長男くんと復習ペース

2022年7月15日金曜日

国語 算数 生活

明日は説明会

ふとスケジューラを見てみたら、明日は説明会だった。
前期最後の育テだと思っていたけど、日曜受験に持ち越しか。

明日、日能研にも連絡しておかなきゃ。
そんなわけで一日余裕が出来てしまったけれど、前期最後分の復習。

算数

割合の最後、売買。
といっても、仕入れ、定価、売値に関する知識くらい、かな?
あとは何にせよ、問題文中の割合の全体・分母・100%が何なのか。

そんなものなはずだけど、子どもにその応用は難しいだろう。
軽く商売について説明したけど、問題の設定次第じゃ、いくらでも複雑になるだろうし。

そんなところで、大体は解けていたけれど、そこまで完璧というほどではなく。
明日、学校説明前に勉強する時間が取れるかな?

国語

算数を1日で栄冠から本科までやると、大概そこで集中力が切れてしまうのだけれど、もうほぼ夏休みなので、文章題1日1問は開始。

文章の構成を考えながら、読めるかな?

ということで、今日もつきっきりで、半分半分の分担程度。
自転車で言えば、補助輪は外したけど、後ろ押さえているような感じかな?

適当なまとまりで読んだ後に、少しだけメモを取りながら進める、というものだけれど、コレが書けている間は文章も大体読めているだろうし。

こういう、能動的なアクションを読むときに心だけていれば、「とりあえず読んだけど目が滑っただけで内容は不明」なんてこともなくなる、かもしれない?

あとは、結構間違えるケースの多い、文章全体の内容を問う問題への対策。

長男くんは、設問の傍線部付近は見直すクセがついたものの、このテの問題に弱そう。
時々信じられない選択肢を選んできていたりする。

どういう内容が、文章の大体どの辺に書いてあったかが覚えられていないのかな?ということで、こういう全体を俯瞰する読み方をこの夏に練習してみる。

家庭学習日

ここ2~3週間、家庭学習の2日間のどちらも、新5年の開始時よりやることを地味に増やしているのだけれど、それなりにこなせているな。

金曜日とか特に、栄冠と本科をまとめてやると、それだけでけっこう燃え尽きてしまって、他の教科の勉強ができなくなる日が多かったのだけれど。

休憩入れつつご飯を食べた後に少し出来たらと思ったけど、それは本人が強硬に嫌がっていたし。
でも、最近は、ご飯食べてから30分くらいだったら耐えられるようになってきた。

5年後期は内容が難しくなるのと、歴史に並行してときどき地理も勉強しないといけないけれど、今の分量で勉強できればなんとか対応していけそうかな?

今回は最後にたまたまもう一日育テまで日が出来てしまったけど、良い復習ペースで勉強できていそうでなによりだ。