、これは多分気分が高揚してるだけな感じだな。
別れてから気づいたけど、私の方にも結構な疲労感があるから、彼にも確実に疲れは溜まっていそうだ。
日能研は休ませるべきだったかもしれない。

危惧していた通り

昨日は「『早めに不合格を』なんて、とても鬼畜な考えだったかも」と思ったけど、やっぱり良かったのかもしれない。
今でも、3割くらいは「こんな経験させにいくのが良いことだったのか」と思いはするものの。

というのも、彼と話していて感じたこと。

全く、落ちることを、想像していない…。

これが、己を鼓舞しようとしているなどであれば問題ないけれど、どうもそういう感じじゃない。
普通に考えて、過去問対策をしっかりしたわけでもないし、「4教科とも難しかった」っていう感想だし、合格は遠いと思うのだけれど。
ただでさえ成績足りてないんだから、「4科目とも会心の出来」って感じじゃないと。

合流した直後くらいは多少得点や平均点を計算しようとしたようだけれど、どう考えても甘い見込みにしか聞こえなかった。
「頑張って受験したから、受かったっしょ!」くらいの。

その後も、私からは説明会で聞いた事柄を事実として語った程度だけれど、どうにも彼の方の話は「自分が受かっていること」が前提になっている。
本当に、14,5巻くらいでの、二月の勝者の前田さんのような。

もっとも、彼は、二月校の方でも落ちることなど微塵も想定しておらず、「どっちかって言うなら、やっぱ近いから二月校の方かな~」ってノリ。

この楽天的な受け止め方はある意味長所だと思っているけれど、なるほど、これまでのテストでのお小言が響かないわけだ。
少しは改善されてきてもいると思うものの、本番の試験で、不合格を体験したことが皆無だから、それは仕方ないか。
それに、「息子が試験に落ちる」ということをほとんど体験したことがないという意味では、私も似たようなものだし。

明日振り返りシート作成のとき、私もどの程度の出来かは見てみよう。
といっても、配点も分からないし、合格最低点も見当がつくわけではないけれど。
でも、半分くらいしか〇がないのだとしたら、いくらなんでもさすがに分かるだろう。

なんとなく、今日の話している感じからして、アウトな方の可能性が高そうだと思いつつ、まだ結果自体は出ていないわけだから、両方の対応は想定しておこう。

もし合格なら、自身が難しいと評した試験でその結果が得られたことは、大した成果だと思っていい。
でも、「直近の試験での評価ではイマイチな学校、2週間でそれが逆転できたような結果は、2週間で再逆転される可能性が十分ある」ってな感じで諭していくか。
塾とも相談して塾からも言ってもらおう。

もし不合格のケースなら、なんとなく今日の発言から考えれば、自分でショックを受けてくれそうだから、励まして見守るパターンでいれば良さそうな気がする。
ハッキリ言って、テストの解き方なんてものは、本気で見直せば3回、日にちで言えば3日もあれば、改善できるからな。
「本気」であるなら。
そんな感じに励まして、ベストを尽くす答案の作り方をもう一度考えてもらおう。

おそらく後者側になりそうだけど、果たしてどうなることやら。
結果は、来週の火曜、1/9に発表か。

しかし、疲れが溜まっていそうというのが地味に不安だな。
少し睡眠時間は増やしているのに。
…毎日毎日、5コマ分の時間、他人のペースに合わせて生きていれば、疲れが溜まるのも当然な気がするけれど。

朝に寝かせるというのは、これからは朝型にしていきたいからNG。
だとすると、もう、塾の3コマ目を欠席するしかないか…。
その点も含めて塾と一度相談するのがいいかもしれないな。