パパとAI診断

2023年2月15日水曜日

算数 生活

ChatGPT

最近、OpenAI社から2022年の11月にリリースされた「ChatGPT」というチャットボットが流行っている。

テレビでも見るくらいなのだから、AI技術界隈以外の一般領域にも浸透しているということか。
ちなみにGPTとは、Generative Pre-trained Transformer の略で、これ自体は言語モデルとのこと。

まぁ、その辺はともかく、平たく言えばチャット。
しかし、1行文とかではなくて、普通の文章を解釈して、かなりしっかり答えてくれるようだ。

となると、聞きたいことは、ねぇ…?

まずは軽いジャブ

ユーザ登録に手間取ってしまって、テレビを見た日から1~2日経ってしまったけれど、無事に質問に答えてくれるところまで行った。

さて、では聞いてみるとするか。

まずは軽く世間話から。

「鬼滅の映画って見に行くべき?」

そんな風に聞いてみたところ、

はい、ぜひ見に行ってみてください!鬼滅の刃は、美しいアニメーションと非常に魅力的なストーリーを持っています。また、鬼滅の刃の映画は、鬼滅アニメーションやストーリー以外にも、鬼滅の刃の映画には、非常に高い技術と細部へのこだわりがあります。また、鬼滅の刃の映画は、鬼滅の世界をより深く理解するために、非常に有益な情報を提供しています。そのため、鬼滅の刃の映画を見ることは、鬼滅の世界をより深く理解するために有益なことです。また、鬼滅の刃の映画は、鬼滅の世界をより楽しむことができるようになります。そのため、鬼滅の刃の映画を見ることをお勧めします。

だそうだ。

お、アナタ、もう、見に行ったクチ?
暇な夜とかに飲み明かせそうな勢いで語ってくるじゃあないか。

しかし、サイトが英語だったけど、普通に日本語で質問しても答えてくれるようだ。
おそらく内部では英語に変換しているんじゃないかなと思うけれど、わりと自然な翻訳文になるな。

さてさて、では聞いてみるか。

不躾ですが

相手は機械。
遠慮することもあるまい。

「今、日能研に通っている小学6年生です。(熱望校)に合格するにはどうすればいいですか。直近の偏差値はまぐれだと思いますが70です。」

なお、(熱望校)のところには、実際には「XXX中学」と入れてみた。

さて、シンギュラリティは起きたのだろうか?

(熱望校)への合の授宿ストの弱スト

うーん。
ごめん、知ってる。

ちょっと、この回答を塾の先生からもらったとしたら、転塾を考えたい勢いかな。

「もっとこうさ、(熱望校)に合格したいんだけど、6年生だから、栄冠をどう回したらいいだとか、本科の授業はどう聞くべきかとか、どれくらいの点数を目指したらいいのかとか、そういうことを聞いているのさ?」

勢いあまって、「」内をそのままぶっこんでみた。

(熱望校)に合格するためには、まずは入学試験に合格する必要があります。入学試験については、学校のウェブサイトなどで詳しく確認することができます。また、入学試験に合格した後は、栄冠を回すためには、学校のカリキュラムをしっかりと理解し、授業を受けることが重要です。また、本科の授業を受ける際は、学校のカリキュラムをしっかりと理解し、授業を受けることが重要です。また、本科の授業を受ける際は、学校のカリキュラムをしっかりと理解し、授業を受けることが重要です。さらに、受験者は、受験科目の点数を上げるために、勉強をしっかりと行う必要があります。

なるほど。
質問対象についてほとんど知らない状態なら、多少は参考になるかもしれない程度だな。
でもコイツ、「栄冠」がなにか、分かってねぇな。
こっちに合わせて、とりあえず「回す」とか言っちゃっている感じか。

まったく。なってねぇな。

あと、本科の授業を受けるときに、カリキュラムをしっかり理解しとけっていうのは、大事なことだからか2回も言われちゃった。

6年前期は大体把握できているけれど、今度は夏と後期のカリキュラムも日能研の中の人の方に聞いておくか。
先々で何をするのか分かっていれば、今、何をしなきゃいけないのかの対応も取りやすいしな。

…ついでに聞いておくか。
「じゃあ、とりま今は何を勉強したらいいの?」

今は、受験科目をしっかりと理解し、勉強をしっかりと行うことが重要です。また、受験科目の点数を上げるためには、受験科目の勉強をしっかりと行う必要があります。受験科目の勉強には、受験科目の教科書を使った勉強や、受験科目の専門書を使った勉強などがあります。また、受験科目の点数を上げるためには、受験科目の問題集を使った勉強や、受験科目の試験対策を行うことも重要です。

…すげぇな。
今度の質問文には受験関係のことは入力していないのに、前の質問からの文脈まで理解して返事しているのか。
同じような回答文を返しているけれど、それは将来的に回答文中の文の類似度でも取ってフィルタリングすれば解消しそうだな。

まぁ、そっちの技術的な方はともかく、勉強予定については、「受験科目をしっかり勉強しろ」以上のことは分からなかったけれど。

まぁ、英語やら体育やら家庭科やらを勉強しようとは思わないわな。

膨大なデータを学習したらしいけれど、特定の学校に対してのデータが足りなかったのか、まだまだって感じだった。

算数強化ツール応用

さてさて、そんなお遊びはともかく、長男くんの復習ですよ。
今週は1週目、今後を占う意味で超重要なのです。

その1週目の算数が終わって、果たして一体、教科ツールの応用は授業で何問やったのかな?

というと、全部で5問、か?
27問中で、たった5問…。

そして今日帰宅後の長男くんと、1時間ほどやってみる。
やっぱり御三家クラスの過去問が混じっているからか、長男くんのモチベがかつてないほどに高い。

「今から1時間だけだけどやってみる?」に対する返事が「いえ~い」なほどだ。
漢字とか語彙とかもそれくらいやればいいのに。
まぁ、気持ちは分かるから、別にいいけど。

結果、始めの方はわりと単純な設定(難しくないわけじゃないけど)の問題が多いとはいえ、13まで終わった。
全部正解できたわけではないけれど。
っていうか、全部正解できるなら、逆にやる意味もないしね。

うん、思ったより良いペースだな。
「詰まって求められたらすぐにヒント」の流れで進めたけど、約5分で1問。

見込み時間として、おそらくは、長くてもあと3時間あれば今週は全部やり切れるだろう。
共通の方は栄冠と同程度の難易度だから、栄冠の出来次第じゃスキップでもいいし。

算理社の栄冠はもう大体の単元で1回は経験済。
授業後なら、おそらく1教科1時間以内、どんなに長くても1時間半といったところだろう。

塾が休みの金曜は、3教科の栄冠パーティで潰れると仮定しても、土曜の午前で応用まで全部回せる、か?

あとは本人のモチベーションを考えて、教科の順番を入れ替えたりしてもいいし、日曜中にテスト直しをしてしまえば、月曜はわりと空くし。
あまり続ける気はないけれど、日特を受けたとしても、月曜にテスト直しでイケるだろう。

うん、少なくとも今週のペースなら、大分、見込みが立ってきたな。
長男くんが入試休み中に栄冠ラッシュしてくれたおかげだ。

あとは、改めて、栄冠の先取をやり残している単元と、祝日の予定もチェックしておくか。
たしか、3月、4月はロクになかったはずだし。
そこの回は、もう少し時間かかるはずだからな。

実際に全教科の復習からテストまでが終わってみないとって感じではあるけれど、途中経過としては想定よりも良い進捗、だったかな?