長男くん小5 育テ5 問題分析

2022年5月1日日曜日

育成テスト 問題分析

下がる自己採点

最近、記述をしっかり埋める長男くん。
記述は、前提=問題を知らないと採点に限界を感じつつある。

そんなわけで、既に10点くらいは下がりそうだ。
ま、直していけばいいのだけれど。

国語:改善傾向

文章的には、応用も共通も、どっちもどっち?
というか応用、不穏な幕切れの文章だな。
続きはWebかニュースで感が満載。

わりと素直な感じの、ハマるところも思い当たらない設問だったと思う。
なんとなく、平均点は高そうな?
配点でそこまで突き抜けた問題もないので、その点でもいつもより押し上げ要因かな。

今回の長男くんは、前よりかは明らかな改善が見られた。
が、文章に心情を追った跡が全くないので、文章が読みやすかっただけか。

しっかり、説明文と同じように文章にマーキングを入れながら一拍置いて、心情を考えながら読もうな。
まずはこの点での徹底からだなー。

継続して出来ている点は、今回も自由記述以外は全部埋まっている。
1個、答え方が指定と合っていないので、おそらく0点だけど。
それくらいは合わせようよ?と思いながら、内容的には合っていたので、まぁいいや。

あと、久しぶり?に文法がノーミスだった。

算数:計算ミスはない

図形と円に入った。

問題的には、そこまででもないかな。
応用も、私的には瞬殺レベル。

とはいえ、この単元は何といっても演習がモノをいうのではないだろうか。
見たことのないタイプの図形・解法は、なかなかしんどいものがあると思う。

牛さんの問題とか、同じ範囲を動き回るなら解けるようになっていったはずだけど、ちょっとひねられただけで解けなかった。
でも、教えればすぐ理解できたみたいだから、問題ないかな。

あと、ほとんど使いはしないけど、有理数を知っている私には正方形の辺や対角線で数字のイメージが付く、というのも大きいかも?
長男くんには、そこが未知数っていうので、なんか解きにくそうだし、ときどき間違って当てはめている。
1.4倍くらい、って教えようか。

というのと、今回、「答えは分かるけど理由が言えない」みたいな箇所を空欄にしたみたい。

違うってば。
この前は「問題用紙に書いた計算結果と違う答えを急に書いて、しかも合っている」から、カンニングしてないよな?って確認したの。

分からないならとりあえず埋めなよ。
なんで、期待値2.5点の丸付けを空欄にしたし。

まぁ、1行ずつ検算しろっていうのは相変わらず出来ていないみたいだけど、立式後に意味の確認とかはテスト中でも出来ているみたいだから、そこは良かったかな。

この調子で図形の演習を進めていってほしい。

社会:普通

毎回同じ感想。
栄冠から素直な出題っぽい。1個だけそうじゃない問題で間違えていたくらい。

5年前期で地理はおおよそ完成のはずなので、むしろ白地図の方から完全にしたい。

理科:普通

今回は解き方がイマイチ。
理社はまだ甘いなー。

問題解く前に、問題になりそうなところに全部書き込みしちゃえばいいのに。
だから誤解とかで間違えちゃうんだよね。

まだしばらく人体なのかな?
でも、人体って、消化と血液循環以外にやることあったっけ?

後で目次チェックしとこ。
化学までパパの出番はお休みです。

まとめ

新しい課題が出てきたっていうわけでもなく、全体的に順調かな。
特に言うこともないや。

今見えている弱点をなくしながら、応用問題に手が出せるように、ちょっとずつ知っている問題のパターンを増やしていこう。

勉強時間

今週の勉強時間は24時間程度。
まぁ、普段通りか。


これは塾の授業もテストも入れた時間だけど。

テストの3時間半を抜くと、20時間45分。

で、今週の授業は9時間20分だったっけ。
そうすると11時間半が自習時間か。
うーん、もうちょっと、出来るかな。

「学び直し1を翌日朝活」はいい感じな気がするから、理社国にも応用していこうか。
それで、帰宅後に学び直し3+α、と。

まぁ、それはGW後で、今はGW中のことか。
順調に成長しているようだから、このGWはちょっと先の内容でもやっとこうかなー。