長男くんと説明会ラッシュ

2022年7月16日土曜日

志望校選び 生活

今日で一区切り

GW明けくらいからしばらく巡っていた学校説明会もいったん区切りかな?

現地開催は、参考になるのはいいのだけれど、疲れてしまうな…。
おまけに雨降り。
バスでも酔うし…。

説明会巡りの感想

大きく分けて、親が行く版と子どもも行く版の2種類。

まず、親が偏差値帯やHPなどWeb情報、塾からの情報で下調べをして、その仕上げで説明会や私学のナカミ等で聞くパターン。

これは、それほど時間もかからないし、候補校を、受験しにいく許容校にするのか、候補から外すのかという作業。
我が家は基本的に妻が担当して探しているけど、都合が合わせきれないときなどは私も回る。

Zoom開催って便利だなーという感じ。
何せ移動時間もかからない。

そしてもう一つが、子どもと一緒に学校訪問するパターン。

コレの目的は、子どもの反応を見る、子どものモチベーションを上げる、という方が強いかな。

しかし、目的上、子どもを連れていかないといけないし、どうせ行くのであれば出来る限り校舎を見学させてあげたい。
疲れる体に鞭打って。

長男くんの場合、うまくハマると、キラキラな目で、その後1週間くらいは機嫌よく勉強してくれる。
ついでに、「あぁ、そんなとこ重要なのね」という気づきもある。

ちょうど、日能研の成績システムで、「テスト後の席順」が子どもにとっては重要であるように。

でも、良いことばかりではなくて悪いことももちろんある。
一番が、勉強のペースが崩れてしまうこと。

月に三回テストを受ける長男くん、予定が崩れてしまう、というのはなかなか辛い。

それに、学校を見ても「微妙だったね」ということもあって、それはそれで分かって良かったことではあるけれど、半日潰れてしまうというのは痛い。

まぁ、そういった学校見学も、ようやく今日で一息。
これでしばらくは勉強、というか、夏期講習に集中できるかな。

文化祭

あとは、9月からの文化祭シーズンか。
回れるだけ回っていくべきなのか、はたまた中受で一番ハードとも聞く5年後期の勉強の方も重視すべきか。

土日両方とも行くということもできるだろうけどテストの受験すらできなくなる。
それとも、土曜日一日使って、午前と午後で別々に回るべきなのか。
後者はハードなようだけれど、実際に入試で回る学校、特に2/1の日程なんて事前練習としては凄くいいのかもしれない。

まぁ、わざわざ文化祭時に回らなくても、普通の日に移動だけしたっていいのだけれど。

これはこれで、1校だけの説明会の3倍くらいは疲れそうだな。
…夏の間に肉体改造でもしておこうか。

明日の育テ

そんなわけで育テは明日の受験。

今日は説明会以外の時間でゆったりと復習できた。
本当に1日あるだけで、随分余裕の生まれるスケジュールだな…。

んー、これはこれで、若干時間のムダなんだよなー。
テキストの出来を見ていれば、仕上がり具合は分かるし、育テのテストを受けるまでもない、って感じ。

今回は特に、クラス替えの情報としてもおそらくもう使われないし。
「基礎を固める」ことを重視するのであれば、もう一周栄冠増やすなり、たとえば今くらいなら理科で2,3時間もかければ生物以外の範囲の栄冠を全部やり直すとかもできるはず。

まぁ、テスト形式で演習やるってメリットはあるにしても。
やっぱり、テスト直前に範囲外のことやらせる気はあまり起きないし、3時間もテストを受けて帰ってきたら、ちょっとくらいお疲れ様という気持ちになってしまう。

まぁ、それはそうと、明日は久しぶりの育テ。
勉強の仕上がりは特に問題ないだろうというレベルに思える。

だから、今回のテーマはずばり、「テスト勘の維持」。

ここ1ヶ月くらいのテストでは、受け方は良くなってきた気がする。
その上で、1週間空いて2週間ぶりのテスト、あえて何も言わないで送り出して、変に失敗することがなければ成功。

失敗したら失敗したらでまた確認はするけど、徐々に自分で問題認識をするようにしていってもらおう。
自分で思いついた解決策を自分で徹底するというのは、人から言われるよりやりやすいはずだし。
反抗期に入りかけというのであれば、特に。

さぁ、どうなることやら。