冬期講習の復習
新しい計算を教えた今週。
あとは過去の問題を解き直していって、どういうところで使えたのかというのを確認するといい。
あとは講習テキストを使って、さくっと理科の前期後期の復習。
理科
今週末は全モとはいえ。
4年生の全モは、大体半分くらいは実験の読み取りだったり、比の計算だったりだった。
5年生になって急に知識問が増えるとも思えない。
知識問は対策すれば割とすぐ身に着くし、5年生から通うという子で、いつもよりは新規受験者が多いだろう。
テスト向けというより、むしろスパイラル対策として、生物と星座を軽く復習。
あとは明日、比の計算を何問かやり直しておくか。
算数
今日は冬期講習の特別問題。
持っている講習テキストの中で一番難しい問題かな。
今回で、都合3周目のはずだけど。
それでも、半分は解ききれない。
2周解いた直後でのテストでも解けなかったんだから、それはそうかな。
しかし、解けなかった問題でも、前より深く考えられているし、進んだところで止まるようになった。
余興で解かせたものの、過去問をやってみた影響がいい方向に出たのだろうか。
単純に意識が変わっただけのように思える。
一週間前よりも、自分で考える時間、諦めない時間が伸びたみたい。
たとえ答えの出ない考え方をしてしまったとしても、そういう考え方を試せるようになった分だけ、成長している。
よく分からないーって困っているだけのときより、とりあえず色々試してみてダメだった後の方が、正解が出せる考え方を聞いたときの理解度も上がるだろうし。
…もっとも、もう3周目なのだから、解いて欲しい気もするものの。
そんなこんなで4年生の復習も終わり。
明日からは新5年生のカリキュラムが始まる。
…いきなりテスト、というのもどうかとは思うのだけれど。
0 件のコメント:
コメントを投稿