さよなら天王山
始まる前は高い高い山のように思えた受験学年、6年生の夏期講習。
一体どこまで勉強するのか、終わりは来るのか。
毎日毎日起きてから寝るまで勉強ばかりだった日々も、懐かしく思う時が来るのか。
そんな感傷に囚われたのも、もう過去の話。
ちらっと見たら、1週間の塾なし生活での勉強へと戻っていく長男くん。
総合
得点444点、平均374.3点。
評価は共/応で、10/9。
お、大当たり。
珍しい。
「なんか不吉だよねー」という長男くんを驚きの顔で見る。
お前、4が不吉な数って分かるようになったんだな…。
N進法を習ったとき、病院で4を使わない理由もピンとこなかったのに。
でも、同じ数字が3つ揃うっていうのは、とある世界線では縁起のいいことだから問題ないさ。
国語
得点133点、平均110.2点。
評価は共/応で、8/9。
国語が応用満点。
文章題では、記述1個間違えただけでパーフェクト。
素晴らしい。
算数
得点122点、平均96.4点。
評価は共/応で、10/8。
お、夏期テストにしては応用の正答率が低い。
作図とか出たみたいだけど、前日の最終授業→翌朝学校→ご飯だけ食べたらテスト、では復習もできまい。
正答率の低い問題だけ落としているから、とりあえずは問題なさげ。
さて、これからのテストで通用するのかな?
社会
得点93点、平均86.1点。
評価は共/応で、8/7。
平均が素敵に高い。
9割とって評価7って。
世界地理が主題みたいだし、そんなに深くはないような問題ではあったのだろうな。
理科
得点96点、平均81.4点。
評価は共/応で、10/9。
こちらも平均が高い。
理社ともに4回のテストで平均を1度も割らなかったらしい。
まとめ
もうあと5ヶ月。
振り返りもしたし、後ろを見る気もない。
4回の夏期テストでは結局前回共通では評価10ではあった。
しかし、今週から全モ、そしてリニューアルな育テ。
範囲が消えるテスト、そして難易度もガクンと上がるはず。
果たして、彼はどこまで太刀打ちできるだろうか。
お疲れ様でした!我が娘は430点台後半の応用受験組160番台でした。
返信削除3回目が良すぎた笑。長男くんと点数が似ていて勝手に共感しています。9月も早々に模試ですね。うちは初の外部会場。学習院?だったかな。もしかしたら長男くんもいるのかなーなんて思ってます。お互い次も良い結果だと良いですね。
お疲れさまです。得意なところが似ているのかもしれないですね。
削除ウチも外部会場はたしか学習院だったはずです。ご一緒ですね。10時間近くある暇つぶし時間は、どこにしようか今から考え中です。熱望校にするか、他の志望校にするか、前受校にするか。帰ったら全モで勝負の予定なので、今から楽しみです。コテンパンにします。
ずっと現地待ちですかー!お疲れ様です。我が家はそこまで遠くないので2往復します。朝早くで大変ですが頑張っていきましょう!
返信削除