長男くんと学び直しの2

2023年5月26日金曜日

社会 勉強方法 理科

理科がイヤらしい

算数と社会と理科の栄冠地獄を終わらせた後、仕事終わった私が社会と理科だけ見る。

最近、社会は育テが微妙。
漢字はまぁいいけど、内容で「は?」というところで間違える。
栄冠に載っていそうなところなのに。

理科は、一分野でもあるし、次のステージに進ませたい。
応用問題がしっかり解けるように。

社会

こちらはそんなに大変な対策でもない。

1個1個問い詰めていけばいい。
「なんで?」と。

あとは、思いつく限りの関連事項を聞く。
と、まぁ、そんな感じに思い起こしをやると、出るわ出るわの怪しいところ。

うーん、項目の理由や背景を知っていることを前提としての早押し勝負だったけれど、これじゃあ話が違うなぁ。

江戸の3大改革の背景だとか、「産業革命とは何か?」とかに答えられないのでは、そもそもこの時代のことを理解していないのではないだろうか。

まだ怪しいから明日も同じように聞いて確認しよう。
ちょっと、もう少しロールプレイングゲームっぽくしてみようかな。

あなたは暴れん坊将軍です。
今こんな状態です。
どうしますか?みたいな。

理科

こちらは学び直し1と3はあっさり出来たらしい。
でも、2はやりたくないらしい。

いや、やれよ。
と、一緒に開いて見ると、中和反応?
3通りの実験が、いやがらせのように文章で書いてある。

あー、でも、これ、NaOHにHCl混ぜて中和反応起こしているだけ、か?
でも、全部緑?完全に中和させたってことは、滴定ではない?
なるほど、温度変化、温度上昇を見たいのか。

じゃあ、始めに解かしたNaOHに比例して中和すると考えて、中和熱を受け止める水の体積に反比例して温度上昇か。
ってことは、最後の3つ目の条件での温度上昇は、これだけだな。

と、当然のように想定した分だけ上がっている温度。
で、問題は、条件変えたときの温度上昇、と。
つまらんな。まだこの程度か。

と様子を確認すると、なんだか文章だけ頑張って読んでいる長男くん。
いや、こんな嫌がらせのような文章だけの実験条件、絵なり表なりを書かなきゃダメでしょうに。

しかし、もう疲れているのか、全然言うことを聞かない。
挙句飛ばして読んだり。
どうして3つ目の条件だけ、出来上がった水溶液の状態しか読まないんだ?

長男くんや、それは読み方が違うぞ。
理科なんだから、実験条件が2個紹介された時点で対照実験を想定して何をしたい実験なのか推理しろよ。
3つ目の実験条件は、検算用だぞ。

「そんなの、分かるわけないでしょ!それにそんなの知らなくたって出来るってば!」

と、NaOHの量に比例しただけの計算をする長男くん。

やれやれ。
せっかく熱にも絡む重要な複合問題なのに。
ネタバレになってしまっては練習にならないから、貴重な機会だったというのに、無駄にするなよな。

「そんなこと言ったってパパだって解けないよ!こんなの!!」

…は?
お前、何ナマ言ってんだ?
誰が、解けないって?

はい、実験条件とそれぞれの結果がこうでしょ。
中和で熱が発生することは問題文から温度上昇することで読み取れるから、水酸化ナトリウムの分だけ熱量は増える。
で、それを受ける水溶液の体積に温度上昇は反比例することが分かる。
物理でやった熱の単元から考えても当たり前だな。

だから、水酸化ナトリウムに比例して、混ぜた後の水溶液の体積に反比例だから、スラスラっと計算してっと。
はい、答えはコレ。合ってた?

「合ってる…けど、社会とか算数やっている間とか昨日の夜とかに答え見たんでしょ!?」

あはは!!!

オレが?小学生の理科で?カンニング?

あっはっは!!!

大学受験でも使った、化学の分野で?
息子にいい顔するために?
夜なべしてセコセコと?

あーはっはっはっは!!!

今年で一番受けるギャグだな。

あのね、この程度、入試問題と比べればまだ簡単な部類だよ。
中和と熱っていう習ったはずの単元を組み合わせて考えるだけでしょ?

必要な知識なんて、中和のときに熱が出る、BTB液が緑色は完全に中和したってこと、同じ熱量なら温度上昇は水溶液の質量(や薄ければ体積)に反比例するくらい。
まさか知らないの?
理科のこの程度の知識なんて、世間話をするように使えなきゃダメなんだよ?

それで、ちょっと条件を整理するだけじゃん。

だからね、まずは、しっかり問題文を読んで図表に整理するの。
算数、でやっているよね?

整理しながら、問題文のどこが重要かを考えながら読むの。
国語、でやっているよね?

どうして、理科になると、それをやらなくなるの?

「…違う科目だから」

その考え方は、やめなさい?
そうすれば、理科なんて、国語より読解は簡単だし、算数より計算も考え方も簡単だし、社会よりも覚えることは少ないし。

出来ない理由、なくない?
だから、もう少し問題文を書きつつ、その書いている時間で考えながら、読んでいくだけなのに。

あと、こういう問題は、1回やったらもう2回目は練習できないからね。
悪態つきたくなるくらい疲れているのも分かるけど、だからこそ今やっているのに。

まぁ、まだその練習は早かったかな。
今度は疲れていないときにから練習してみようか。

ちょっと、出来る練習を積んでから、疲れているときにの練習をしてみた方がいいかな?

さて、教材探しておくか。