時間配分
二男くんが国語の授業を受けてきた。
あれ、もう一昨日、か?
仕事がちょい忙しいのか、時間が飛んでしまったようだ。
昨日、あらかた復習はやったはずだけれど、でも、国語の栄冠の学び直し3だけは後回しにした。
これは、色々練習しないといけないからね。
時間を計れ
二男くんや、国語のテストで何が一番大事か分かるかい?
「えーと、文章をしっかり読むこと?」
答えたのはエラい。
でも、おしいけど、違う。
一番大事なのは、時間配分だ。
国語のテストっていうのは、時間が足りないように作られているのさ。
4年生は40分でやるから、大体、漢字・文法で5分、文章1で15分、文章2で15分、くらいかな。
でも、ちょっと気を抜いてしまうと、あっというまに文章1までで30分くらい経っちゃうのさ。
これ、キングクリムゾンって現象だから覚えておいて?
そうなってしまうと、それから文章をしっかり読む時間はない。
時間がなければ、そもそも文章が読めないんだから、何も対策ができない。
わかったかな?
ということで、学び直し3は時間を計ってやります。
15分で。
「おっけー、わかったー」
気楽に答えているけれど、先に言っておくと、コレ、無理だから。
多分、普通にやったら20分くらいかかると思うし、難しいよ。
だから、「15分で全部埋めて終わりにする」っていう練習だからね。
悩むなら飛ばしていいぞ。テストみたいに。
2問は一気にやらないけれど、本チャンのテストだったら、15分で文章1は終わり、次の文章に、絶対にいくからね。
今は、15分で、テストが終わりっていうつもりでやってみなさいな?
はい、それじゃあ、スタート!
15分後
「…難しい…」とつぶやきながらそれでも埋めていこうとする二男くん。
なるほど。
まだ「テストみたいに」といっても難しいだろうな。
まず、読むのが遅い。
大体の問題を飛ばして、読み終えたのが10分くらいか。
記述を書くのも遅いな。
まぁ、自分の思ったことを書くだけエライか。
ただ、自由記述じゃないんだから、文章中の言葉を抜き出して、それを上手くつないだ方がいい解答になるんだけどな。
「キーワードを見つける」っていうのが出来ていない。
それに、どうせ全部読んだのであれば、選択肢から解けばいいものを。
消去法も、つかっていないな、これは。
問題文の方は、「指示語と接続詞にマーキング」と教えてそっちは出来ているけれど。
設問の方の文章はキレイなもんだ。
あとは、12字の抜き出しで場所は合っているのに、収まりの良さそうな15字までで抜き出しているし。
12字ってしっかり数えていないのか。
□に当てはめる系の抜き出しだから、その後の語句とつながっていない抜き出し方をしているのに、解答を確認もしていないな。
ふー。
平たく言えば、何もかもが悪い、か。
まぁ、まだ3年生だからな。
今の長男くんとなんて比べれば、そりゃあ見劣りはする。
それはもちろん分かっている。
また、こっから鍛えていくかー。
さて、何からやるかな?
記述関連よりも、まずは、解答の確認からかなー?
と、残り30秒、こりゃあダメか、と思っていたら、最後の選択肢をバシバシっと埋めていった。
お!とりあえず、「埋めろ」っていうのは守れたのか。
すごいな、やるじゃん!
反省会
まさか、時間内に全部埋められるとは思わなかったよ。
そのガッツはいいね。
必ず15分で埋めきるっていうのを意識していれば、国語で大崩れすることはほとんどないよ。
強いて言えば、残り30秒になって十分に設問も読んでない状況で当てずっぽうするんじゃなくて、1分前なりになった段階で選択肢の問題の方に取り掛かれると良かったかな。
選択肢は、全然違うっていうようなヤツが混じっているから、それは落とした方がいいぞ。
あとは、答えを書いたら、必ず確認な。
抜き出しだって間違えることもあるし、選択肢問題だって「イ」を選んでおきながら「ウ」と書いてしまうこともあるらしいから。
とりあえず、よく15分で解き切ったね。
絶対終わらないと思ったのに。
あと、とりあえず、音読しておくか。
人間、音読のスピード程度には速く読めるものだから、まず音読で速く読むようにするんだぞ。
慣れると、文章を読むのが速くなるからね。
まぁ、今週はこんなところか。
来週は、抜き出しの文字数の数え方と消去法かな。
記述は、春休みくらいでいいか?
いきなり教えてもあれやこれやと出来ないだろうから、ちょっとずつ段階的に、教えていかないとなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿