やれるとこ少ない?
今日も理科の特訓。
ということで問題をチョイス。
さて、どこをピックアップしようか!
日能研の既習範囲
日能研で勉強したのは、主に生物で、虫、植物、動物、消化系、循環系。
地学で水の作用、天体、化学は状態変化、あと物理の電気。
その範囲でもう一度精査して見てみると。
なんか、出来るところがあんまりない?
5年の後期は生物をやらないというのもあってか、生物はわりといけるのだけれど。
あとは、地学で水の作用と天体関連でいくつか。
残念なことに、化学、物理分野は軒並み全滅。
ある程度はやっていても、まだスパイラル前なのか、問題で使う知識が足りないことも。
うーん、なかなか難しい。
今日も生物と地学
そんなわけで、今日も生物と地学をチョイス。
開花条件の問題で1つ、川の作用の問題で1つ。
開花条件の方は、暗くなる時間の連続だっていうのを読み取るのが難しいみたい。
そういう植物があるというのは、知っていて解くものなんだろうか?
なので条件の整理がちょっと甘かった。
川の作用だとグラフがなかなか使いこなせない。
水の速さと動き出す線、止まり出す線の関係が難しいっぽい。
この2つは、忘れかけた頃にもう一回やってもいいかな。
ついでに記述
最近記述の復習をやっていなかったな、と思い立って確認。
こちらも、算数と同じく授業中に全ての問題を取り扱うわけではないので、いくらかやっていない問題を中心に復習。
以前に比べるとはるかに出来るようになってはいるものの、やっぱりちょっと復習が甘いかな。
ということで定期的に確認した方がよさそう。
一問一問が解ける解けないかはともかく、しっかり考え方を繰り返し繰り返しやって学んで欲しい。
傍線部の付近を確認して、手前か後かどちらに答えがあるか、そしてどこまでに答えがあるかの範囲の確定。
字数を踏まえて、答える内容に対する要素の特定。
そういう風に解く手順と、解答を作る理屈をしっかり練習してね、と確認。
今日はちょっと休み気味
今日は午前に二男くんのテストもあったので長男くんは少し休み多め。
まぁ、午後にみんなで映画見ちゃったからなのだけれど。
たまのテストがない土日だし、ちょっと後期の予定を見てしまったから、いっかな、と。
って言っても、朝から2時間、夕方2時間くらい?
一日4時間も勉強してりゃ十分か。
0 件のコメント:
コメントを投稿