長男くんと夏休み

2022年7月24日日曜日

国語 算数 社会 勉強方法

今日は休み

休みなので、最近の課題から。
特に一行題は、スピードが遅いのと、間違えが多いので、慣れさせたい。

あとは理社の作業ノートどうするか、ってとこかな。

一行題

とりあえずまずはこれから、ということでやってみると、あれ、そんなに遅くないし、間違えない?

これは、やっぱり夏期講習受けた後だと疲れちゃっているのだろうか。

どこまで途中式を書くのかという点の確認としては、長男くん的にも書く文量を減らしたい、という方向となった。
それならそれで、その書き方での練習をして、おしまい。

今日だけで6回分くらい確認したけれど、やっぱり間違える・手こずるのは計算の方ばっかりだな。
他の方は忘れているやつはともかく、あっさりと解く。
2周目は計算メインかな、これは。

作業ノート

試しに社会でもやらせてみたところ、怪しいところはあっても大体すぐ答えられている。
うーん、扱いに困る…。

やれば確認になるのは分かるけれど、時間はやっぱりかかってしまう。
1回分で、答えの確認も含めると20分はかかりそうだ。

大体書けているようだから、1回目のテストでどうなるかでまた考えなおせばいっか。
簡単に書ける場合はともかく、これも書く作業自体に時間がかかりそうだから、私が答えの確認をしてあげると随分短縮できそうだ。

夏期講習は忙しそうだから、付き合ってあげようかな。

文章題

あまりの復習の多さに入口からさぼったけど、今日から文章題特訓は開始。
幸い、授業で扱っていない問題があるようなので、問題には困らない。

が、いきなり色々忘れている…。
んー、やっぱり自分事になっていないから忘れてしまうのかな。

大体解けてはいるのだけれど、間違え方が「設問の条件を読んでいなかった」「5分くらいかけて抜き出しが見つけられなかった=同じところを何回も見ている」というので、あまりいただけない。

それぞれ自分で原因と対策を考えてもらったのだけれど、やっぱり今までが受け身だったのか、あまり出てこない。
これだと、間違えても改善されていかないなー。

国語の場合、単元が分かれば点が取れるというような感じではなくて、総合的に全部ができないとうまく点につながらないから、気を付けることを自分でリストアップしていってもらおう。

さて、夏が終わるまでには、いったい何項目になることやら。

勉強時間

やっぱり伸びた。


まぁしょうがないな。
ちょっと感触は分かってきたから、一日あたりの勉強時間は減らせるかな?
そこまで特別に対策する気はないけれど、テストもあるし、こちらも効率を考えて教えていこう。

今日も結構やったのだけれど、それでもやっぱり夏期講習に行かないと余裕がある。
家族みんなで映画を見たり、それなりに夏休みを堪能した。