長男くんとお迎え

2022年5月19日木曜日

生活

地味にしんどい?

我が家は最寄り駅まで20分。
とても子どもが一人で帰れる時間ではないので、お迎え。

お迎えに行っていると、待ち合わせのタイムラグ中にちょっと考えてしまう。

最近のお迎え

率直に言って私は家事を何もしていないので、お迎えくらいは行くようにしている。
妻が、「ついでに買い物してきたい」なんてことがない限り。

大人の男にとっては、夜道だろうが怖いことも別にない。
むしろ、周囲に危険を感じさせないように気をつけて、時間通りに駅に行くというだけ。
コロナ前の帰宅に比べれば、宵の口だし。

でも、最近は結構自転車が怖いか。
自転車がライトをつけて走ってくるときには、まぶしくて前が見えないし。
やたら近くを通りすぎて行ったなと思ったら、スマホのながら運転、とか…。

夜道で自転車のながら運転ってすごいよね。
なんだろ?
FXでもやっているのかな?

やっぱり大変

最近は少し仕事が忙しいので、お迎えの時間が来たら仕事を切り上げる、という感じ。

時間が来たら、外にでる、それだけ。
なんなら幼稚園の頃からやっていることで、ご飯を作るとかに比べれば全く大したことでもない。

お弁当を作っている妻は大変だ。

しかし、集中して仕事していると子ども達が帰って来たり、習い事に行ったり、というのはどこか虚ろに時が流れていくのだけれど、よくよく考えると長男くんはきっついな。

たしか昨日も今日も6時間授業で、15時半過ぎに帰ってきて、16時には日能研に出発。
あーぁ、と私が仕事を切り上げたのが20時20分。
それで迎えに出て、家に帰ってきたのが21時ちょい過ぎ。

この日程が2日連続って、すごいな。

たしか、6年になったら、まだ増えるんだっけ…。
この前確認したはずだけど、脳が覚えることを拒否してしまったらしい。
全く覚えていない。

率直に言って、無理だろ。
オーバーワークとしか思えない。

いつ復習するんだろ。
これだけ復習、復習とクセをつけておいて、6年になったら急に授業中に理解しなきゃいけなくなるんだろうか?

今でも回らない

というか、今でもあまり回れているとは言えない。

水曜に日能研で習った後、土曜の育テに向けては金曜しか算数の勉強チャンスがない。
一日しかないのに、二巡は無理だよね…。
二巡できないと、一巡で仕留められなかったところは復習できないよね…。

木曜は、学校行ってからフリータイムまで13時間半もあるし。
大人もびっくり。
とても復習の時間はありません。

まぁ、私的には、一番辛いのは金曜授業のケースだとは思うけど。
金曜授業は、たしか、次の育テ範囲のことを勉強するんだっけ?

何そのギャグ。
テスト前にテスト範囲外のことをなんで授業で勉強せんといかんの?
からかい上手にもほどがあるでしょって話だよ。


逆に考えるんだ

4年のときはテストってものに慣れるためにもしっかり対策していたけど、最近はそこまで育テには力を入れられなくなってきた。
時間と気持ちの面で。

まず何より、中学以降の定期試験のノリで勉強するには、時間が足りない。
アレだって、直前期は部活休みになったりするじゃん。
そういうのは一切ないもの。

水木で14時間も学校・塾で、生活しているだけですごくない?

そう思うと、親は気が楽になった。
結局、たかが育テ。

点を取らなきゃじゃなくて、点なんか取れてなくたっていいさ、と考えるんだ。
新しく勉強した事柄に対して、2,3日で満点取れるレベルに仕上げるのは、勉強だけが取り柄の私がやっても多分不可能だ。

されど育テ。
せっかく模試形式のテストで緊張感はあるのだから、高得点を目指すのではなくても、何かしら課題は掲げたい。

今回は、そーだなー。
・国語は、説明文・物語文に、それぞれの読み方でマーキングすること。
・算数は、図形の公式間違えないことと、思い込みで長さ・角度を決めて間違えないこと。
・社会は、工業地帯と地域を間違えないこと。
・理科は、方角と季節を間違えないこと。

以上。
これが出来たら、花丸をあげよう。

…できなかったら?
まぁ、それでも◎はあげよう。