長男くんと算数オプションリバース

2022年9月15日木曜日

算数 塾システム 日能研

算数オプションのテキスト

長男くんお気にの算数オプション。
内容は全モ算数の過去問。

正答率がテスト結果のときよりも細かく出ていて、各偏差値帯(60~65、とか)の正答率が記載されている。
あと、出題時期。

私の参考にもなるし、便利なのだけれど…?

お気に入り

全モなので分野不問の問題、強いて言えば、論理?みたいな問題や栄冠には載っていないような複合問題、難問など色々バラエティー豊富。

長男くんは、栄冠をやっているだけだと、キレイにそのレベルまでしか解けないので、募集の始まった5年前期から取ってきた。

正答率の見方を教えてあげると、本人も結構理解できた。
結果、難問にチャレンジするモチベーションがなぜか上がり、想定以上に楽しく取り組んでいる。

作業の仕方、分からない問題を力づくで解く対処、せめて(1)だけでも取りに行く方法など、テストっぽく練習できるところがいい。

そんなわけで本人は結構やりたがるのだけれど、授業では一部しか扱わない。
全部やらないのももったいないし、長男くんが難しい問題を気のすむまでやりたい、というのもあって、はじめは予習でやってしまっていた。
どうせ1ヶ月も経てば問題忘れているだろ、と思って3,4週先の回を。

しかし、初見ではない、という程度にはどうも覚えているらしい。
それでは授業が楽しめないとかナマ言いやがったので、過去の算数オプションテキストを中古で仕入れた。
前期が半分くらい終わっていたから、5年後期のものを。

比が難しい

濃度と速さはまだ出来ないけれど、夏前?頃に教えたので比まではチャレンジ可能。
とはいえ、分野不問な問題が多いので、やっていないものは先に抜いておくとしても15問中の1,2問くらいで済む。

過去の出題時期も併せてチェックしていると、どうやら比は相当に難しいらしい。
これまたなぜか持っている過去の算数栄冠で見てみると、「これくらいは学び直し3レベルだよなぁ」というのが、出題時期11月、12月、つまり習った直後でも正答率30%くらいになっている。

まぁ、そんなことを私が分かったところで、長男くんが理解できないと意味はないのだけれど。

あとは、時々正答率0.0%みたいな問題がある。
誰も解けなかったらしい。
それは、出題が悪いのでは?今、この問題集に入れる必要があるのか?とも思うけど、逆に言えば、「ここまで行ったらもう出来なくていいのね」ということが分かる。

長男くんが宇宙人のようななんでも解けてしまうような人ならともかく、捨て問を見つけられるようになる必要がある一般人なら、それはそれで勉強になる数字だ。

とりあえず、それだけ正答率が低いと、たとえ数十分かけたとしても、解けると喜びの舞を披露しだす長男くん。
まぁ、レアな行動だよね。色々な意味で。

後期オプション

オプションテキストはいつも初回授業の配布のようで、他のものとは一緒にはもらえない。
なので、今回の問題をはっきりは見ていないのだけれど、長男くん曰く、結構見たことがあるものがあるらしい。

…お前、こういうのは覚えてんのな。
漢字は覚えてねぇのに。
っていうか、育テの週だって言ってんのに勉強することすら忘れてんのに。

ということで、「最後の方も解けた!まぁ、見たことある気がするけど」と喜びも半分。

うーん?
見たことがある、とはいえ、正答率が20%切るくらいになってきたら、学び直し3以上くらいには難しいと思うけどな…?

大して反復演習しているわけでもないのに、それが授業中のテスト仕様のやり方で解けるっていうなら、結構大したもんなんじゃないか?

まぁ、それはそれとして次回の全モで頑張ってもらうとして。

オプションの必要性

そうか、結構問題がかぶっているのか。
となると、先生からの説明が受けられるということを除けば、正直そんなに取る必要はないのかもしれない?

お守り代わりにでも過去問仕入れてもわりと演習問題の代わりになりそう。
まぁ、先生の説明、普段とちょっと違っているらしく、長男くん的にはそれを聞きにいきたいそうだけど。

これは、記述にも大体同じことが言えるのかもしれない。
採点してもらえることを除けば、教えるだけなら私にもできるんだよなぁ。
採点してもらえると言っても、前期の答えを見ている限り、いつも○がついてしまっていて、若干甘い気がするし。

それに、授業だと、テキスト全部扱わないんだよね。
せっかくの演習問題なのに、それはちょっともったいない。

これだったら、生活次第では、行くのは止めてしまってもいいかもしれないな?
特に二男くん、もうテキストも2年分はあるという状況だから、あえて取らなくていいのかもしれない。

ただ、もしかするとオプション講座の一番の効果は、6年への橋渡しかもしれない。
日特とやらの日程がよく分からないけど、それを除いても、平日3コマが週3で土曜は4コマだっけ?
何度見ても「こちら側」な日程だなぁ…。
日程面だけで耐えられない小学生だって出てくるんじゃなかろうか?