長男くん小5 育テ8 自己採点&問題分析

2022年6月19日日曜日

育成テスト 自己採点 問題分析

概ね平常運転

今回は日曜受験の育テ。
一応土曜も勉強は出来たものの、仕上がり具合は正直イマイチ。

前回はミスらしいミスはなく解けていたと思ったから、テストに向けた課題は特にないのだけれど。

さて、今回はどうかな?

総合:○

382点。

んー、いつもと同じくらいの点だから総合的にはそんなに悪くはない。

今回国語が若干難しい気がしなくもないし、こんなもんかな?

しっかし、解き方がひっじょーに悪い。
どうしてこう、すぐ忘れちゃうんだろ?

という点で、結局自分で対策を考えていないから、徹底できないんだろうな。
まぁ、失敗を繰り返しながら少しずつ成長していければいいか。

国語:×

91点。

おぉ、久しぶりに100点を切った。
共通の文章が若干難しい気がしないでもない。

あとは、文法かな。
思っていたよりも2週目の読書ツールの暗記が多かったり、出題されたものもちょっと難しかったと思う。

授業の後に気づいたけど、もう後の祭り。
覚える時間が足りなかった。

あとは、なんか接続詞の穴埋めごときの選択問題を、解き忘れたらしい。
これで9点か。

あとは文法で12点落としたり、21字もある抜き出しで15文字くらいかぶっているところを見つけておきながらずらしたり。

そら、そーいうことばっかやってたら、そうなりますわ。
文法は今回完答は難しそうだけど、それでも、110は越えられただろう。

で、結局のところは時間配分。
どうして、時間配分が最重要科目の国語で、解答用紙に名前書いた後から時間配分考え出さないんだろ?
今回は記述がめっちゃ長そうでいつもと違う形式なんだから、注意しないといけないだろうに。

んー、いつもと違う日曜受験で、初めの文法で悩んで体勢を崩したようだけど、脆いなぁ。
3日前にやった対義語と同義語が全部覚えきれないのはしょうがないと思うものの、素直に漢字から解けばいいのにな。

あと、最近少し文章題を解くのが、マンネリ化というか、本人のモチベーションが低くなっている気がする。
まだまだ所詮、少しイレギュラーが起きたら立て直せないくらいだというのを認識して、どんなときでも同じやり方では解けるように練習が必要だと感じて欲しいな。

算数:△

118点。

あまりしっかり目を通していないけれど、そこまで難しい感じはしない。

今回も応用は20点を超え、最近ちょっと点が上がってきたかな?
と思ったけど、算数でも時間配分をミスったらしい。
ラスト2問は問題も見ていないとか。
珍しく2つ出題された記述で時間を使ったとのこと。

だから、そういうのは止めさない、って。
応用の空欄だった大問の片方は、家でやったら2分くらいで解けたのに。

もうちょっと、時間配分に応用を利かせて欲しい、というか、共通に時間かけすぎじゃない?
まぁ、見直しをしっかりやっているのはいいけど。

社会:○

92点。

覚えることの多い単元だったとは思うけど、出題自体は普通め。
栄冠でほぼ対応可能。

まぁ9割いったんだから良いことは良いのだろうけど。
問題文の誤解で簡単な問題を1問、漢字の間違いで1問ミス。

ときどきやっちゃうのは仕方ないかもしれないけど、ときどきにしよーよ。

理科:×

81点。

国語の読み書きツールに続いて、出来が若干甘かった科目。
問題自体は素直に栄冠から出ていて、簡単気味。
これで共通で12点も落とすのは、改善点の側だと思う。

でも、仕方ない。
そこそこは出来ていると本人が思ってしまっているから、復習が甘くなる。

理科の場合、けっこうストレートに栄冠そのままだから、感覚的には今回の仕上がりくらいだとこれくらい。
そこからさらに上を目指すなら、今回の栄冠なら2単元分の復習が10分以内くらいに解けるくらいまで、しっかり理解と暗記をすべき。

目安としてそれくらいまで、勉強した方がいいよ、とアドバイス。

まぁ、今回は私の趣味で、実験を優先してしまったりもしたのだけれど。

まとめ

国語と算数は勉強した内容から考えればそれぞれ10点ずつくらいは点が取れたはず。
あとは理科。復習が甘い。

そんなわけでいつもよりちょっと点が低い。
でも、まぁ、いいや。

算数と社会は楽しそうにやるんだけど、国語と理科はちょっと中だるみ気味というか、ノルマはこなすけどって雰囲気で勉強しているから、いい薬になってくれるといい。

時間を掛けて復習を1回増やせば対応できるかもしれないけど、それより、復習1回の効率がどうすれば上がるかを考えてみよう。

勉強時間

今週は28時間弱。
テストもあったから時間は伸びたけど、正直ダラダラやってるなって感があった。

その証拠に、最近、家庭学習時に時計を使っていない。
んー、速く解けると何かのご褒美が出る仕組みにするか、遅く解くと何かしらの罰が与えられる仕組みにするか、ちょっと考えてみよ。