二男くんと中学受験

2022年6月13日月曜日

志望校選び 生活

二男くんの進路

中受をさせようと思っている以上、進路は考えておくべきだ、と思う。
それが長男くんを気軽に日能研に行かせた反省の結論。

長男くんは結果的に、調べるほどに中受の方が良いと思ったけど。

さてさて二男くんの場合は?

塾と中学受験

ぶっちゃけた話、中受向けの塾は異常だ、と思う。
それはつまり、中受の世界が異常だから、かな。

中学・高校と公立の平凡な人生を私は送ってきたけれど、その高校受験・大学受験は、学校の教科書で習ったことが出たよ?
なんで中受はこんなことになってしまったの?

ってまぁ、勉強方向に進化しただけマシか。
進学に有利、というか、主要教科なりで深い勉強をして欲しい、と思っているのに、図工やら体育やらの成績でも大きく評価されるとか、生徒会長やら学級委員やらしました、とかよりは。

とはいっても、小学校で習わないことが出る受験の勉強をする小学生向け塾、というのが矛盾している気はしなくもない。

が、そんな疑問を世に問うたところで現状は変わらない。

なので、中受向けの塾に行くなら、中受をメインに考えた方がいいと私は思う。
小学校よりも圧倒的に勉強が大変なうえに、そこまで内容の関連が強いわけでもないから。

公立中学での予習になる面がゼロではなくても、結局数学と英語は取り扱わないし。
(算数と数学は、ある程度は応用が効くけれども、マイナスが出たり文字が出たりで、多分ある程度)

理科と社会も、中学の方が中受よりも進度が遅いのだから、わざわざ先取する理由はあまりなさそうだと思う。

まぁ、今の公立中学も、それはそれで、感じが変わってしまったのかもしれないけど。
なんだか最近は、小学生の間から高校受験の準備をするような塾もあるらしいし。

長男くんの場合

そういうことを考えずに「大変過ぎたらやめればいっか」「全部落ちたら公立行けばいいだけだよね」と思っていた時期が私にもありました。

長男くんが通塾初めてまだ一年半だけど、こんな頑張らなきゃいけないカリキュラムの果てに全落ちでしたとか辛すぎるわ。
じゃあどうするか。
このまま中受方向で考えるのか否か。

と思ったとき、彼の場合は迷わなかった。

塾でも小学校でも遺憾無く発揮される、長男くんクオリティ。
コイツはヤベェぜ。

絶対、公立中の採点基準に向いてない。

なんだ、その、「宿題はやったけど出し方が分からなかった」というのは。
お前はトンチの世界か何かで生きているのか。

去年の夏やった自由研究と読書感想文も、何日か経って「今日こそは出せたのか?」という質問に答えていたときも、目が泳いでいたからそれきり追及も止めてしまった。

ただ、その程度の生活態度など、まともなテストでの点や勉強の理解には何の関係もない。

自分の世界に住んでいる度合いが強いだけで、親の欲目で頭はいい子だと思っているから、それが正しく扱われて成長させてもらえると信じられる環境に進ませたい。

ということで、公立中の現状は調べていないけれど、あくまで過去の自分の経験から彼には是が非でも私立が良いだろうと思っている。
まぁ、地元の公立って説明会とかもないから、比較の舞台にも上がってこないのだけれど。

二男くんの場合

一方、二男くんは長男くんとは性質が違う。
けど、結論から言うと、私立の方が向いていそう、と思う。

公立に行ってもうまく生きていけないわけではなさそう。
少なくとも、長男くんよりは。
けど、楽しくは生きられないかもしれないな、とは思う。

二男くんは、何事に関しても、引っ込み思案すぎる。
そしてそれは、一般的に団体生活の中では、デメリットにしかならない。

以前、中受ではないけれど、思考系の学習塾に通っていた折のこと。
思考系なので答えがいくつもある問題にも取り組むのだけれど、その中で彼は答えが1つしかない確実な問題にしか答えていなかった。
英会話でも、あまり積極的に話すタイプではなかったし。

その他の日常生活でも同様。
学校でも、「大人しい子」となっているようだ。

家ではそんなこともなく、発言も受け答えもわりとしっかりしている。
なので、外では「恥ずかしい」という1点に尽きるのだろう。

まぁ、気持ちは分からないでもない。
しかし、その特性は私の感覚では、公立中学での成績を押し下げる要因だ。

長男くんと同じく、親の欲目込みで頭のいい子だと思っているので、結局は長男くんと同じ結論。

目指す中学

タイプが違うとはいえ、結局二人とも面倒見の良さそうな学校がいいのかな、ってことで似たようなチョイスになる。

メインは長男くんで説明会や合同相談会などに出ているものの、二男くん向けでも参考になる。
正確には、説明会を聞いていると、「あれ、これ二男くんも向いてんじゃね?」みたいな。

そんな中で心配なのは、もし片方だけ志望校に受かるようなことがあったらどうしよう?ということ。
たとえば長男くんは受かったけど、二男くんは残念、とか。

そのことはけっこう二男くんのダメージになりそうだ。
でも、なにぶん、引っ込み事案な子なので、「長男くんが通っている」というのは、選択基準として結構優位なものになりそうだし。

そもそも長男くんがどこかには受かる前提でもあるのだけれど。

…はぁ、悩みは尽きないなぁ。
今から考えても仕方がないことだというのは分かっているんだけど。

いざ、長男くんの熱望校の受験前夜!とか、二男くんの長男くん校の受験前夜!とか、今から考えると憂鬱になる。

やれやれ、社会の勉強でもしよ。