長男くんとパパの前夜

2024年1月5日金曜日

生活 入試

明日だよ?

え?

あした、なの?

あした、から、もう、はじまっちゃうの?

あわあわ

冬期講習だったり元旦だったり仕事始めだったりで、ちょっとまだ頭がついていかない。
気が付いたら1月が5日も過ぎていた。

最近、最後の保護者会というのもあって、直前期に必要な行動や心構えなどを教えてはもらったものの、もう実践の機会。

先生方が若干締めの感動モードに入っていたけれど、単に卒業するというわけじゃなくて、これから入試ということを思うと、全然そんな気持ちにはなれなかった。
いや、「4年のときから長男くんよく頑張ったなぁ」という気持ちにはなったのだけれど。

そんな気持ちになったら、余計に合格して自分の憧れを叶えて欲しくなってしまうじゃあないか?

え、もう、受験なの?
早いよ。
いや、でももう1月だし。
あと1ヶ月で、東京・神奈川の受験もあらかた終わっているはずだし。

え、でももう、前受ははじまっちゃうの?
早いよ。

という無限ループ。

振り返りシート

1月校だと、なにか「振り返りシート」なるものを書くんだよね?
長男くん、書けるのかな?

正直、自分で思っていたよりも、最近キャパオーバーになっているらしい。
大してそんな気分に浸った覚えもないのに、年末からのお気楽ムードに毒されてしまっていたのか。

振り返りシートの説明プリントもざっと読んだし、その保護者会のときにも聞いたはずなのに、うっすらとした知識だけで、全然頭に入ってこない。

結局、再現解答を作るにあたって、解答用紙が日能研サイトでダウンロードできるならプリントアウトして本人に渡して、出来ないならルーズリーフなりを用意して、それに思い出せる限り書けばいい、のかな?

過去のセンター試験よろしく、問題用紙に全ての答えをメモってこい的なことは、彼には無理だろう。
そもそも、マークシートってわけでもないし。
記述問題は、書いたポイントだけでも可、なんならおおよその字数だけでもと言われていたはず。

でも、そんなこと急に直前に言っても混乱する未来しか見えない。

いいよ、別に。
思うままに受けて、その後で思い出せる限りで書こうぜ。

予定?

期待というか、こんな感じかな?と想像している戦績は、多分、1勝2敗、あるいは、2勝1敗。
出来れば、最後のところでは取って欲しい。

でも、はじめのところ、つまり明日受験の学校はけっこう難しくて、多分落ちるんじゃないかな。

「情報が見つからない(実際見つからない)」と言って、過去問もロクにやっていないし。
実際、配点が見つからないのだから、そんなにやってもな、とは思う。

それで、「不合格になってから、本気度が上がってくれればなー、まだ本命のチャレンジ校まで1ヶ月あるしー」とか気楽に考えていたのだけれど。

いざ直前になると、なんて鬼畜なことを考えていたんだろう。

半ば既定路線として、不合格を経験させるの?
こんなに、頑張っているのに?
そこまで、必要?

しかも明日は、多少煽る予定。
「ココが試金石だよねー」みたいな感じで。
しっかり緊張して、その緊張に慣れられるように。

本音では、「傾向もロクに知らず対策していないんだから、落ちたって仕方ないよね」なのに。

その後の想定は。

「出来なかった」と言ったなら、その気持ちを忘れないように残り1ヶ月をより一層気合を入れてもらいたい、気持ち。
その励ましが既定路線。

もし「出来た」と言って、合格するのであれば、それはそれで塾で引き締めをお願い。
合格するのは厳しいだろうけど。

もし「出来た」と言って、不合格だったら…。

どうしよ?
二月の勝者の前田さん家みたいな感じか。

塾に丸投げ?
一応、励ますだけ励ましてみる?

落ち込むのかな?
そりゃ、落ち込んじゃうよね…。
落ち込むにしても、どこまで落ち込んじゃうのかな…?

…とりあえず、何が起きたとしても、「予定通り」って感じに、取り乱さないように。
間違っても、責めるようなことだけは言わないように。
半ば「無理でしょ」っていうような対策しかさせていないのは、私なんだから。

あぁぁあ、ホントに、もう、明日、はじまっちゃうのか。

とりあえず引率は私。

まずは、しっかり受験させることだけ考えよう。
なんてったって、冬期講習もまだあるし。

…そこも、最悪、受験後にはお休みという可能性もありえるか。
本人がそこまで消耗するかもしれない。

なんにしても、まずは本人の意見を尊重する方向で、本人とよく相談するのを意識して、予定も柔軟に変えるつもりで。

彼の人生初めての受験を、ベストなコンディションで受けて、明後日からの勉強につなげていけるように、サポートしよう。
よし、明日の荷物の確認して、今日はもう寝るか!