長男くんと壁を超えた日

2023年12月20日水曜日

過去問特訓 算数 勉強方法

ついに

テストでの新しい解き方を練習してから1週間弱。


ついに、一つの壁を乗り越えた。

まぁ、若干、怪しいところではあるのだけれど。
細かいことはいいや。

算数がはじめて

長男くん史上、はじめてチャレンジ校で合格者平均点を超えられた。

ただ、今から10年以上前の年度。
正直、問題が結構簡単な気もする。
覚えているかはともかく、類問を解いたことだってあったろう。

それでも、似たような難易度の年の問題も結構解いてきて、初めてだ。

やった!
よく出来た!

進化していく長男くん

いや、まぁたしかに出来すぎなところもあるけれど、各大問の最終設問以外は完答して、最終設問が半分くらい正解できたら、これくらい取れるよね。

年によって難しい問題がゼロというわけではないけれど、最終設問以外の方はそんなに難易度が高いというわけでもないのだし。

でも、上手くいったときこそ、しっかり振り返りだ。
長男くんや、どんなところがいつもと違ったのかね?

「んー、なんかねー。なんだろねー」

言葉にはしにくいかもしれないけど、何かがきっと違ったはずだぞ。
あの解き方はどうだった?

「良い解き方だとは思うんだけどねー。今回は、正直、最後の方の大問までは、ほとんど分かっちゃったんだよね」

ほうほう。
それは、じゃあ、取捨選択が上手くできた、というのとはちょっと違うのかな?

「うーん、なんか言いにくいんだけどね。上手くはいったと思うよ。分かっちゃうから、そのまま解いていいんだと思ったし。だって、どうせ分かるからっていうので〇がつく問題なら、先に解いちゃっても変わらないよね」

…んー、まぁ、それはたしかに。
時間がかかる、時間が足りなくなるというなら、「解けても時間がかかる問題」は後回しにするかもしれないけど、「時間はそんなに使わない問題」なら最終設問でも先に解いて支障はないか。
いわゆる、雑魚問だな。

「あと、解けなくても○△×をつけるだけって考えたら、けっこう気は楽。前は、『最終設問以外は解けなきゃダメ』って思ってたし。」

おー、なるほどなー。
そこは、説明は難しいけど、そうなんだよね。

最終設問以外は、解けないと厳しいんだけど、だからといってその場で解けないなら別の問題に取り組むか考えなきゃいけないし、その点はケースバイケース。
その問題を解きに行くか、諦めて別の問題に行くかは、お前が判断しないといけない。

ふむ、なんか変な解き方しているなと思っていたけど、やっぱりお前はお前で、パパの言ったことを自分なりの解釈で守ろうとはしてくれていたんだなぁ。

ただ、「最終設問以外は解けないといけないんだよね」というのは目標であって、「実際やってみて解けないときには、解けるかもしれない問題で点を集める」という風にも言ったつもりなのだけれど、お前の中では矛盾した方法になってしまっていたってわけか。

…難しいな、個別に変化するケースで、抽象的に伝えるのは。
だからこその一言、「悩んだら飛ばせ」でもあったのだが。

飛ばすだけを文字通りに守るだけじゃ、結局一周回ったら、悩む問題から戻っちゃうんだろうしなぁ、彼の場合。
ありふれているとはいえ、私にとっては自分で考えた方法だから、私自身はそのあたりの調整も出来るけど。

でも、もうこの「始めは偵察」の解き方は、「パパの解き方」ではなく、「長男くんの解き方」だ。
イイと思ったことはどんどん取り入れるといいし、失敗したことがあれば修正すればいい。
大事に育てていくといいさ。

改めて

算数が取れると、大分総合点も安定するな。

国語も、語彙の勉強に言葉ナビを取り入れてから、地味に安定がヤバい。
読解問題の方もしっかり取れるようになって来ているのもあるけど、漢字と語彙で崩れないと抜群の安定感だ。

すげーなサピックス。
いや、もしかしたら日能研の方の仕上げの漢字特訓のおかげかもだけれど。
効果があるなら、私的にはどっちでもいいよ。

社会も、順調に仕上がってきている。
この5回だと、全部の回で目標点に届いた。

しかし、ちょっと不安なのが、理科。
基本はあまり問題なく目標点に行くのだけれど、崩れるときに大きく崩れることがある。
とはいえ、国語と算数で目標点に行ければ、その崩れもあまり問題ないのだけれど。
ちょっと、メモチェだけじゃ足りなそうだから、6年前期の栄冠+単元別に揃っているサピックスのSS教材で補強かな。

そんな中で、算数の解き方に少しブレークスルーが起きつつあるかもしれないのはうれしい。

残りはあと40日程度になってしまったと言えど。
ただ、入試には捨て問が出る学校がほとんどだろうから、テストの受け方の改善は、どうにか前受けの前までには間に合ったのかな?

しかし、まだまだ、いろいろなケースを体験させておかねば。
それに、長男くんの抱える問題が1つだけだったとも限らないしな。
油断は禁物だ。

…4大塾の中でもテストが多いと評判の日能研で、どうして今まで「解けるヤツから解く」なんてことが出来るようにならなかったんだよぅ?

…いや、過去を嘆いても仕方ない。
そんな暇は『こちら側』にはない。

今は前だけを向いて、残り1ヶ月と少しを駆け抜けるべきだろう。
試しておかないといけないのは、他にも、鬼難しい回での解き方とか…?

…そうか、もし目標に達し始めて緩みが見え始めたら、もっと要求偏差値の高い学校の問題でも解かせてしまえばいいのか。
たしか、目標の7,8割の成果となるのが多いとか言うからな。

そろそろチャレンジ校の過去問もネタ切れが見え始め、1月に取っておきたい初見の問題だけが残ってきているから、もし目標点が取れ始めてきたらそうしてみるか。

とか言いながら、次の過去問チャレンジで、目標点の70%くらいになりましたーとかだと、ちょっと悲しいけど。