復習
今日も早く帰ってきた。
昨日の授業と併せて、算数も前にやったとこの復習。
一人でできるかなー?
今日パパは、会社で試験を受けるから。
だから、自分でなるべく頑張ってみてくれ。
算数
小数の割り算。
ほぼ計算って感じだから、見直しの練習ね。
式や計算の書き方は大分キレイになってきたね。
1つ1つ計算するごとに見直しするのも忘れずにね。
超めんどくさいだろうけど、一度慣れてしまえば、あとはどのレベルまで見直すか調整できるようにもなるさ。
しかし、今回は、ちょっと難しいのもあったかな。
解説を読んでみてもピンと来ないなら、また教えてあげるさ。
こういう難しい問題を解くのに向けて、簡単な問題から丁寧に解いて練習しておくといいよ。
社会
授業の復習1。
算数と同じように、こちらもしっかり見直しするんだよ。
社会の場合、式とかはないから、答えを書いたらすぐ答え方と答えた記号が間違えてないか、とかかな。
バカみたいだけれど、だからこそ間違えたときはバカみたいに感じるからね。
ただ、たしかに見直しをと言ったけど、はじめに暗記するときまで頑張って思い出す必要は、ないんじゃないか?
根釧台地の範囲がどこまでか思い出せないなら、とりあえず見て覚えてしまった方が早いと思うぞ?
こっちは復習1回目だし。
うーん、極端な。
まぁ、とにかく見直しをというマジメさが愛おしい、か。
国語
国語も答えを書いたらすぐに見直しだよ。
選択肢なら記号の種類、書いた記号。
抜き出しなら、答える字数と抜き出した全体の字数、誤字。
記述なら、答え方、設問で聞かれたことに答えたか、誤字。
それくらいかな。
学び直し3も、自分で時間を計って、時間内にしっかりと解けているようだ。
うーん、なぜ家でこんなにしっかり解けるようになっているのに、テストでの点数が上がっていないのかな。
見た感じ、育テの問題って、学び直し3より簡単な気がするのに。
もしかしたら、2つの文章題をまとめて解くときに、何か問題があるのかな?
難しい問題があったときに悩みすぎて、時間配分間違えてしまう、とか。
全体
ときどきしか見れなかったけど、とても安定して復習できたね。
ホントめんどいだろうに、見直しもしているらしい。
めんどうなだけに、一回癖が作れれば、息をするように自然にできるさ。
そして、本当に慣れられれば、初めから見直しを想定して解くようになる。
見直ししにくいような小難しい解法、ムダな計算は外していくように。
そうすれば、問題見た瞬間に、頭の中では見直しまで終わった解法がきっと見えるようになるさ。
まずは、見直しまで含めて常に解く、という型を覚えるところからだよ。
まぁ、頑張ってみなー。
おかげ様で、会社での試験も無事に通過したよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿