長男くんと近代史

2022年12月14日水曜日

国語 社会 復習 理科

明治から

徳川幕府が終わり、富国強兵が始まった、というところで終わった前回。
残りもあと3回か。
長いようで短かったなぁ。

さてさて、今日はどこまで行ったのかと聞くと、驚愕の答えが返ってきて…?

治安維持法?

この前が徴兵令、1873年くらいまでだった。
浦賀へのペリー来航から1回で幕府が滅亡まで行ったから、油断できない。

まぁ、日露戦争くらいまでかな、と思って聞いてみたら、なんとかんと治安維持法らしい。
え、治安維持法って、あの、アレ、だよね?
1925年。
20世紀、もう四半世紀も終わっちゃったの?

漢字が大変なことを除けば、1回分はそこまで多くはないかな、とテキストを見たときに思ったので、すっかり油断していた。

え、じゃあもう日清・日露は終わったってこと?

「え、そんなの知らないよ?」

え、その2つの戦争をやらずに、どうして治安維持法に辿りつけるの?
ということで、細かく聞いていくと、どうやら政治制度だけに着目しているようだ。

なるほど、それはそれで、ただ時系列に流していくよりも、関連づけがしやすくて理解や暗記のハードルが下がる、か?

ただ、結構事柄がポンと出てくる。
近代史って、特にそういうもんだよね。

「原敬内閣で政党政治が始まった」とか、疑問符が多すぎてよく分からない。
政党政治って何?
何でそれが始まることになったの?
それが始まることで何が起こったの?

と、そういった事柄に対して、私なりの理解ではあるけれど、長男くんへ説明していく。
このあたりは今の政治にもつながっていくから、出来るだけ現在の体制にも触れて。
現在の政治に残る部分は長男くんも色々と質問してくれる。

あぁ、楽しいなぁ。
ずっと話していたいけど、今日のノルマもまだあるから適当に切り上げないと。
早押し勝負もしないといけないし。

ということで、今回は、貴族院と参議院がいい具合に分からなくなっていた長男くんが困っていて可愛かった。
いや、参議院は今でもニュースに聞く方だし、今年選挙もやった方だよ。

改めて次回以降の内容を見てみると、今回の育テ範囲は、日清・日露から、WW I~WW IIまで。

そして次回、昭和から平成までやるらしい。
すごいな、ここまで今は教育の中で扱うのか。
思い起こしの最後の項目は、2020年、新型コロナだった。
もう、一昨年、ていうか、現在じゃん。

理科は力学

電磁気が終わり今回から力学。

でも、今回は楽だな。
新しく学ぶことはほとんどない。

せいぜい、剛体のつりあいは、力のつりあいとモーメントのつりあいと2つの観点から立式するってくらいか。
ノリで解けるときは意識しなくてもいいけど、分からなくなったときは、「その2つしか使わない」というのを思い浮かべるのが大事、かな。

長男くんもわりとあっさり終わっていた。

こっちも、もう次回何やるか覚えてないから改めてざっと見ておくと、次回から波動で初めての単元。
まずは音。グラフからイメージがつくかなー。
その次が光、レンズ。
最後が熱力学か。

…波動で1セットにしちゃえばいいのに?

場面の想像

国語は、詩の次は短歌。
詩に続いて、これまた予習で栄冠をやるのは厳しいし、そもそもそんなに文章があるわけでもないから、とりあえず今回は授業後にやればいいか。
育テ週の来週はちょっと辛いけど。

ということで、今日の余った時間で、物語文の場面想像の練習。
「どこで、いつ、だれが何をしている」と場面を想像して、読んでみる。

お題は、過去の育テ、その基礎問題。
本科の文章のようだから印象にもあるだろうけど、それぞれの思考技法に基づいた問題になっているはずだから、3回分もやれば広い範囲をカバーできる、はず。

ただし、いつもの 設問→文章→設問→文章→… と読んでいくのではなくて、文章を通して読んでいく。
それで、場面が変わったな、ってときになったら、私が「今どんな場面?」って確認する感じ。

と、そんな具合に進めていく。
うーん、選んだ物語文、そんなに場面の変換がなかったか…?
少なくとも、登場人物がコロコロ変わる感じではなかった。
でも、細かく場面の変化を確認していく。
イメージを話すのは難しいけど、UML的な人の絵も使いながら、絵コンテのように出来るだけ描いたりして。

…うん、そんなに出来ていないわけではなさそうだな。
やっていなかった、というだけで。

まぁ、こんな感じで、アニメみたいなシーンを思い浮かべられると、物語文は解きやすい、のかもしれない。
思ったより困ってなかったっぽいので、ついでに問題も解いてみる。

記述はちょっと時間ないし、読み直さないといけないから飛ばしてしまったけど、選択問題はそのまま解いても大体出来ていた。

途中でご飯の時間がきてしまったので2回分しか出来なかったけれど、とりあえずは上手くいったのか?
国語は基礎でも難しい問題があるはずだから、こんなにあっさり正解できるレベルではなかったはずなのだけれど。
…なんだか上手くいきすぎていて怖いな。
ホントにコレ、効果あったのか?

とりあえずまだ練習は続けるとして、あとは、どれくらいシーンが思い浮かべられるか、か。
思い浮かべられるシーンを増やす練習といえば、シーンが映像化されているアニメを見るのが手っ取りばやいのだろうけど。
ジョジョとか七つの大罪とかは最近見たものの、少年マンガ系は人物がメインになってしまうから、ちょっとこれからの短歌とかには合わないかもしれない。
どうせ、お美しい風景とか歌ったりするんだろうし。

風景がキレイな、アニメ、ねぇ。
…新海誠監督の作品は、とりあえずキレイ、だな。
どうせ分かんねぇだろうと思っていたけど、「君の名は」でも見せてみるか。

最近、テレビ放送したからか「天気の子」も無料で見られるようになったんだよな。
どっちも少しは色っぽいシーンもあるけど、ま、許容範囲だろ。
…分かりやすいのは、「君の名は」の方か?

ということで、中受対策の一環で、家族みんなで「君の名は」を見てみた。
これで短歌はバッチリだね☆
…迷走している気しかしないのは、きっと気のせい。