長男くんと前受と2週間の予定

2024年1月17日水曜日

勉強方法

3校予定

すでに2校を受けた長男くん。




あともう1校。
そして、その後の2週間。
どうしましょ?

前受

行かないし行けないし(いろんな意味で)、名前書いちゃってもいいよね、と思っていた前受校。
西大和に栄東。
…西へ東へ忙しいな。

そして、あともう1校の予定。

もともと、西大和は不合格、栄東はうまく進めば5分5分、キツければまた不合格の予定。

その「うまく進めば」とは、もちろん「問題の取捨選択」の意識が変わること。
簡単な問題から解いて、点を集めろ。

不合格によって、そういう意識が持てるなら上出来。
仮に1回ではダメでも、2回なら。

結果は、うまく進んで栄東では合格をいただけた。

この後は、もう1回、市川。

塾に言われるまでは「他の前受と似たような偏差値帯で渋幕?」と思っていたのだけれど。
説明を詳しく受けたわけではないけれど、おそらく「最悪2回不合格を狙って、千葉で合格して盛り上げてから2月1日を」という狙いかなと感じた。

もっとも、決めた夏頃には今の偏差値がどうなるかなんてわからないし、ただ単に渋幕が難しいだけかなとも思ったけど。
たしかに過去問チラ見したら、めっちゃ難しかった。

実際、冬になってから見てみた西大和もかなり難しかったし、「とりあえず私には解けるな」と思っていた栄東はA日程の方だった。
東大特待コースの方は、全く手がでないというわけではないにせよ、時間が大分足りなさそう。
国語があればともかく、算数だけだと、キツイ…。

おっかしいな?

もう腐ってしまったとは言っても、そのコース名に縁のある学歴だったはず。
勝手に親近感を感じていた学校なのに、このままだと私、門前払いですよ?

…腐っちゃったからかな、だっはっは。
今の心境をインテリっぽく英語で言うと、Paon beyond Pien.

とまぁそんなこともあって、3戦目、千葉入試は市川。
簡単というわけでは決してないけど、さりとて油断、あるいは大炎上しなければ、合格が見込める学校、のつもり。

合格が見込めるそういう学校をしっかり取り切れるなら、少なくとも2月にどこかに受かってくれるというような弾みもつくだろうし、もし不合格なら改めて気を引き締め直そうね、という戒めにもなるだろう。
…一応、気持ちを取り戻せそうな、そんなに難易度の高くない過去問もまだ用意しているし。
酷く落ち込んじゃっても、リカバリは平気だよね?

でも、面白い学校だな?
2年分だけ過去の平均点見たけど、理科だけやたら簡単みたい。
実際解いてみるとたしかに簡単。
社会とかは普通に難しいのに。
どういう狙いなんだろ?

あと2週間

そして、2月の1日まで、あと2週間。
いよいよ、だ。

と、私が気合を新たにしたところでどうしようもないんだけどね。

それよりも、切実な問題。

あと、なにやるの…?
何やったらいい?

過去問は、もうだいぶやり切った。

2回目の算数過去問練習は効果があったのか、はたまた不合格後にテストの受け方が変わったのか。
最近、あの算数も好調。
2回目だからなぁ、という気持ちもあるけど、是非このままいって欲しい。

しかし、2回目に、あまり古いのやっても効果薄いだろうし、どうする?

日能研のテキストで1回やった問題をやる?
でも、もう結構難しい問題も2,3回解いちゃったよ?
完璧に身に着いたほどではないだろうけど。

それに、私にも覚えがあるのだけれど、そういった問題が直前に出来ないと「前は解けたのに」って焦っちゃうかもしれないし。
おそらくそれらの問題が出来ていた頃合いでも、当時過去問はあまり解けなかったみたいだし、効果があるかというと…。
直前期にやるもんじゃないよな。

それなら、やっぱり過去問か?
しかし、新しめの問題は取っておいたから、直近でやってしまった。
覚えていても、過去問は滅多に出ないだろうしなぁ。
せいぜい、理社は1,2問被る可能性がゼロではない程度。

直前に確認の意味でならともかく、勉強としてやるもんでもないだろう。

それなら範囲を重視してメモチェとか前期の栄冠とか?
いやいや、「難易度構成が違うから参考にならなさそう」って何度全モやらで思ったことか。
今、最後の確認には良くても、最後の仕上げにはちょっと向かないでしょ。

うーん。

難易度が志望校に近くて、2週間もあればやり切れそうで、出来なくてもそんなに問題もなくて、かつ、ルーティンみたいな広範囲+基礎と併用できるような…。

あ!

結局受けないから途中で止めちゃったけど、日特系のヤツとかいいんじゃない?
当時はまだ「難しいな」という感じで、十分復習はしていないはず。

でも、理社とかだって時事問題対策になるだろうし、なによりやっぱり難易度近いし。
2回復習するにしたって2週間あればできる。
他にも、そっち系の教材まだ未復習だったのもあったな。
実践テストとかは十分やり直していないし。

よし、最後の最後、入試と似たような形式で、でも過去問じゃなくて、2週間くらいの分量でやり切れそうで、という条件をクリア!

…コレ、的中とかしてくんねぇかなぁ。
あと、10点20点が欲しいんだよね。

理科で大問のテーマが的中とか、社会で時事問題が的中とか、算数で大問が的中とか、国語で文章が的中とか。

…全部がやりおってくれると、あと50点くらい取れるかも?

こんな幸運に期待というのも浅知恵という感じだけれど、人事を尽くしてという言葉もあるし。

とりあえず基礎確認以上には+になるだろうし、今でもテスト形式っぽくやったら解けないかもだけど、でも勉強の対象にはなりうるかな?