夏休みが終わった
やっと午前中が静かになったと思えば、すぐ帰ってきた。
じゃあ、ま、いつもと同じくらいのお勉強でいいか。
学校の課題
なんだかiPadをもらって?くるらしい。
マジか。どうせWi-fiモデルじゃないのかな?
子ども2人が同時にZoomとかやってたら妻の通信環境に支障があるかも?
それに、セキュリティしっかりしているのかしら?
そこらへんアンケートとか受けたっけ?
家族なら、Wi-fi契約なのかな。
最近の大学生一人暮らしはスマホオンリーという人も多いらしいけど。
ドリルとかじゃないってことは、家にいてしっかり規定時間の授業を受けるとか、それなりに時間のかかる内容かな?
算数
「計算と漢字」の始めの方は前期の復習っぽい内容だからスキップ。
ただいま12回目。もう半分終わったかな?
これからは朝活でしかやらないからペース落ちるけど、9月中に1回できるといい。
2回目は、苦手そうなところだけでいいけど。
理科
昨日は社会の振り返りをしたので、今日は理科。
「今は今週末の全モのための復習だ」
「全モは恐らく夏期テキストが範囲となるだろう」
「いつもだと、前回の全モ以降にならったところが主範囲」
と伝えて暗記の確認と練成問題の確認。
昨日社会で言っていたせいか、理科でも似たように勉強していたみたい。
この前は生物が終わったあたりだから、状態変化がメインなのかなぁとか聞いてきた。
おぉ、テスト範囲について考えようとしている。
素晴らしい。
理想論だけど、出ないとこ勉強するのは時間の無駄だからね。
…あれ?でも…。
あ、ごめーん、言い忘れちゃったね。
理科は、生物・化学・地学・物理の4単元から大体25点ずつよ。
ふつーに生物も出るし、キミが勉強してない範囲から50点くらい出るわー。
めんごめんご。
範囲予想
っていうか、ぶっちゃけた話、事前対策が可能なタイプの問題は、大体夏期テキストか夏期講習のテストから出ると思うんだよねぇ。
中受の常識を見誤っているかもしれないけど、やっぱり長期休暇時の講習後にそのまま入るっていうケースは一定数いるんじゃないだろうか?
もう引き入れる相手じゃないにしても、その子達が勉強した範囲からの出題になるんじゃないかな。
わざわざ前期のテキストにしかない箇所から引っ張ってこなくても、特別講座もあったし。
もし特別講座の内容がテストに出た場合、未受講のご家庭には明確なハンデになるわけだけど、そこらへんの問題が出来ていないことに親御さんが危機感を覚えるかもしれないし?
理社や算数でやった内容、ある意味、その場で考えてもできるような常識問題な面もあったから、実は特別講習の範囲でしたってことも分かりにくいし。
算数の立体図形も、ちょっとだけ復習しておくか。
下手すると長男くん、サイコロの向かい合う面が7だって忘れてるかもしれないからな。
最近は、サイコロ使うゲームは、大体電子になってしまったし。
サイコロ3つ買ってきて、チンチロでも教えようかしら。
0 件のコメント:
コメントを投稿