分かってなかった天体
理科だけ点がズッコケてた。
長男くん小5 育テ6 自己採点
なんだか久しぶりの育テ
あら?問題が難しかったのかな?
でも、育テで、共通から間違えているというと、なかなかそうも思えない。
で、実際はどうだったのかな?
国語:簡単?
文章的には、エッセイ?随筆?だっけ?
内容的には応用も共通も読みやすい話。
設問でもそんなに捻りはないかなぁ。
なんとなく、平均点は高そうな?
まぁ、100点は越えるだろうし、110点に近いくらいかな?
どうせ当たらないだろうけど。
ウチ的には、共通は物語文的な読み方、応用は説明文的な読み方をするような文章。
しっかり、マーキングは入っていたっぽい。
でも、なんか最近、「なんでこんなところを?」という間違いがなくならない。
確認もしたうえでの間違いらしいから、実力相当なのだろうけど…。
家で確認するときには本人も首をかしげているのがよく分からない。
今回も、全然意味の通らない語句を抜き出していて、ちょっと不穏。
答えを書いた後に、答えを入れて回答文を読んだらしいけど…。
それでなんでこれでいいと思ったんだろ?
算数:わりと難?
問題用紙と併せて確認すると、計算ミスが1個。
円の半径を直径と取り違えて面積計算していた。
確認はしたとは言うけれど、まぁ、こんだけ問題あったら見直しをミスるのもしょうがないか?
でも、「問題文に書いてない数字を急に式に出すな」というのを守っていれば、そういうのないんだけどな。
見直しの精度が不足なのだろうけど、というのはちょっと酷なレベルな問題数かも。
間違えた答案から見れば、そこが光って見えてしまうけれど。
あと、テストではまだ出来てないみたいだけど、式を書くだけじゃなくて、「何を計算するのか」というのも常に書けるようになって欲しい。
算数って結果しか採点しないのかと思ったけど、結構「考え方も説明せよ」という学校はあるっぽい。
日能研と同じレベルの採点ならそれほど困りはしないだろうけど、込み入ってきたら自分自身の思考の整理のためにも、いいかな?
まぁなんにしても、結構難しい単元だったとは思うけど、仕上がり的には想定以上だったので、よく勉強出来たと思う。
社会:普通
普通と言いながら、残念ながらもう、私にはよくわからなかった…。
一応長男くんと軽く栄冠はやったのだけれど、野菜の生産量とか、工業地帯・地域の特徴とか、うろ覚えにはキツイ…。
あと、県の形だけだと内陸県は判別ができない私にはしんどい。
長男くんはなぜか覚えているので、テスト問題を見ているときにひどくうっとおしかった。
まぁ、ムズいというのは私からの目線であって、栄冠から出ているような問題ではあったと思う。
が、新幹線が通る県とか、普段なら結構間違えそうな問題もある中で、よく満点取れたな。
今回は簡単だったのかなと思ったけど、そうでもなく普段と同じくらいには難しいように思えた。
実は今回、朝活で少し理社の配分を増やしていた。
それで社会の方は出来た、というのであれば良い方針なのかな。
本人の中でも回りそうだし、今後も採用していこう。
理科:普通
さて、長男くんがコケた理科。
問題見てみると、いつも通りの栄冠からの出題。
あれ?難しいのかと思ったのだけれど。
ていうことは正しく自爆したってだけか?
そんなわけで、軽く本人に確認をしてみると、やっぱりあやふや。
当日の朝に確認したときは、それなりに考え方が合っていたように見えたけど、理解ができてなかったな。
個人的なメソッドとして、理科は理解度を試す簡単な方法がある。
それは、出てくる図表をソラで全部書かせること。
天体や物理などでは特に有効かなと思っている。
これが出来れば、その単元は大体理解できている。
で、やらせてみると、もう全然ダメ。
半球図では、日の出や日の入りが真東・真西から北寄り・南寄りというのを理解できていない。
なんとなく東から昇って西に沈むというだけ。
はじめは南すら通っていなかった。
だから、日の出を眺めた真東の図も書けないし、影の図も書けない。
結局、これらは半球図の投影図に過ぎないんだけどな。
中心から東を見たり、中心を上から眺めたり。
この見方ができさえすれば、この単元は答えなんて間違えようがない。
だって、見たまま、見えるままを答えるだけなんだから。
しかし長男くんはそもそも、影がどうできるかというのもよく分かっていなかったっぽい。
太陽が南中しているときに、なんで南に影ができると思ってたんだろ。
一人でやってしまっていて、答えも見たらなんとなくわかったつもりになってしまったんだろうか。
理科は、こうやって頭を多少は使う分野は、これから気にしてあげる必要がありそう。
長男くん自身にも、「この理解度は点が取れないレベルの状態だから、迷わず先生かオレに聞いた方がいいぞ」と忠告しておいた。
自分で、「なんかよく分かっていない」という感覚が持てるといいのだけれど。
まとめ
今回の育テはわりと順調。
国算は点も取れていたし。
社会は言うことない。
理科は、点は悪く実際理解できていなかったものの、これで「理解できていない感覚」を本人が掴んでくれたら、下手に点が取れるよりも良い経験になるのでは。
勉強時間
今週の勉強時間は26時間程度。
テストの週としては普段通りか。
「学び直し1を翌日朝活」や、社会の復習を朝活、というのはいい感じな気がするから、今後も継続していこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿