長男くん小6 育テ8 成績

2023年5月2日火曜日

育成テスト 成績

なんか下がった?

大した問題も感じず、いつものように出かけていった育テ。
自己採点後の答案を見て改めて注意することもなく、もうGW気分。
二男くんの汚い字の解答はどうなったのかな?という方は気にしていたのだけれど。

あれ?
長男くんの方は、なんか、けっこう自己採点から下がっているね?

総合:◎

得点421点、平均357.4点。
評価は共/応で、9/9。

難しい問題はやたら難しい気がしたのだけれど、平均はそんなに変わらないんだなー。

最近、微妙にではあるものの、応用の方で点数が取れるようになって来ている。

国語はまだ文章や設問に左右されるくらいなのだろうし、算数は単元の影響が大きいのだろうけれど、「国算の応用力」をつけるという目標に対して、テストでの結果も出つつあるのか…?

まぁ、普段の勉強でははっきりとそう感じているので、得点の方で判断する気はあまりないのだけれど。

国語:◎


得点114点、平均105.4点。
評価は共/応で、6/7。

共通で自己採点から結構変わった。
単に○だと思い込んでいたり、記述で点が取れていなかったり。

抜き出しはともかく、記述はそんなに難しいと思わなかったけどな?

ということで記述から事情聴取してみると、解答の場所は合っている。

あれ?それでなんで?
わりと抜き出しに近い形で文をまとめればいいと思うけど?

本人もどうやらそのつもりだったけど、少し内容を抽象化してみたらしい。

…うん、それは良い判断でもあるけど、書いてある内容だとちょっとまとめにはなっていないかな。
まぁ内容が読めてないんじゃないなら、そこまで深刻じゃないか?
こうまとめたら字数には合っていたね、と模範解答を解説して終わり。

記述はともかく、抜き出しの方は、コレは、無理かな。

設問から特定できる、解答の場所はどれも完璧。
でも、今回の問題は、要旨の回だからなのか、言い換えている部分から抜き出さないといけない。
ここまで遠いところから抜き出してくるのは、あまり教えていない。

そんなわけなので、二項対立な文章で、それぞれをマーキングして読む読み方を教えてみた。
二項対立だから、A・Bに分けて、同じ記号は、全部同じ意味として扱えるぞ。

しかし、共通はなかなか難しい問題だった気がしていたけれど、正答率は高いのか。
まぁ、抜き出しなら、一定以上はいくのか…?

応用の方は満点。
しっかり読めたみたいだし、順調と言っていいだろう。

段々、どんな文章でも、一定程度には設問に取り組めるようにはなってきたな。
あとは、その程度を高めていければ。

算数:◎

得点121点、平均97.8点。
評価は共/応で、9/8。

共通の記述で引かれたみたい。

答え合っているのに。
珍しい。

今回の単元、スピードちょっと足りないか?と思ったけど、しっかり応用問題に取り組む時間が残せたみたいだ。

国語に続いて順調、だな。

社会:◎

得点92点、平均78.1点。
評価は共/応で、10/10。

間違えたのは正答率が低いところだけで、実際難しかったと思う。

今回は漢字含めてしっかり勉強出来ているとは思うけれど、でも、おそらく今のレベルだと、まだ熱望校の問題を解くときには苦労するだろうな。

社会はその感覚を教えるのがこのGWの目的だ。

理科:◎

得点94点、平均75.7点。
評価は共/応で、10/10。

しっかり解けていて安心した。
今回、日射量に関する大問5は、難しかったなぁ。

まとめ

自己採点から変わった、という点で少し驚いたけど、中身を確認した結果としては特に問題なさげ。
間違えた理由も、自己採点を間違えた理由も、納得いくものだった。

さて、GWの予定を消化していこうか?

これからの本科、そして、夏休みでの全単元復習の質を高める気づきを与えられるといいのだけれど。