うっせぇわ
息子の話によると、最近また学校で流行っているらしい曲。
口が汚くなる、と批判的な向きもあったようだけど、育ちのよろしくない私的には自分でも使っているワード。
だから、歌詞はそこまで気にならないのだけれど。
ただ、給食で聞くには、イヤな日はありそう。
ハイテンションというか、ピーガーと高低差のあるサビは、聞きたい日もあれば、落ち着いてご飯を食べたい日もある。
というわけで、この曲ばりに長男くんに向けてこの言葉を言い放っていた今日。
バテた
夏期講習が始まって、実は私への大きな弊害が1つ。
外に出ない…。
まず、完全リモートワークなので、外に出る用事は一切ない。
加えてちょびっと仕事が忙しくて長男くんサポートも立て込んだ。
おまけに激烈に暑い。
そうでもないなら、食後やらに少し散歩にでも出ようかという気にもなるのだけれど。
塾のお迎えがあるなら、週3くらいで駅まで徒歩15分、歩く。
これがなくなっただけで、本当に、一歩も外に出ない。
それが今日、珍しく外出。
ちょっとだけ買い物したくらいだけど。
それだけで、バテた。
いや、大変だな長男くん。
その駅まで徒歩15分、週6で往復してるのか。
そんなわけで、ケアをしていても、脱水?バテ?熱中症?から来る頭痛が。
まぁもう半分覚悟の上だったので、とっとと鎮痛薬を飲んで横になりながら、算数の問題が分からないという長男くんの質問に答えていた。
やかましい
なんか、今日の平面図形はやたら難しいな…。
得意なはずの長男くんがほとんど聞きに来ている。
はっきり言って私は小学生の平面図形はまだ苦手なんだよなー。
比やら直角三角形やらの方が中学や高校でやっていた分、慣れてるんだけど。
そんな中で、なんだか難しいのに当たったらしい。
…お?なんだこれ。
ちょっと待って、補助線入れないと分からないや。
…頭がガンガンしているときに、図形を見るのはなかなかしんどいな。
解答を見ても、全然載っていないな。
なんてうっすい解答だ。
計算式しか載っていないぞ。
知りたいのはそこじゃないってば。
なんだか授業では合同を使ったらしいのだけど、合同?
これまでは、見れば同じだよねな三角形ばかりで、そんなもの使う必要なかったけど…。
というので、ちょっと時間が欲しくて別のモノを先にお願いというと、急に泣き出す。
…は?うっせぇんだけど。
ただでさえ頭痛いって中で、何回聞かせんだそのノイズ。
そんなドンドン床踏み鳴らしてないで、算数の別の問題解くなり、他の復習からするなりしてればいいってだけでしょ。
情緒の不安定な子だ。
まぁ、こんだけ勉強していればそういう日もあるのかもしれない。
しっかし全然見えてこないなぁ。
頭痛いというのを差っ引いても、全くひらめかん。
おかしいな、一回は確認したはずの問題だと思うのだけれど。
そんなこんなで唸ること15分くらい、ようやく解答の説明まで進めておわり。
終わった頃にはさすがに長男くんも別の問題を進めて、算数の復習が終わった。
急に変わった難易度
1個前の回の算数は、あっさり復習できてたんだけどな。
今日のは明らかに難しい感じで、長男くんが分からないのも致し方ないくらい。
何か意図があるのだろうか?
と、難しい問題を改めて眺めていると、図形の問題は私自身がまだ完全とは言えないから、私にも学びがある。
やったことのない問題、見たことのない解法は、やっぱり解くのが辛い。
反面、パターン問題や、そこまでは言えなくても触れた覚えがある解法なら、ある程度手が出る。
解法レベルで見たことがない、というのは私にも正直自信がない。
まぁ、そう言われてみるとそうかな?
いくら基礎を身に着けていようが、「こういう応用方法がある」というのを、知らないのと知っているのとじゃ差は出てくるだろう。
もっとも、程よい難易度の応用であれば初見でも出来るだろうから、一概には言いにくいけど。
ただ、少なくとも今日の問題は、ひたすら基礎固めだけやっていて解けるようになるとは思えない。
そんなわけで、色々難しい問題に触れていくのもきっと大事なんだろうな。
まずは夏期講習テキストの復習を第一に、余裕が出てきたら別の問題集にも、って感じかな。
そろそろルーティンも1周目の終わりが見えてきたし。
0 件のコメント:
コメントを投稿