長男くん小5 育テ6 成績

2022年5月23日月曜日

育成テスト 成績

隠されたモノ

5年生6回目の育テ。
気が付けば5年前期も折り返しを迎えた。

自己採点では400点を超えることも増えてきたものの、まだ一度も超えていない。
今回は、どうだー!?

総合:◎


得点394点、平均359.2点。
評価は共/応で、8/7。

今回も、自己採点から悪化!
天城越え失敗!

まぁ、成績はともかく、今回のテストはミスらしいミスがなかった。
であれば、すぐに修正しなきゃいけないようなこともないし、そのための特訓もいらない。

そんなわけで花丸だ。

ところで、コロナの1回を除いて、5年になってからの5回での得点が、
394→392→393→392→394
と変わらなさすぎなのだけれど。

何かの暗号なのだろうか?

…W?カシオペヤ?
北…、死…、一定、んー、沈まないことの暗示?
成績が沈まないっていうならいいことだぁね。

うーん、時計、のカシオは、樫尾さんからだっけ。
「これからは時間配分をしっかりやります!」の意思表示かと思ったけど。

まだヒントは少なそうだ。
とりあえず、北極星の見つけ方っていうことで、1対5、イチゴ喰いてぇってことにしとこう。

ねぇよ。もう夏だ。

と、コミュニケーション取れない人みたいなイチャモンを本人につけてみた。

そういえば、イチゴの促成栽培って、あるのか?
…知らないのか。
勉強、足りんとちゃいますか~?と意味不明に煽っていくスタイル。

国語:ごめん


得点119点、平均110.8点。
評価は共/応で、8/7。

あら、自己採点から6点下がった。
記述が全バツだったらしい。

要素は間違いなく入っている、ということは、字数制限は努力目標じゃなくて必達か。
悪いことしちゃったな、守れたら守る、じゃないや。

まぁ、次から要素が見つからないときは、全部平仮名で書いたりして字数を稼げ。
とりあえず、「{解答部分}。わたしはそうおもいました。」みたいな感じにしたら、いつも13文字は稼げるよ。

正答率的には、やっぱりそんな難しい問題はなかったらしい。
そんなわけで平均予想はほぼピッタリの110.8。

やったね!
2回に1回くらいは高いか低いか当てられるよ!
すごくない?すごくない!?
期待値通りに当てられてるよ!

…いっそ逆神ならそれもいいのになぁ。当てにならねぇなぁ。

算数:◎

得点116点、平均88.5点。
評価は共/応で、9/8。

今回は理解度がいつもより高い感じだったから、順当と言えるのではないだろうか。
いや、順当であった、ということにしてしまおう!

マジメに分析すると、理解度の面以上に、テストでの計算ミスがほぼなかった、というのが貢献している。

今回のテストでの問題数・計算量でも、ミスを少なくできたというのは素晴らしいことだ。
珍しく応用でもしっかり点が取れた、ということもあって、図形が得意な子なのかもしれない?

ま、あと1回で図形は終わりだけどな!
5年の後期の後半に、相似比と立体図形やるくらいだっけ。
面積図とかはあまりそういう図形図形していないだろうし。

社会:◎

得点96点、平均85.7点。
評価は共/応で、9/8。

満点じゃなかったー!
どちくしょう!!
どうにか保留にしておけば、特別ボーナスは出さずに済んだのになー!

…しっかし、採点辛いな。
そういう内容は十分考えられるだろう、というような解答は書いていたんだけど。

そして平均も高いな。
私的には結構難しかったんだけど。

んー、もうちょっとマジメに栄冠見ておかないと、何やってるんだか段々把握できなくなりそうだな。

夏休みのお盆ぐらいのタイミングで、勉強しとくか、地理。
長男くんと机並べて、隣でやっとこ。

暗記は口に出すタイプだから、すっげぇうっぜぇだろうなぁ。
ぷくく。

理科:○


得点63点、平均74.0点。
評価は共/応で、6/4。

総合に比べて、コロナで途切れた後の4回で、面白い図形になりつつある。
ジェットコースター?

位置エネルギーってさ、運動エネルギーに変換されるときに摩擦で消えちゃう分あるから、元の高さには戻れないんだぜ?

という一文を思いついたものの、飲み込んどいた。
私が一瞬ドヤるだけで、誰も幸せにならないね…。

しかし、今回は、このタイミングで育テがあってよかったな。
自転と公転、特に自転は、星の動きにも影響するから、今日の授業の前に理解できていないことが分かって良かった。

そして、別に今回のテストではミスはないので、解き方という意味では悪くない。
ただ単に、理解できずにテストに行ってしまっただけで、自分の実力は出せている解き方をしていた。

まぁ、雷の日があってもいいってもんさ。星も3つゲットしたし。

まとめ

今回も届かなかった天城越え。
といっても点は目安というだけで、解き方や理解度は確認できたから十分。

問題の解き方が今回は全教科とも安定していたし、算数はとてもよく理解できていた。

あとは、理科について、知識部分はいいとしても、概念の理解が必要なところはちょっとチェックしてあげた方がいいかな。

算数に比べれば簡単に思えるのだけれど、一人で勉強していては誤解してしまっていたり理解が足りない部分にまだ気づけないかもしれない。

まぁ、それは私側の反省だな。
私が隣に付いていられたら、間違えが多いところは、ねちっこい問題が出せたから対応できたかも。

長男くんはよく頑張れた回だったようでなによりだ。