運動会と全モ

2021年11月5日金曜日

国語 算数 日能研

全モは日曜受験

今週末は全国公開模試(通称:全モ)。
しかし、ウチの子達は運動会。

天気は土日晴天のようで、予定がはっきりしてよかった。
日能研以外にも習い事があるから助かる。

日曜受験

制度としてあるらしいとは知っていたけど、使うのは初。

はじめは知らなくて、みんな土曜に試験受けているものだと思っていた。
なので、自己採点時のブログを書いたときに、ふっつーに問題のネタばらししてしまっていた。

今は、自己採点時は一切問題見ないようにしているので、解答用紙から読み取れる範囲の情報が全て。

もっとも、答えは見る以上、ある程度分かってしまうけれど。
シリウスだの、フォッサマグナだの。
でも、なるべく匂いが消えるように気をつけているつもり。

本当は火曜受験もあるみたいだけど、こちらは成績や席順等には反映されないらしいし、日曜に問題分析しても、まぁいいよね。
解答をそのままズバリ書いているわけでもないし。
本来の目的は、長男くんのテストの振り返りと今後への対策をまとめたくて、文字にしているのだし。

私的に、文字にすると、思考が整理できるから。
…まぁ、「それをネットに公開する意味は?」と言われると、返事に窮してしまうけど。

それはそうと、運動会シーズンでそれほど珍しいケースとは思わないけど、日能研にはどう伝えるんだろ?
雨や何かで土曜中止なら土曜受験になるし、土曜開催なら日曜受験。
当日、改めて予定が分かってから連絡すべきなのだろうか?

そう昨日聞いてみたら、この電話で承ったから良い、と。
それは楽でいいね、と思う反面、ちょっと怖い。

微妙な天気で日能研に行ったとして。もし途中で何か事故にでもあったら。
最近、入室記録付け忘れること多いし。
こちらは行ったと思っている、向こうは休みだと思っている、結果発覚が遅れる。

そんなレアな異常ケースを考えてしまうのは、システム系の職業だからゆえだろうか。
この前の京王線のような事件は、極まれとはいえ。

まぁ、今回は天気もはっきりしているし、土曜の運動会中止はなさそうだ。

二男くんの習い事もリスケ連絡して、カメラの充電して、準備完了。

国語

漢字だけ。
おそらくテスト対策としては全く効果はないけど、これまで全モで出た漢字で漢字帳を作ったので、改めて書かせてみた。

結果、思ったよりも書けていた。

あとは、近辺で怪しかったものと言えば、語彙と和風月名かなぁ。

算数

栄冠の補充問題、第5回~第8回までを復習。

しかし、あまり効果はないかもしれない。
範囲になるだろう単元を、忘れていないか確認した程度。

というのも、後期になってからの難易度が上がっている気がする。
ラスト3問の大問で、最後の設問が、はっきり言って学び直しの3よりも難しい。

これが継続するなら栄冠だけ復習しても、あまり対策になっていない。

育テでずっこけた、場合の数の復習はちょっと前にもやったし、スラスラ解けたようだ。
4つ分まとめて、1時間10分ほど。
問題の間で休憩したり、私が解説したりしたけど、問題を解くの自体も速かった。

失敗したかな。
これなら学び直し3 x 4の方が良かったかも。

それはそうと、長男くんのスピードが遅かった理由は、やっぱり単純に決断が遅いからだったようだ。
不思議なほど遅かったから、計算ではないと思ったけど。

端から見ててもよくわからなかったけど、多分彼の脳内的には。

「あれー、これでいいんだよねー、たしか。こうだったよねー、うん、きっとそうだよー。でも、間違っているかもー、うーん、でも他に思いつかないしー、もういいや!」って感じ。

遅い。
その間に6問解けるわ。


ただ悩んでいる時間など、多くはない、ということを時計を使って教えてあげるだけでそこそこ改善してきた。
まだ、焦りは消えないようだけど。

あとは算数の勉強としては、学び直しの3か本科からチョイスして解き直しかな。

理科と社会は、明日の運動会後に2回分を見直し。
多分、そんなに忘れていないだろうし。
運動会といっても、徒競走とダンスだけだし、そんなに疲れないだろうから、多分できるだろう。

それより怖いのは、日曜受験した後の、算数の予習だ。